Linuxローカライズに機械翻訳を使うことの是非 (349レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
227(1): 2021/08/18(水)13:20 ID:SkFj7PoA(1/3) AAS
>>221
> 機械翻訳の混入がライセンス違反だと断定したのはウソだった
「みんなの自動翻訳@TexTra」というたった一つだけの例外を除いて正しいので、一般論としてはウソではありませんね
revisionistはID:6A+2i8L2やID:rCL4DzR7のように、志賀慶一氏の行為がライセンス違反だったという事実を認めず、
そうでなかったように印象づけようとする方が該当するでしょう
228: 2021/08/18(水)13:23 ID:SkFj7PoA(2/3) AAS
>>219
志賀慶一氏のライセンス違反行為については動かぬ証拠がログとして残っておりますので、仮にデフォルメされたところでソースに当たれば確実です
241: 2021/08/18(水)18:28 ID:SkFj7PoA(3/3) AAS
>>235,231
それはあなたの「ウソ」という前提があって初めて成立する想定ですよね
しかし>>227で示したとおり、「みんなの自動翻訳@TexTra」というたった一つだけの例外を除いて正しいので、一般論としてはウソではありません
前提が間違っていれば結果も当然間違いです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.972s*