[過去ログ] 今夜も Wine で乾杯! - 23本目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17: 2020/04/11(土)15:58:59.38 ID:2ELkyTgL(1) AAS
5.5でFF11で出てたエラーがなくなった。
76: 2020/06/01(月)11:13:41.38 ID:KiAyBFuK(1) AAS
スマホでwineを使いたいって人がいないんだろうな。
118: 2020/07/09(木)17:45:56.38 ID:4y1cFvcR(1) AAS
>>115
MT5は快適に動くね
インジケーターなども全く問題なし
フォレックステスターも普通にインストール出来るし普通に使える
124(1): 2020/07/11(土)12:47:38.38 ID:ExnGNXhE(1) AAS
Wineってスポンサーが付いてるでしょ
金もらってるんじゃない?
144: 2020/07/18(土)13:45:39.38 ID:R/35Xw02(1) AAS
>>111
ハァ? MMD9.32、ray-mmd、Avi出力問題なし。 ggle!? <wineMMD64
ex1:
外部リンク[html]:midnightexpginga81.web.fc2.com
ex2:
外部リンク:harigami.jp 一番下
224: 2020/09/14(月)04:51:20.38 ID:7XQUiPe3(4/11) AAS
この説明だけでは 分かり難いとは思う。だがエロパー白!!
382(1): 2021/01/07(木)01:02:44.38 ID:JrFqh61N(1) AAS
バカは黙ってWindowsでJane Style使ってなよ
397(2): 2021/01/16(土)17:12:57.38 ID:eJ3gOVfP(1) AAS
バカにはsikiは無理だよ
406(2): 2021/01/17(日)09:32:06.38 ID:wmbvspcr(1) AAS
>>403
ここのinstallmmd64.shでいけないかな?
WINEPREFIXは書き換えてね。
外部リンク[html]:midnightexpginga81.web.fc2.com
580(1): 2021/07/28(水)21:37:02.38 ID:PcZFqar2(1) AAS
コピーガード系は無理
594(2): 2021/09/05(日)02:26:28.38 ID:id8zlAba(1) AAS
Wineを使うこと自体が無駄なわけで、最初からWindowsを使えば良いだけの話。
640: 2022/01/23(日)23:00:47.38 ID:LoqYjiw1(1) AAS
7.0リリースおめでとうございます。
674(1): 2022/04/18(月)15:29:10.38 ID:FL8qeWrS(1/2) AAS
>>673
そのwinevdmをビルドしてみて?
684: 2022/05/23(月)02:57:30.38 ID:cid6qQlb(1/2) AAS
ほぼ何にも設定してないwineでsteam使いたいんだけど、ログインのときの認証コード入れるポップアップ?が出てこないんだけどどうすればいい
868: 2023/04/08(土)12:37:03.38 ID:32Ko921f(4/4) AAS
'Z:'をつけるのかな
file=$(printf %q "z:$1")
911: 2023/06/11(日)19:55:39.38 ID:MWk/6uU2(1) AAS
ちょっと珍現象?
PC:SteamDeck
OS:SteamOS 3.4.4
アプリ:ゆずソフト 天使☆騒々 RE-BOOT! v1.11 (エロゲ)
だけどProton 8系(GE含む)での動作がいろいろ怪しい
Proton 8.0-2で起動するとセーブ時やタイトル画面へ戻るときに_CrtIsValidHeapPointerのアサート例外が連発する
画像リンク[png]:uploader.purinka.work
無視を選択すれば即落ちるのは防げるけどその後も散発的にアサートが出た挙句フリーズすることから
メモリが壊れている可能性が高そう。あとフローチャート画面もスクリプトエラーで開けない
同ゲームの体験版やProton 7系でこの現象は確認できない
省2
926: 923 2023/08/09(水)14:04:39.38 ID:VQ5bqBE2(2/3) AAS
EBWin3ならwineHQにも載っていたように簡単に動きました。
外部リンク[php]:appdb.winehq.org
最近のwineだと辞書バーの表示が黒くなって使えませんが、他の機能は問題ないようです。
(playonlinuxでwine 1.2で起動させようとしたら失敗しました)
当面はこれで行こうと思います。
>>924
EBViewはdebian bullseyeまでは公式にレポに入っていたのですが、bookwormに何で入っていないんでしょうか・・・
EBViewでもいいんですが、EBWin4をWIndowsで使っていて使いやすいと思ってwineで使えたらいいなと思いまして。
>>925
一応、昨日apt-src install EbVIewでディストリ(debian)のパッチが全部当たった状態でビルドを試したのですが、
省1
953(1): 2023/08/21(月)22:58:54.38 ID:U47APviq(1) AAS
いまのママン、BIOSのアップデートごときに5分ぐらい時間かかるの
BIOSに糞つまんない機能詰込みすぎだっての
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.410s*