[過去ログ] ★☆★ 放送大学スレ Part.355★☆★(ワッチョイ有) (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
749: (ワッチョイ b300-PVTl) 2018/11/10(土)03:13 ID:aVKBqtaa0(1) AAS
通信指導、提出完了、全科目送信済
採点結果も完璧
750: (ワッチョイ 31b8-ki2E) 2018/11/10(土)07:40 ID:pijrMQsY0(1) AAS
通信指導はテキスト見ながらできるからなー・・
わからなかったらテキスト見ちゃう・・・
751: (ワッチョイWW 138c-TOpL) 2018/11/10(土)10:01 ID:y1+KirJx0(1) AAS
テストじゃないからそれでいいんだよ
752: (ワッチョイ f1d3-ki2E) 2018/11/10(土)20:13 ID:SK/aWRVk0(1) AAS
単位認定試験の模試みたいな面もあるから、本番に備えて本気出さないと駄目だな@ドイツ語T
753(1): (ワッチョイ 0161-JV4m) 2018/11/10(土)21:18 ID:z0bmNFCE0(1/2) AAS
やべぇ。割合真面目にやって 10% とか。w @エントロピーからはじめる熱力学
解説を見ると勘違い、というか、真面目に考えてなかったのが分かるけれど。
やってるときは真面目なつもりだったのに。
754: (アウアウエーT Sa23-E++H) 2018/11/10(土)21:40 ID:fmEc5FkUa(1) AAS
お前の人生
全部そんな感じだろ
755: (ワッチョイ 0161-JV4m) 2018/11/10(土)22:58 ID:z0bmNFCE0(2/2) AAS
たまにあるね。
そう言うときは感覚の切り替えをし損なってるんだと思うけど。
それに本番前に気づけたんだからいいや。受験資格もらえるか分からないけど。w
756: (ワッチョイ b300-PVTl) 2018/11/11(日)06:05 ID:BEPBxDf40(1) AAS
10%充分じゃない受験資格貰えるよ。
記述式の白紙解答以外、不合格になったことないよ。
あまり試験の参考にならない通信指導
まだ過去問の方がまだマシ
757(1): (ワッチョイW d965-y6Y5) 2018/11/11(日)06:08 ID:xtV1eixb0(1) AAS
エントロピーは受講しているだけでも尊敬する。
相当数学に強くないと理解できないはず。
758(2): (ワッチョイWW e1f6-PhOP) 2018/11/11(日)08:02 ID:eAdSsHE60(1) AAS
理系アンドラジオのやつの勉強やりにくさは異常
759: (ササクッテロラ Spcd-R1GR) 2018/11/11(日)08:27 ID:SFKCAhepp(1) AAS
>>753
わかる!
真剣にノート取って理解してたつもりが,さっぱり頭に残っていないという悲劇。
760: (ワッチョイ 31b8-ki2E) 2018/11/11(日)09:30 ID:2tfbKOnO0(1) AAS
>>758
ラジオはテキストの朗読が多くない?しかも一人で淡々と感情を込めずに読む。
テレビだと助手がいて会話するから感情が入ってるけど。
眠る時に聞いていい感じで眠りに入れる。睡眠学習に適してる。
761(1): (ポキッー d352-mDL8) 2018/11/11(日)11:55 ID:/YIgJy5G01111(1) AAS
熱力学はまだラジオでもいけるかもだけど、化学はきついんだよな。有機化学とかTVで開講して欲しいな
762(1): (ポキッー 0161-JV4m) 2018/11/11(日)12:57 ID:QC3z+oLa01111(1) AAS
熱力学のは考えて作られている授業だよ。聞いていて楽しいもの。
同じラジオ科目の解析入門は本格的に呪文だったけど。w
化学や生物は「試験があることを考えなければ」楽しい科目が多い印象がある。
>>757
放大の中級くらいまでの数学科目を取っていればなんとかなる水準だよ。
初回で講師の人が言ってたとおり、理解やなんやらよりも反復が重要なんだと思う。
自分はそれをサボったからあんなザマだったんだな。w
763: (ポキッー 31b8-ki2E) 2018/11/11(日)19:14 ID:2tfbKOnO01111(1) AAS
ラジオだと集中力が切れやすい・・・
764: (ポキッー b138-K50l) [age] 2018/11/11(日)21:10 ID:ieyx81Ot01111(1/2) AAS
>>758
数式がなあ。
特殊な記号もあるし、分母がこれ、分子がこれって言わないと分からんもんな。
765: (ポキッー b138-K50l) [abe] 2018/11/11(日)21:12 ID:ieyx81Ot01111(2/2) AAS
>>761
どんな色なのか、どんな反応なのか、画像で見ないと分からんもんな。
766: (ワッチョイ d384-8vM/) 2018/11/11(日)22:27 ID:PJM65JJJ0(1) AAS
足立学習センター初めて行ったけどよかったわ。屋上がレストランで食事出来るし駅から
それほど遠くはなかったし。ただトイレがウォシュレットじゃないのがあれだな。
休憩時間はみんな同じだから女性はトイレで列を作ってた。
767: (アウアウウー Sa05-bkHd) 2018/11/11(日)22:59 ID:4onet7X9a(1) AAS
足立学習センター、今回は落選したけど
一度は行ってみたい。
768: (オッペケ Srcd-g9uP) 2018/11/11(日)23:35 ID:pvdCZTEzr(1) AAS
駅から10分イジョ歩くだろ
都内なのに遠いよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 234 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.085s*