[過去ログ] 【初心者】Ubuntu Linux 125【本スレ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
918: [hage] 2020/02/18(火)19:28 ID:AAMrQiZK(7/8) AAS
>>916
>これをよく読んでから書き込むように
この傲慢さ
ライセンス違反でUbuntu他に大迷惑かけた上に逆恨みでFUDしてる破産歴有りのおっさんに通じるものがある
919: 2020/02/18(火)19:34 ID:nKlpaW5Z(1/2) AAS
Ubuntuなくなってくれええええええええええ
まで読んだ
920: 2020/02/18(火)19:56 ID:GC/nkHG7(4/4) AAS
初代スレとDebianスレの過去ログもザッと見てきたわ
Ubuntu Linux
2chスレ:linux
2chスレ:linux
Debian GNU/Linux スレッド Ver. 28
2chスレ:linux
流れ的には、
Debian Sargeのリリースが遅れる
↓
Debian開発者(2名?)と連絡が取れなくなる(武藤氏など他の開発者にしわ寄せが)
省8
921: 2020/02/18(火)20:09 ID:KE/spr1+(25/38) AAS
お知らせしておきますね
Ubuntu 初心者の方へ
ディストリの具体的な質問はこちらへ書き込んでもいいですよ
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 239
2chスレ:linux
922: 2020/02/18(火)20:20 ID:7Njet8h6(1) AAS
邪魔だからNGぶっこんだ
923: 2020/02/18(火)20:29 ID:HT9hBi7R(1) AAS
当時の予想がなかなか興味深い
2chスレ:linux
> 188 :login:Penguin:2005/07/09(土) 12:21:24 ID:3DazsFSO
※省略
> Debianにタダ乗りしてたかと思ったら
> 今度はRedHatのビジネスモデルのパクリかよ。
> 最低だな。
> まあオープンソースバブルはとっくにはじけてるわけなんで成功はしないだろ。
> とっとと首吊ってください > Ubuntu
2chスレ:linux
省8
924: 2020/02/18(火)20:56 ID:tg7i7V+L(1) AAS
プロプライエタリのソフトウェアを今すぐ排除しろ
925(1): 2020/02/18(火)21:12 ID:H3SReo9s(2/5) AAS
Debianの開発者がUbuntuに異動したならば、技術的な連続性での直系はUbuntuということになる。
そして今のDebianは名前だけ直系だが実は傍流という考え方もできる。
似たようなケースにOpenOfficeの直系はApachOpenOfficeだが、開発者たちがごそっと異動してLibreOfficeを作った事例がある。
これによりOpenOfficeの技術的直系はLibreOfficeとなり、ブランド上の直系のApachOpenOfficeは開発が停止している。
ブランドの直系と技術的直系が違うのはいくらでもある。
イリノイ大学のブラウザMosicは、イリノイ大学が著作権を主張したため開発者マーク・アンドリューセンはネットスケープ社を立ち上げ、Netscape Navigatorを開発し、だれがみてもこっちが本家だったが、あくまでMosic互換という法的立場だった。
926: 2020/02/18(火)21:13 ID:H3SReo9s(3/5) AAS
スペルミスった。Mosaic
927: 2020/02/18(火)21:17 ID:H3SReo9s(4/5) AAS
スペルミスもう一個。Apache
なんか変だな今日はw
失礼
928(1): 2020/02/18(火)21:21 ID:6WphxLSU(1/10) AAS
ID:KE/spr1+
すごいね。朝から晩までUbuntuディスり。ところで職業は?
外部リンク[html]:hissi.org
929: 2020/02/18(火)21:25 ID:6WphxLSU(2/10) AAS
OOoはOracleと商標という特殊な事情があるから同列には語れない
930: 2020/02/18(火)21:25 ID:KE/spr1+(26/38) AAS
>今のDebianは名前だけ直系だが実は傍流という考え方もできる。
こういう見解の方もいらっしゃるですね。ありがとうございます。
次スレで詳しく聞かせてください
931(1): 2020/02/18(火)21:29 ID:KE/spr1+(27/38) AAS
>>928
とうとうネタが切れましたか?
ライセンス叩きと同じですね。
932: 2020/02/18(火)21:34 ID:6WphxLSU(3/10) AAS
>>931
変な電波でも受信してるのかな?
ところで職業は?
933(3): 2020/02/18(火)21:36 ID:rsMjJU4Y(1/11) AAS
>>925
移動はしてないんじゃ?
UbuntuのUpstreamはDebianなのでDebianのメンテナ自体を辞めるメリットは無い。
ちなみに現在canonical.comのメールアドレスで活動しているDebianメンテナは14名いる。
外部リンク:www.debian.org
934: 2020/02/18(火)21:40 ID:rsMjJU4Y(2/11) AAS
UbuntuはDebianとは別のリポジトリだけど、
多数のパッケージがDebianからそのまま流用してるだけなので、
Debianが死んだらUbuntuがヤバい。
なので今後もUbuntuは普通にDebianへのコミットを続けると思われる。
935(1): 2020/02/18(火)21:43 ID:6WphxLSU(4/10) AAS
>>933
@ubuntu.comも大勢いるね
936: 2020/02/18(火)21:45 ID:KE/spr1+(28/38) AAS
OpenOffice の件は商標問題だけ。
937(1): 2020/02/18(火)21:50 ID:KE/spr1+(29/38) AAS
>>933
>移動はしてないんじゃ?
ふつうはそうじゃないかな。これまでDebianに係わってきて、
それを放棄したらコミュニティから信頼を失いますね。
信用を失うことは避けたいでしょう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 65 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s