[過去ログ] Arch Linux 12 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51(1): 2017/01/08(日)22:24:01.32 ID:y9LS5Idu(1) AAS
自作アプリの、データファイルのお行儀の良い置き場所が分からん。
このデータファイルは sqlite のデータベースファイルで、ユーザーごとに作られる。
アプリを使って何かやるごとに内容は変化する。
XDG_DATA_HOME に置いてもおかしくないかな。
ここって、音声や画像なんかの、アプリにとって読み取り専用ファイルの置き場所
ってイメージがあるんだが。
それとも、/var/db/アプリ名/ の下にユーザーごとのディレクトリを作ってそこに入れる?
178(1): 2017/01/31(火)12:29:37.32 ID:qjOBP7FS(1) AAS
完全に右クリックを無効にしたいなら、xmodmap -e "pointer = 1 2 0"を~/.xinitrcか~/.xprofileに書けばいい
元に戻すのはxmodmap -e "pointer = 1 2 3"で。
274: 2017/02/19(日)07:17:23.32 ID:zADKcuWT(1) AAS
>>269
ゲームクリエイター界隈でも
383(1): 2017/03/14(火)17:54:10.32 ID:snHwCtoQ(2/3) AAS
インスコisoって何なのさ
Archのインストールの話ししてるんなら
インストーラーなど存在しないからシェルで勝手に入れるんだぞ
396(1): 2017/03/14(火)23:16:44.32 ID:6ddpLUCL(2/2) AAS
>>395
すいません。
>>392 に書いたとおり、>>378 のアドバイスで解決しました。
572: 2017/04/27(木)19:44:07.32 ID:2gdOxB4g(3/3) AAS
>>571
そうか
それならManjaroを使ってみますよ
642: 2017/05/24(水)20:19:03.32 ID:75ZIHJo/(1) AAS
FedoraとかSuSEに追従する形で動いたんじゃなかったっけ
バイナリの置き場所がちらかっているのはユーザー開発者双方にとって面倒なだけだし
712: 2017/06/18(日)13:33:34.32 ID:DwU+xL5j(2/2) AAS
これだからLinux板住人は基地外がうようよ居るんだよ
837(1): 2017/08/06(日)00:30:14.32 ID:CEZBCASz(1) AAS
>>832
ボク?もう一回最初から何がやりたいかそのために何をやってどうなったか質問を簡潔にまとめてどうぞ
974(1): 2017/09/21(木)16:03:24.32 ID:JnoEFVPH(1) AAS
>>973
kernelではまだ未サポートのようだから、
外部リンク:wikidevi.com
ここでも見ながら試行錯誤するしかないな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s