[過去ログ] Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 10 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11: 2017/06/22(木)02:56 ID:3sAHMvFx(1) AAS
糞スレ
12: テンプレ 2017/06/22(木)02:57 ID:8v8BMZ5v(7/10) AAS
【問題確定までの時系列02】

2017-02-25:
ついにGoogle翻訳を使っていたことを認めるが、
複数のWeb翻訳を使っていると得意気に語ったことで関係者の顔色が紫色になる
Twitterリンク:balloon_vendor
(余談: openSUSE-ja MLに登場し、openSUSEユーザーを心胆寒からしめる)

2017-02-27:
MLへ復帰、Web翻訳がOSSでは許されないことを理解する
ついにWeb翻訳をやめるかと思いきや、翻訳そのものをやめる宣言
Twitterリンク:balloon_vendor
省4
13
(1): テンプレ 2017/06/22(木)02:57 ID:8v8BMZ5v(8/10) AAS
【問題確定までの時系列03】

2017-03-05:
MX Linuxというディストリビューションの公式フォーラムに、志賀慶一氏が翻訳活動を停止する旨を投稿。
その投稿に誤りがあると第三者から指摘され、フォーラムのAdminから説明を求められるも、
志賀氏は説明を行わずに沈黙。
外部リンク[php]:forum.mxlinux.org

2017-03-21?:
志賀慶一氏、謝罪文を載せたブログの記事を削除して無かったことに。
2chスレ:linux

2017-04-14:
省9
14
(1): テンプレ 2017/06/22(木)02:57 ID:8v8BMZ5v(9/10) AAS
【FLOSSの翻訳で機械翻訳の出力をベースにすると、なぜライセンス違反になるのか】

1. OSS Licenseは「特定の条件下で著作権を行使しない」という契約である

2. Web翻訳は著作権が発生するか、EULAによって何らかの義務(Powered by xxx翻訳と表示しなければならないなど)をユーザーに課していることが多い

3. Web翻訳の結果をOSS Licenseで配布することは難しい、なぜなら
3a. 他人の著作権を勝手に制限する契約を結ぶことはできない
3b. ユーザーがEULAで課された義務を勝手に放棄するのは不法行為である
3c. EULAに記述されていない→自由に使ってよいという意味ではないため明確な許諾が必要
3d. なお、許諾はそのOSS Licenseより緩い(より多くの権利を行使しない許諾の)必要がある

4. "ライセンスが明示されていないのは、どんなライセンスよりも厳しいライセンスだ。"
外部リンク:d.hatena.ne.jp
省10
15: テンプレ 2017/06/22(木)02:58 ID:8v8BMZ5v(10/10) AAS
コピペによるスレ潰し荒らしが沸いたので早めに立てました。その3…
16: 2017/06/22(木)03:47 ID:IKezUJ8w(1) AAS
590 :login:Penguin [sage] :2017/06/22(木) 00:33:05.44 ID:wlkmZP1f (1/2)
過去のTweetをサルベージ

Twitterリンク:balloon_vendor
> MX Linux ではフォーラムで手を止める事を伝えています。関係者は MX の影響なしと見ているようです。
> | About translation of Japanese translation - MX Linux Forum
> 外部リンク[php]:forum.mxlinux.org
> 9:42 2017/03/06

Twitterリンク:balloon_vendor
> MX Linux は MEPIS 時代から多くの経験者がいらっしゃるところです。だからライセンスも詳しいです。この方々の判断は特に信頼できます。
> だからフォーラムに投稿してみた、というのもあります。まぁ、どんな作業にしてもまずは投稿なのですけど。
省9
17: 2017/06/22(木)06:59 ID:M6sGnbPT(1) AAS
ちょっとスレ建てペース早過ぎんよ^〜
18: [age] 2017/06/25(日)02:08 ID:KSnaOXt1(1) AAS
人生
19
(4): 2017/06/28(水)00:12 ID:b49/TkMR(1) AAS
MSX時代はお世話になりました。
ネットがまだダイヤルアップもそれほど普及してない頃、
とある地方で行われたMSXオフ会に、かの有名な氏が来るということで、
楽しみにして参加しました。

他愛もない会話で会は進み、とあるゲームの話題を振られ、
MSX2までしか持ってなくて、turboR専用ゲーは分からないですと言った際、
「ふーん、あっそ。今どきそんな化石みたいなマシンでMSX遊んでんの?」
と冷たい目で見られ、以降会話を振られることはありませんでした。

なんとなくショックで、当時周りがwin95だらけの中でも、
マイペースにプログラムを書いて遊んでいましたが、それが全く楽しくなくなりました。
省5
20: 2017/06/28(水)21:32 ID:GgVSby0o(1) AAS
>>19
若かりし頃のは酷い話だが、二度目の今はもっと心を強く持って、Linuxを楽しんで欲しいと思いました。
21: 2017/06/29(木)03:14 ID:OSvgHbon(1) AAS
>>19
メンタル弱すぎ。
22: 2017/07/18(火)00:30 ID:PvNUBNrX(1) AAS
ムーブメント
23
(1): 2017/07/18(火)07:55 ID:s7AHpkuL(1) AAS
>>19
バブル世代はこれだから嫌い。豆腐メンタルにも程がある。
24: 2017/07/18(火)22:43 ID:o4gP5pqu(1) AAS
>>23
ないわー
25: 2017/07/23(日)00:34 ID:/kXo4Gfu(1) AAS
メンタルトレーニング
26: 2017/07/31(月)01:27 ID:NmwdqD0R(1) AAS
月曜日
27: 2017/09/03(日)08:20 ID:lTgcw0Kw(1) AAS
前の痰壺が満タンになりそうですね。
ではワテクシはこちらでひと足お先に

カーッペッ
28: 2017/09/03(日)11:20 ID:LGJ9m1w0(1) AAS
>>19
Web翻訳家の人柄がよく表されていますね。
ではワタクシも

カーッペッ
29: 2017/09/03(日)14:11 ID:7nXqjNwj(1/12) AAS
>>1

前スレ
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 9
2chスレ:linux
 ↓ 鯖移転
2chスレ:linux

テンプレ
外部リンク[html]:www65.atwiki.jp
30
(1): 2017/09/03(日)14:12 ID:7nXqjNwj(2/12) AAS
>>3
各プロジェクトの動向

revert作業などが完了したプロジェクト
・ 再翻訳完了 : Ubuntu / MATE / budgie-desktop など
・ revert完了 : Linux Mint / Enlightenment など

動向が不明なプロジェクト
・ Elementary OS (Ubuntu派生/非公式) - Transifexへの移行によりLaunchpad上から翻訳が消滅
・ SliTaz (独自) - 志賀氏の翻訳を維持する方向らしいが詳細不明
・ SparkyLinux (Debian派生) - 志賀氏の翻訳を維持する方向らしいが詳細不明

(より詳細な情報はこちら)
省4
1-
あと 972 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s