[過去ログ] WindowsやめてLinuxデスクトップ! 32 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
936: 2021/04/03(土)11:20 ID:sLFx+DCV(3/5) AAS
>>935
平均が50で
上が70ぐらい
下が40ぐらい
だから40切るとかだと、超エリートに遭遇するぐらいの確率なんだよ
937(1): 2021/04/03(土)11:40 ID:sLFx+DCV(4/5) AAS
あ
間違った
上が70なら下は30か
そうすると、38って上だと62ぐらいか
なら、結構いるのか
938(1): 2021/04/03(土)11:46 ID:gABL9oy0(1) AAS
>>937
そもそも貴方はつまらん認定厨を相手にする様なステージにいないだろう?
939: 2021/04/03(土)14:57 ID:kEkmXjxo(1) AAS
一応言っておくが、ワッチョイ入れたら俺は撤退するから、このスレの3分の1の書き込みが無くなるぞ
俺は日によって叩く相手を変えていたから
Windows 側、linux 側まんべんなく減るだろうな
940: 2021/04/03(土)15:39 ID:+0M2ZBdj(1) AAS
荒らし職人による自白
941(1): 2021/04/03(土)16:11 ID:ZYRo0go3(1) AAS
俺はワッチョイが入ってもオプソ脳共を嘲笑い続けるぞwww
942: 2021/04/03(土)18:13 ID:Il/RbSJ1(3/5) AAS
ほらな?ワッチョイ入ったら自演できなくなるから消える宣言w
志賀だろうと志賀でなかろうと志賀と変わらない基地害は志賀扱いしても問題はない
943: 2021/04/03(土)19:48 ID:sLFx+DCV(5/5) AAS
>>938
たしかに、こすスレ(テンプレ改変前)の卒業生だけどさ
で
アプリのアイコン作ろうと思って
苦手だったinkscape勉強し始めたんだけど
UI取っつきにくいけど、スゴいじゃんこれ
オプソサイコー
>>941
そんなんだから、落ちこぼれなんだよ
944(1): 2021/04/03(土)20:49 ID:pGXTRKzf(1) AAS
ID:Il/RbSJ1が訴えられたら負けそう
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
誹謗中傷は訴えやすくなったから、訴えられそうな人はログの保存等準備しておこう
945: 2021/04/03(土)21:03 ID:Il/RbSJ1(4/5) AAS
志賀やその同類による荒しや嘘も証拠は残っている
長年に渡る荒しへの叩きや嘘への突っ込みは誹謗中傷ではなく正当な意見
946: 2021/04/03(土)21:45 ID:RsIKBB6c(1) AAS
なお、ソースは自作
947: 2021/04/03(土)21:57 ID:Il/RbSJ1(5/5) AAS
ネタの意味でのソースなのか知らんが過去ログに証拠として残っている
948: 2021/04/03(土)23:34 ID:zSOsME7c(1/3) AAS
過去ログだけじゃなくて永遠にインターネット上に
証拠として残るから心配は要らないと思いますよ、
特にこのスレは大丈夫です。
949: 2021/04/03(土)23:37 ID:zSOsME7c(2/3) AAS
5chの過去ログは都合悪くなったら運営が消すかも知れませんね
950: 2021/04/03(土)23:53 ID:zSOsME7c(3/3) AAS
このスレに限っては大丈夫だと思いますが、>944さんの言うとおり
万一の場合を想定して「ログの保存等準備」するのはいいことですよね。
951(1): 2021/04/04(日)13:41 ID:I69NrxbZ(1) AAS
LinuxはWindowsの変わりにはならんからなぁ。
OpenOfficeもLibreOfficeもキラーアプリになれないしwriteはwordと比べると数段おちるし無料アカウントで365が使えちゃうから更に魅力ないし。
ウェアラブルな使い方のできるデバイスとの連携もWindowsのが進んでるからLinux母艦の魅力あんまりないし。
動画周りがWindowsやMacに比べて弱すぎるのも欠点ちゃ欠点。
Windowsムービーメーカぐらいに手軽でカンタンなのがあればLinuxで動画編集やってみるか、なんて層もでてくるのに。
YouTuberがLinux入れたノートもって動画作りに出かけるなんて、それだけで話題になっちゃうぐらいに珍しいし。
952(1): 2021/04/15(木)05:24 ID:I3ozNGkj(1) AAS
>>951
英語のできない者にGNU/Linuxは使えん。
Windows Movie Makerはすでに開発は終了しており、現在サポート中のWindowsのすべてのバージョンで使用不可になっているはずだが、まだ使っているならお前の使用環境をここに書いてみろ。
また、動画制作にあたってこれと同等もしくはプロが映像制作で使うソフトウェアはむしろLinuxの方が圧倒的に豊富である。
カメラとLinux機がセットにならない理由は、我が国が非英語圏だからという恥ずかしい理由しかない。
映画タイタニックはLinuxで作られた。このような古典的な映画でさえLinuxが好まれて使用されている。
しかも無料だ。
953: 2021/04/15(木)06:33 ID:8cVJeADo(1) AAS
Windowsムービーメーカーに対してレンダリングサーバを持ち出すw
半可通が頑張って書きましたって感じで微笑ましいねw
954(1): 2021/04/15(木)10:26 ID:T5KBbLhV(1/5) AAS
>>952
Kdenliveがようやくモーショントラッキング搭載したレベルでそれはない
まあ基本的な編集だけなら十分なレベルになったけどWindowsやMacより環境で秀でる要素はないよ
Linuxアプリ対応のブラグインが不足している
955: 2021/04/15(木)10:35 ID:1LLS21fm(1/5) AAS
>>954
Windowsムービーメーカーとやらでも
できんのソレ
というか、Linuxで使える動画編集アプリって、ほぼほぼQtで
LinuxでもWinでもMacでも使える
このスレ的には
WinでもLinuxで動くヤツ使ってれば、Windowsからの移行や兼用でも困りません
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 47 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.154s*