[過去ログ] 【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】9 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
834: 2021/01/16(土)13:07 ID:YtOK+uSY(1/10) AAS
WSLはGNU/Linuxのディストリビューションが使えるのがいい。MacなどのBSD系のUNIXはコマンドのオプションが微妙に異なっていて、作ったスクリプトなんかをLinuxサーバーに転用できない。DockerもLinuxをベースとした技術だし。
836(1): 2021/01/16(土)14:19 ID:YtOK+uSY(2/10) AAS
>>835
異なるオプションを持つ同じ名称のコマンドが混在して混乱しそう。WSLはUNIX系のOSじゃないWindowsで動くからいいのかも。
838(1): 2021/01/16(土)14:23 ID:YtOK+uSY(3/10) AAS
Windows 10XでWSLは動くんだろうか。
外部リンク:gigazine.net
あとKeyhacが動くかが気になる。
839(1): 2021/01/16(土)14:29 ID:YtOK+uSY(4/10) AAS
>>837
出来るってよ
外部リンク:i-beam.org
844: 2021/01/16(土)15:43 ID:YtOK+uSY(5/10) AAS
>>841
動くんだ
847(1): 2021/01/16(土)16:02 ID:YtOK+uSY(6/10) AAS
>>843
なんとなく思ったんだけど、MacでもDockerが動くんだよね。ということはLinuxカーネルは動かせる。
以下を読むとWSL2的に動いているようにも見える。
外部リンク:www.it-swarm-ja.tech
なのでやろうと思えば出来ることのような。
そもそもDockerのコンテナ使えばある程度のことはできるのかも。
848: 2021/01/16(土)16:31 ID:YtOK+uSY(7/10) AAS
あった。multipass。
外部リンク:gihyo.jp
外部リンク:hnakamur.github.io
851(1): 2021/01/16(土)21:15 ID:YtOK+uSY(8/10) AAS
>>850
長々書いてくれたけどDockerがLinuxのカーネルを使うことは分かっているよ。847のリンクの中の図がそうなってるよ。
853: 2021/01/16(土)21:22 ID:YtOK+uSY(9/10) AAS
MacでもDockerが動くならMacでもLinuxのカーネルが動かせると書いたんだよ。分かりづらくてごめんよ。
854(1): 2021/01/16(土)21:27 ID:YtOK+uSY(10/10) AAS
>>852
この辺がDockerと絡んでいてさらにWSL2的だなと思ったんだよ
外部リンク[html]:www.publickey1.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s