[過去ログ] Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 10 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36
(1): テンプレ候補 2017/09/03(日)14:31 ID:7nXqjNwj(8/12) AAS
投稿(01)に対するMLでの各種ツッコミ

外部リンク[html]:lists.ubuntu.com
> Personally I don't think the IRC meeting is relevant at this stage.

外部リンク[html]:lists.ubuntu.com
> Yes, Our IRC meeting habits have are died. Our meeting triggered by mail in ubuntu-jp lists, sorry for this and not clearly announcement.

> - If you want to get translator rights, please use this procedure (at Japanese wiki).
> see also: 外部リンク:wiki.ubuntulinux.jp
> 0) Fill your prereq activities
> 1) Update the meeting wiki.
> 2) Mail to ubuntu-jp lists for convocation.
省10
162
(2): 2017/09/08(金)15:09 ID:vLlVGpDp(1/4) AAS
>>158
> 「日本語MLに投稿したら問題提起の範疇かもしれないが、そこをすっ飛ばして英語でクレームを入れている状態」
これを感じさせるような言葉を入れればいいんじゃない?
パッと思いつくのは
 志賀氏が唐突に直接関係のない本家ubuntu-translators MLにメールを投稿
 「UbuntuJPは機能不全に陥っている」と事実無根の内容で中の人たちは困惑
読み手が正規のルート踏んでない状態と思える何らかの言葉を入れてみたらどう?
(現状でも「唐突に」が入ってるからそういうニュアンスにも取れるけど)

あと>>35-40の話は「機能不全」じゃなくて「事実無根」かどうかの話なので大丈夫かと
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル アボンOFF

ぬこの手 ぬこTOP 0.156s*