[過去ログ] 【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】9 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
102: 2020/12/25(金)10:50 ID:W/QWvcjr(1/2) AAS
unixpornって文化があるけど、まさにそれだよな。
103: 2020/12/25(金)13:03 ID:7ewmohhL(4/24) AAS
>>100
うん、だから消去法だよね?

そしてWindowsをどんなにけなそうが
それMac、Linux以外のOSよりも圧倒的に優れてるわけだ
104
(1): 2020/12/25(金)13:05 ID:7ewmohhL(5/24) AAS
>>101
> フル仮想化インスタンスとオーケストレーション基盤
> WSLに足りないのはこれ

WSL=LinuxやMacのターミナル相当にもそんな機能はないぞw
どちらにしろそれらは追加で入れないと行けないパッケージだろ

そもそもそれらはターミナル、CUIに統合するもんじゃねーよ
アホやなぁ
105: 2020/12/25(金)13:10 ID:wiQbbT/O(1) AAS
>>100|
なんの苦痛?
Linuxユーザーあるあるの目的度外視なだけじゃないか?
106
(1): 2020/12/25(金)13:13 ID:XLD1cBQ7(4/15) AAS
>>104
WSL=ONLY ターミナルってのは君の中でのユースケースだろ?
軽量VMとして利用したい人もいる
フル仮想化VMとして利用したい人もいる
107
(1): 2020/12/25(金)13:32 ID:7ewmohhL(6/24) AAS
>>106
うん。それで、MacOSでiTermを仮想VMとして使いたい人がいるから
お前はどうしろっていいたいの?

すこしはさぁ、考えてから喋ったら?
自分の主張が破綻するだろうに
108
(2): 2020/12/25(金)13:35 ID:XLD1cBQ7(5/15) AAS
>>107
はぁ
MacでiTermをVMとして使いたい話はしてない
WSLをターミナルでなく軽量VM、フルVMとして使いたいという話してる
君はいい加減WSL=ONLYターミナルというフィルタを取り払って会話に参加してくれないか
109
(1): 2020/12/25(金)13:35 ID:dXs4T4z4(1) AAS
ふる仮想化VMってhypervに好きなリナックスディストリ入れるのとはまた違った話になるんですかね
110
(1): 2020/12/25(金)13:40 ID:9F9PoZyX(1) AAS
>>109
インストールと接続の手間が課題
あとは軽量化もまだまだ
111
(1): 2020/12/25(金)13:40 ID:7ewmohhL(7/24) AAS
>>108
× MacでiTermをVMとして使いたい話はしてない
○ WindowsでWSLをVMとして使いたい話はしてない
112: 2020/12/25(金)13:42 ID:nhnBhNUy(1) AAS
>>111
俺がしてる
113: 2020/12/25(金)13:43 ID:7ewmohhL(8/24) AAS
>>108
> MacでiTermをVMとして使いたい話はしてない
俺がしてる
114
(1): 2020/12/25(金)13:44 ID:7ewmohhL(9/24) AAS
な?破綻してるって意味がわかるやろ?

WSLをMacのCUIに置き換えて考えてみると辻褄が合わなくなるから
Macの話はすんなーとしか言えなくなるのw
115
(1): 2020/12/25(金)13:48 ID:aUrgAiZc(1/5) AAS
>>114
置き換えて考える必要はないし置き換え自体が成立してない
そもそもWSL=ONLYターミナルじゃないからだ
ターミナル以外の用途にも使えるし使えるべき
116
(1): 2020/12/25(金)13:54 ID:DJKRlUz8(1) AAS
>>110
マイクロソフト製のLinuxディストリビューションが欲しいって事か
117
(1): 2020/12/25(金)13:55 ID:7ewmohhL(10/24) AAS
>>115
> そもそもWSL=ONLYターミナルじゃないからだ
それはお前の主張だよねw

お前の本当に主張していることは「WSL=VMの代わり」だろ?
だから俺は「iTerm=VMの代わり」と主張したら、お前は違うと否定する
だからお前のその理屈に合わせて「WSL=VMの代わり」を否定してるだけ

俺はお前が言ってることと同じことを言ってるだけだ
118: 2020/12/25(金)13:57 ID:aUrgAiZc(2/5) AAS
>>116
そうは言ってないがそれはそれで面白いアイデアだね
119: 2020/12/25(金)14:00 ID:aUrgAiZc(3/5) AAS
>>117
「WSLはVMのかわり」これは正しい
正確に言うとVMそのものなのでかわりというのもなんだがWSLがVMの世界の道具ということは伝わる

「iTermはVMのかわり」これは間違いで意味不明な命題
iTermはターミナル系のツールでありVMではないしかわりにもならない

お前は俺の言ってることをぜんぜんわかってないし
そもそも俺との会話以前に各種ツールの分類に対する認識自体が間違ってる
120
(1): 2020/12/25(金)14:04 ID:7ewmohhL(11/24) AAS
> 「WSLはVMのかわり」これは正しい
間違いだって言ってんだろw

お前の主張と事実をごっちゃにするな

「WSLはVMのかわり」が正しければ
WSLはVMとして使えるはず
だがVMとして使えないのだから、VMの代わりではない

これはお前の主張からの帰結に過ぎない
121
(1): 2020/12/25(金)14:14 ID:aUrgAiZc(4/5) AAS
>>120
はぁ
WSLはVMとして使えてるだろ
というかVMそのものだろうが

今はWSLと書いているがWSL1じゃなくてWSL2の話をしてるんだぞ?

VMそのものではあるがまだまだ機能として小さいから不便さがある
というのがWSLの現状だ
1-
あと 881 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s