Linuxローカライズに機械翻訳を使うことの是非 (349レス)
Linuxローカライズに機械翻訳を使うことの是非 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1587362818/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
100: login:Penguin [sage] 2021/07/24(土) 13:16:47.45 ID:R5/845e1 >>98-99 ああ理解しなくていいよ、ライセンス違反という現実は変わらないから。 ちなみに吉田史氏はこうも言っている。 https://twitter.com/ _hito_ /status/1267415098756235270 > hito@_hito_ > DeepL翻訳の有償版の条項、これをBSDライセンスとかCC-BY-SAで再ライセンスできんのかってーと、 > 少なくとも道義的にあかんとしか言いようがなく、さらに著作権まわりのハンドリングをって考えていくとアウトじゃねーかなーみたいな(MTの話)。 > > MT/PEだとイケるかってーと……それも……。 > 午後8:18 · 2020年6月1日·Twitter Web App やまねひでき氏はこんな発言も。 https://twitter.com/ henrich /status/1371969172062621696 > henrich@henrich > 返信先: @kazken3さん > あぁ、機械翻訳でライセンスがアレという話をしてたときも「出た杭を叩く」とかアレなことを言ってたアレなひとですね。 > 午前8:38 · 2021年3月17日 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1587362818/100
200: login:Penguin [sage] 2021/08/17(火) 11:49:45.45 ID:JCW3VnDu >>199 そうなんだ、志賀慶一さんのライセンス違反という現実は覆らないね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1587362818/200
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s