[過去ログ] 慶應通信97 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
69(1): 2021/01/08(金)15:02 ID:ByRu04fe0(1/5) AAS
>>65
文学会の会員を卒業してその後も運営のお手伝いをして早10年近くたってるが、
表彰者のデータ探したけど暴れてるやつみたいなプロフィールの表彰者いないから暴れたところで問題ないぞ
つまりこいつのいってること全部嘘
74: 2021/01/08(金)19:56 ID:ByRu04fe0(2/5) AAS
>>73
金にも銀にも再入学で理系の人いないから
はい、お疲れ様でした。
86(1): 2021/01/08(金)21:08 ID:ByRu04fe0(3/5) AAS
低学歴だから犯罪をするという直接的な因果関係がある訳では無いけど中卒と大卒の犯罪率を見ると違いは明らかだよね
財産犯だけでなく殺人事件や性犯罪についてもこの傾向が見えるのは興味深い
93(1): 2021/01/08(金)21:51 ID:ByRu04fe0(4/5) AAS
法務省矯正統計みたら >>89と同じことが書いてあるよ
法務省の統計だから参考資料としても適切。
ちなみに雑誌が参考資料として使えないというの間違いで、学術的価値のない雑誌が参考資料として不適切なだけね。
ジュリストとか法学教室は雑誌だけど参考文献にしている学術論文はいくらでもあるよ。
だか、「雑誌だから参考資料として使えない」は間違いだね。
96: 2021/01/08(金)22:09 ID:ByRu04fe0(5/5) AAS
>>95
もう一度伝えるけど
雑誌からなら何でもダメと言うわけではないでしょう
法学部ならジュリスト、経済学部なら税経通信と言ったように論文であまた引用されている雑誌はたくさんあるって
雑誌だから駄目なんじゃなくて、参考文献に値しない雑誌がだめなの。
敷衍して説明すると、プレジデントの中でも記事の著者ごとに価値が異なるから十把一絡げに参考文献にできないわけではないよ(勿論大半はダメそうだけどね)。
人に指摘するなら正しい理解で正確に指摘しようね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s