[過去ログ] 【初心者】Ubuntu Linux 128【本スレ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
482: 2020/05/20(水)21:33 ID:gHh182Yu(6/7) AAS
ThinkPadは、ウィザード級の使い手が世界中に大勢いるので
物理改造や果てはBIOS改造など情報豊富
でもそれ以外のメーカーだと、機種毎で固執した人がいて解法を編み出されるか
諦めて他使えば?って話になっちゃう
483(1): 2020/05/20(水)21:46 ID:DHsWsiRP(6/7) AAS
>>480
どうだろうね?アマゾンのレヴュー見ると7−8割の人はすんなり使えてる
電波法の為のプロテクトだとしたら国によって違いあるしちょっと考えにくいと思うのだけど
ちなみにDynabookの端子マスクの情報は海外サイトからの情報だったし
484(1): 2020/05/20(水)21:47 ID:DHsWsiRP(7/7) AAS
あれ?おれ触っちゃいけない人に話しかけちゃったかな?
485: 2020/05/20(水)21:54 ID:0YeDvh/V(4/9) AAS
>>484
気にすんな
誰が誰なんだか分かんない
どうせ、みんなネラー
486: 2020/05/20(水)21:57 ID:gHh182Yu(7/7) AAS
>>483
国ごとに法律は違うけど、メーカーはメーカー純正に限ると決めるのは同義じゃないよ
厳格な国に合わせた最大公約数なのか、単に囲い込みかは知らないけどさ
で、アマゾンだけを参考にするのはどうよ?
分かりやすいように「1802エラー」を例に上げたが、ググれば山のように出てくる話題だけど
お宅の端末は5ちゃんとアマゾンしか繋がらないの?
487(1): 2020/05/20(水)22:09 ID:MbGylPJz(1/2) AAS
>>477
WindowsにVirtualBox等の仮想化ソフトを導入して、
その中でUbuntu等を動かすという手も。
488: 2020/05/20(水)22:15 ID:P6XizXn4(18/20) AAS
Virtualboxの中にWindowsを入れて閉じ込めてしまえば?
489(1): 2020/05/20(水)22:17 ID:0YeDvh/V(5/9) AAS
>>487
あくまで、manjaroの例だけど
NVMeでバーチャルボックス使うと
io性能が、ネイティブの半分ぐらいになっちゃた
それでも、普通のSSDより速かったから良いかもしれない
Windowsでやったことないけど…
490(2): 2020/05/20(水)22:32 ID:UImZ5WRs(3/3) AAS
うーん 厳しかったら仮想マシン、WSLも選択肢として考えます
491: 2020/05/20(水)22:32 ID:MbGylPJz(2/2) AAS
>>489
おっしゃるとおりです。
>>477氏が使いたいソフトが、仮想化ソフトのオーバーヘッドを気にしない
タイプのものであれば、デュアルブートという漢の道というか茨の道を歩まずに、
片方のOSをネイティブで、もう片方はその中にある仮想環境で動かしたほうが
手っ取り早いと思います。
492: 2020/05/20(水)22:35 ID:yuq3igjC(1) AAS
20.04のUbuntu Softwareが更新されてフォントのレンダリングが直ったり、
検索時にSnapアプリが下の方に表示されるように変更されたりと、地味に改良されてるな。
しかしカテゴリーのアプリ一覧は表示されるの遅すぎるなこれ修正されんのだろうか。
493(1): 2020/05/20(水)22:35 ID:0YeDvh/V(6/9) AAS
>>490
ちゃんとWSL2使いなよ
WSL2だとLinuxのGUIアプリも動くらしいから
グッドラック
またのご利用をお待ちしております
494(2): 2020/05/20(水)23:00 ID:RGwb6yr1(1) AAS
> お前は毎朝起きるたびに俺に負けたことを思い出すよ^^
あー、ホンッとに思い出すなあ(笑)
キチガイの嘘つきの低レベルFランの、
朝鮮ゴキブリBot君は、
チョン独特の「なにもできないけど俺のほうがジャップより偉い!」的な
ことはよーくわかったよ。
ホントなにもできない朝鮮ゴキブリBot君!
クソチョンw
495(1): 2020/05/20(水)23:06 ID:0YeDvh/V(7/9) AAS
>>494
アンカーぐらいつけなよ
なに引用してるかのか、さっぱりワカンニャイ
ローマ法王が霊的に生まれ変われよ
クソチョンって
いってたのは知ってるけど
キャベツはいくないから
エビデンスぐらい提示してチョン
496(1): 2020/05/20(水)23:08 ID:P6XizXn4(19/20) AAS
で、どっちが志賀でどっちがあわしろいくや?
497: 2020/05/20(水)23:10 ID:u6gaqeSP(1) AAS
>>495
>>494はただのコピペだぞ
498: 2020/05/20(水)23:11 ID:P6XizXn4(20/20) AAS
まじか。
コピペに反応するのは、あわしろいくやの特技だったな。
499: 2020/05/20(水)23:14 ID:0YeDvh/V(8/9) AAS
>>496
名無しのネラーどもに
そんなの聞いて意味あんのけ?
私はクソチョンニダ
って
告白してるクソチョンがいたなら
あるかもしれないけど
そんなの、今までもこれっポチも、1mmも見たことないニダ
500(1): 2020/05/20(水)23:26 ID:A3+GrfJb(1) AAS
>>490
Linuxは新しいものにすぐに対応できないってことを理解した方がいい
>>493
Xサーバーを用意しないとWSL2でもGUIは使えないよ
(用意すれば1・2どちらも使える)
501: 2020/05/20(水)23:39 ID:0YeDvh/V(9/9) AAS
>>500
新しいものは新しいカーネル使ってみろ
ってだけ
残念ながらUbuntuは最新でわない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 501 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.336s*