[過去ログ] 京都芸術大学通信教育部(旧京都造形) 4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
13
(1): 2020/09/06(日)03:36 ID:Qjs4bNqo0(1/2) AAS
自動化て。。RPAでも入れるのかな? 今までのカリキュラムと在学者数で儲かってたら変更しないのでは。儲かってないからコストを下げて学生数を増やしにきたのではということ。
もしくは全体の学生数が伸び悩んでいるからテコ入れで学生数を増やす施策なのかな。7000名割れそうだし。それで潜在的な学生の間口が広くオンラインと相性が悪くないイラストコースが選ばれたと。こっちかな。
18: 2020/09/06(日)18:48 ID:Qjs4bNqo0(2/2) AAS
>>15
この記事のグラフわかりやすいね。ただ減ってないというか増えてないと読んだほうがいいのでは。
「大学通信教育の総在籍者数(正規課程)は、ピーク時(2005年度)の約20万人から年々減少し」
とあるので長期スパンだと減っていて、通信教育業界全体の規模が減っている危機感もありそう。
規模の拡大を目指しているが、出願=入学者は横ばい傾向。
これを増やすには地理的ハンデのない手のひらのカリキュラムを変更して魅力ある学科を作りたかったんじゃないかな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s