[過去ログ]
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 32 (1002レス)
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 32 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588628916/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
965: login:Penguin [sage] 2021/04/15(木) 19:28:50.61 ID:b1McIXXl 開発でリナックスノートパソコンは神 生産性が尋常じゃない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588628916/965
966: login:Penguin [] 2021/04/15(木) 21:17:07.62 ID:qlWZ5Y4l >>956 >最近話題になってるDaVinci Resolve ↑ だから英語ができねえ奴はこの程度なんだよw バカなのか?こいつwww 有料版がどの映画に使われてるか調べてみろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588628916/966
967: login:Penguin [sage] 2021/04/15(木) 21:51:05.47 ID:T5KBbLhV >>966 で?それが問題になるようなら 沢山のLinux YouTube動画を上げてる全員バカになるね 彼らみんな英語で紹介してるけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588628916/967
968: login:Penguin [sage] 2021/04/15(木) 23:16:36.76 ID:qpI5pR+5 >>964 不安定なWindowsは永遠にサブですね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588628916/968
969: login:Penguin [] 2021/04/15(木) 23:51:37.62 ID:1LLS21fm >>965 なんで、ノートなの? うちはトリプルモニターのデスクトップです 生産性上がるよマジで… まぁでも余ったスペースでyoutube再生したり、ながら作業になって生産性落ちるかもだけど… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588628916/969
970: login:Penguin [sage] 2021/04/16(金) 00:08:39.46 ID:C0ygMUt9 ノートでも本体ディスプレイ+2画面くらいできると思うよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588628916/970
971: login:Penguin [] 2021/04/16(金) 00:12:38.65 ID:dwDMGYE1 >>970 3画面はできないでしょ それと画面小さいし、CPUのパワーも しょぼめ 持ち歩く用途以外じゃノート使わない派です あとLinuxでの相性問題でやすいし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588628916/971
972: login:Penguin [sage] 2021/04/16(金) 00:28:10.66 ID:jFgNygeA >>971 Chromebookですら3画面に出来るよ それ以外は別に否定しないけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588628916/972
973: login:Penguin [sage] 2021/04/16(金) 00:28:16.60 ID:edCj/J0x ノートはUPSの事考えなくていいのが良い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588628916/973
974: login:Penguin [] 2021/04/16(金) 00:36:19.30 ID:dwDMGYE1 >>972 3画面いけんの?スゴいね まぁ でもデスクトップがいい理由なら まだあるよ なんかストレージの容量足らなくなっちゃった でも大丈夫 HDDとかSSDとかNvmeとか 追加して 適当にマウントしたらOK >>973 ups買ってつけてたけど、ぜんぜん停電にならなくて 一回も活用しないまま バッテリーの寿命がきたから 使うのやめました http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588628916/974
975: login:Penguin [] 2021/04/16(金) 00:36:27.31 ID:xrYr3wBE >>967 ↑ 真正のバカwww 伝統的なソフトに「最近話題の」www だからバカはてめえだっつってんだろwww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588628916/975
976: login:Penguin [sage] 2021/04/16(金) 08:09:29.80 ID:/23fYBDW と、真のバカが申しております http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588628916/976
977: login:Penguin [] 2021/04/16(金) 10:06:32.04 ID:PKo6TLZT 976の負け http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588628916/977
978: login:Penguin [sage] 2021/04/16(金) 13:38:08.91 ID:RurkjPLI >>969 出張と出向多いからノートがいい。持ち込ませてもらってる。職場と家でトリプルディスプレイにしてるよ。 最近はテレワーク増えたからzoomやらなんやら動かしてもネイティブで動くDockerがあれば軽いので助かってる VMベースのDockerは不具合多すぎる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588628916/978
979: login:Penguin [sage] 2021/04/16(金) 13:47:21.79 ID:RurkjPLI tinkpadの安いやつでもHDMIとtypeCからディスプレイ取れる 安いやつでもradeon入ってるからヌルヌル動く。 開発によるけどノートでできない開発は、サーバー上でやるから僕の用途だと困ったことないや http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588628916/979
980: login:Penguin [sage] 2021/04/16(金) 16:00:29.73 ID:5dHX4ncD >>977 オマエが負け http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588628916/980
981: login:Penguin [] 2021/04/16(金) 17:58:27.77 ID:dwDMGYE1 >>978 出歩きまくりならしょうがないね それなら、ノート用のモバイルサブモニターとかもあるよ 似たような議論みつけた ここのmanjaroさんが私とシンクロしてるわ https://www.reddit.com/r/linux/comments/k1c7rs/laptop_vs_desktop_popularity_for_home_users/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588628916/981
982: login:Penguin [sage] 2021/04/16(金) 19:28:14.81 ID:nCraIpMz Windowsはデフォだと常時ディスクアクセスがあるから どうしても必要な時以外あまり使いたくないかな そこの対策をいちいちやるのも面倒だし、何よりやり方を忘れてしまった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588628916/982
983: login:Penguin [] 2021/04/16(金) 19:35:20.55 ID:dwDMGYE1 >>982 そんで たまに、必要になって使おうとすると めっちゃ重くて使えないんだよ 何やってんのか知らんけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588628916/983
984: login:Penguin [sage] 2021/04/16(金) 19:44:56.19 ID:nCraIpMz >>983 自動デフラグ、自動TRIM、Windows Update、Windows Defenderあたりかな いずれにせよ、それらを常時走らせていないと快適に使えなくなる様な道具はあまり気は進まないよな うちでは写真印刷と年賀状以外では殆ど使わなくなっちゃった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588628916/984
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 18 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.221s*