[過去ログ] 【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】9 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
783(1): 2021/01/13(水)19:17 ID:ikHpu1qJ(46/53) AAS
>>782
実行権限は?どうなった?理解したか?
784(1): 2021/01/13(水)19:18 ID:nmbZ/UW1(31/36) AAS
>>783
Linuxマシンを使うと、設定が何もされてないので
簡単に実行権限が消えてしまいます。
WSLの方が楽々な理由の一つです。はい答えました。反論がないのは知ってますw
785: 2021/01/13(水)19:18 ID:ikHpu1qJ(47/53) AAS
デザイン班はマック、コーディング班はLinuxで良いだろ。
それが一番便利。
786(1): 2021/01/13(水)19:19 ID:ikHpu1qJ(48/53) AAS
>>784
それ、Windows使うとダメな理由になってねえか?
787: 2021/01/13(水)19:20 ID:ikHpu1qJ(49/53) AAS
最初からLinux使えばええやろって話では??
788: 2021/01/13(水)19:21 ID:ikHpu1qJ(50/53) AAS
やっば、教えてしまった。笑
789: 2021/01/13(水)19:24 ID:nmbZ/UW1(32/36) AAS
>>786
WSLだと、Windowsと相互運用設定が完了しているWSLを使うのでその問題が解決します。
790: 2021/01/13(水)19:24 ID:nmbZ/UW1(33/36) AAS
> 最初からLinux使えばええやろって話では??
LinuxではWindowsアプリが動きません。
だからmacOSを使うしWindowsを使うのです。
791: 2021/01/13(水)19:26 ID:ikHpu1qJ(51/53) AAS
実機にSSHで接続するのが一番楽ちんちん。
792: 2021/01/13(水)19:32 ID:nmbZ/UW1(34/36) AAS
1. WSLのインストール vs Linuxのインストール
WSLのインストールの方が簡単で時間も短く
設定項目はLinux用のアカウント名とパスワードだけです。
Linuxの場合、パーティションの設定など多くの作業が必要です。
勝者:WSL
2. ターミナル起動 vs SSH
ターミナル(Ubuntu)はスタートメニューのボタンをクリックするだけです。
SSHの場合、コマンドプロンプトを起動しSSHで接続しますが
パスワードを聞かれて面倒なので秘密鍵を作る作業はほぼ必須でしょう
省5
793: 2021/01/13(水)19:37 ID:ikHpu1qJ(52/53) AAS
いや、俺もWSL使ってるんだよ?
使ってるだけに、これはまだ製品のレベルに達してないから、他人には勧められないなって。
こんなもん他人に勧めるバカはなんだと思う?
愉快犯でしょうが。
794: 2021/01/13(水)19:39 ID:nmbZ/UW1(35/36) AAS
> 使ってるだけに、これはまだ製品のレベルに達してないから、他人には勧められないなって。
なぜそこだけ「他人に勧められますか?」って質問しないんですか?
答えは言わないっていいましたよね?
なんで自分で勧められないって答えを言ったんですか?
795: 2021/01/13(水)19:42 ID:ikHpu1qJ(53/53) AAS
2chスレ:linux
このスレに来てアンケートに答えてくれないなら、もうお前とは話さない。
絶交だよ!
でも、来てくれたらイイネするよ。
796(1): 2021/01/13(水)20:22 ID:N4Y385kN(1) AAS
Web開発にWSL2使ってる開発者知り合いにそこそこいるわ
なんならWSL2のおかげでMac or LinuxからWindowsに完全に移行したってやつも
797(1): 2021/01/13(水)21:31 ID:2J1aTy9V(3/3) AAS
>>727
>GUIは対応してません
GPU仮想化機能を使ってWaylandをnativeに動かせるようにするんだけど?
ただの仮想化ソフトには出来ない芸当。
798(1): 2021/01/13(水)21:49 ID:nmbZ/UW1(36/36) AAS
>>797
GUIとGPUでは意味が違う
あとGUIに対応しないって主張していたのは初期の話ね
将来的にはGUIアプリにも対応することになったようだが、デスクトップ環境には対応しないだろう
つまりWindows上でGUIアプリを動かす。相互運用を考慮した実装。その時点でLinuxマシンと違う
799: 2021/01/14(木)00:02 ID:1iFEXRwZ(1) AAS
>>796
オレも、もうWSLが無いWindowsは考えられないほど依存している。あとKeyhacにも。
800(2): 2021/01/14(木)07:32 ID:42FClXsi(1/4) AAS
>>798
戦略ミスだろな。
完ぺきにLinuxが動けば、Linuxユーザーが増え、Linuxへの移行パスとなり得る。
したがってMicrosoftは、いずれかの時点で戦略ミスに気付き、完ぺきに動かない程度に維持するはず。
801: 2021/01/14(木)07:32 ID:JKa2pZ+g(1) AAS
WSL使えないって言ってるやつ、Linuxまともに使えない能無しだな。
802: 2021/01/14(木)07:47 ID:TtLmT/pM(1) AAS
>>800
Linuxユーザーは増えないよ。Windowsの一つの機能になるだけ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 200 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s