[過去ログ] linuxBean Part8 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
297: 2016/07/14(木)01:28 ID:Iv6vn6Pe(1) AAS
とりあえず安定してるでしょ?
298: 2016/07/14(木)07:45 ID:55VxsRcD(1) AAS
まあ本業も滞ったりしただろうしそれどころじゃないんだろうね
299: 2016/07/14(木)19:45 ID:0D05r74p(1) AAS
14.04からdist-upgradeするとどうなの?
300: 2016/07/15(金)10:41 ID:CE4LFO1q(1) AAS
バックアップとってからやって見たら?
301: 2016/07/15(金)12:09 ID:1u5OFAAL(1) AAS
バックアップ大事
302: 2016/07/17(日)16:55 ID:3l9U53Du(1) AAS
BeanをHDDまるごとバックアップするには何がおすすめ?
303: 2016/07/17(日)17:27 ID:qouDKHmi(1) AAS
なんでもいいと思う
304: 2016/07/17(日)17:29 ID:7ZjI06Ey(1) AAS
クローン作っても結局必要なのはクローン取った後のファイルだったり
Dropbox活用が現実的、かな
305: 2016/07/18(月)19:33 ID:DddQoAAS(1) AAS
linuxの世界はなぜこんなに盛り下がってるんですか?
306: 2016/07/18(月)19:50 ID:MOGCTJzJ(1) AAS
別に盛り下がってないぞ
まあすごく盛り上がるような界隈でもないし特に目立った話もないからそう感じるだけ
307(1): 2016/07/18(月)19:54 ID:i/oF9awD(1/2) AAS
デスクトップ向けのOSがWindowsに独占されてるだけで、タブレット向けLinuxならAndroidがほぼ席巻してるしね
308(1): 2016/07/18(月)20:43 ID:Ha6NGSqO(1/2) AAS
>>307
> タブレット向けLinuxならAndroidがほぼ席巻してるしね
android のウイルスがlinuxに感染するってことある?
309: 2016/07/18(月)21:22 ID:QE5WNRRJ(1) AAS
>>308
これは興味深い
310: 2016/07/18(月)22:06 ID:i/oF9awD(2/2) AAS
現状ほぼあり得ない
Androidを狙ったウィルスはその殆どがAndroid固有のパーツの脆弱性を狙ってるから
311: 2016/07/18(月)22:20 ID:xR5Z98p2(1/2) AAS
まあ厳密に言うならWindowsのマルウェアでさえwineみたいなレイヤーを噛ませれば良いだけだから2択で言うなら当然同じように感染するわな
kernelは同じLinuxなぶんWindows用より楽ともいえる
ただし普通のアプリケーションでさえwineで完璧に動く訳じゃないわけで現実的にはほぼ起こり得ないだろうね、奇跡が数回続いたら起こるぐらい
312: 2016/07/18(月)22:52 ID:Ha6NGSqO(2/2) AAS
androidのウイルス→感染しない。
windowsのウイルス→wine経由で感染する可能性はあるかもしれない
ということでいい?
ところでアンチウイルスってどんなの入れてる?
313: 2016/07/18(月)23:18 ID:xR5Z98p2(2/2) AAS
個人的には今のところはどちらも「あるかもしれない」でさえ言い過ぎなぐらいのレベルだとは思う、「絶対ないとは言えない」ぐらい
それにそんな方法とるくらいなら最初からLinuxネイティブの物やマルチプラットフォームのものを作ったほうがましだろってのもあるし
アンチウィルスは入れてないなぁ、そもそも存在自体が微妙にナンセンスな物でもあるしね
感染してないことが確信できる状態ではないシステム上でそのシステム自体をスキャンしたところで、その結果にはなんの信頼性もないし
まだリアルタイムスキャンなら自分で既知の何かをダウンロードて実行しちゃう事を防げるくらいの効果はあるけどね
それよりはアップデートをしっかりするとか信頼できるバイナリ以外は一般ユーザーであっても実行しないとかのがよっぽど重要
314: 2016/07/19(火)06:43 ID:2NtEzDM9(1) AAS
スペック的にギリギリなんでアンチウィルスは入れてない
ノーガードだからネットバンキングとかAmazonとかを利用せず
メーラーもhtml読めないやつを使うようにしてる
あんま意味ないかもしれないけど
315(1): 2016/07/19(火)11:33 ID:ObKaCZaG(1) AAS
今までXPだったノートを復活させるためLinuxBean入れてみました!
初心者にも親切でいいですね、これ。
おまけにジャックオーディオ、アクアラング、ローレーテンシーカーネルなど入れて、
オーディオも充実させてみたら、音がすごくいいじゃないですか。
チャンネルセパレーションとか音の定位がすごいですね。
今はさらにカスタマイズ中。他のLinux OSも試したいと思っております。
316: 2016/07/19(火)19:42 ID:rg7Ikd20(1) AAS
>>315
> 今はさらにカスタマイズ中。他のLinux OSも試したいと思っております。
beanのデキのよさにまた戻ってくるに一票。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 686 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.102s*