[過去ログ] ★☆★ 放送大学スレ Part.355★☆★(ワッチョイ有) (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
200: (スッップ Sd8a-1yD9) 2018/10/21(日)23:41 ID:h4erEfU0d(3/3) AAS
この期間中は手続き不要です
四期連続で履修なしはまずいですけど
201: (ワッチョイWW 8bf6-iW9n) 2018/10/22(月)00:09 ID:EAQ4ka670(1) AAS
オンライン科目のミニレポートだした。これって動画も全部見なきゃいけないの?
202(1): (オッペケ Srb3-XnCA) 2018/10/22(月)02:08 ID:iQCJzxUir(1/3) AAS
1章読破ッ…5日で…
こんなペースで大丈夫か…
203: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ c3d3-nBLa) 2018/10/22(月)07:31 ID:87AoKxdp0(1/2) AAS
>>196
慣れろ。
動線を見つけてあげれば、それほど悪くはない。
デザインはイモだが、そこはアイコンにネコ娘でも貼っておけ。
204: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイW 7b3f-Q2MN) 2018/10/22(月)08:00 ID:P5nwb5r70(1) AAS
>202
大丈夫だ。問題ない。
205: (ワッチョイ b338-Pr2h) [age] 2018/10/22(月)11:22 ID:i5gUhqAP0(1/3) AAS
>>178
え、あんだって?とんでもねぇ、あたしゃあ神様だ。
シムケンだとか、宝富士・・・じゃなくてマツコ・デラックスだとか、草刈正雄だとか色んな名前が出るけど、ウィキとかだったら誰でも編集できるんだし、ガセも多いだろ。
206: (ワッチョイ b338-Pr2h) [age] 2018/10/22(月)11:32 ID:i5gUhqAP0(2/3) AAS
>>190
そういえば、AKBの禿のスキャンダル(白濱何とかの以前のガセネタ)で興味を引きつけて、会員にさせるってサイトもあるっていうな。
その記事が気になった禿本人が確かめようとすると、携帯番号を詐取できるシステムになっていて、「50万円払え!」って電話が鳴り止まなかったとか。
犯人は禿本人がカモになったことは知らない訳だが、そういう詐欺ってあるんだね。
207: (オイコラミネオ MMb6-EZOt) 2018/10/22(月)13:41 ID:so+qiXsWM(1) AAS
ぜんぜん勉強してなくてやべーわ
すでに滞りまくり。一気に消化してかないとやばい
208: (スップ Sd2a-/pad) 2018/10/22(月)14:28 ID:8F2Q0XLXd(1) AAS
7回読み勉強法は東大合格も可能みたいだけど、
テキストを7回も読み返していますか?
209: (オッペケ Srb3-XnCA) 2018/10/22(月)14:59 ID:iQCJzxUir(2/3) AAS
1回読み勉強法
210: (ササクッテロレ Spb3-rEcH) 2018/10/22(月)15:42 ID:0kZ6tPhbp(1) AAS
面接授業、昨日一昨日で初めて行ってみたけど楽しいね
211: (ワッチョイWW 2a3f-rUFl) 2018/10/22(月)16:33 ID:BjEmbdPH0(1) AAS
泊まりの面接授業に行ってきたよ
夜は相部屋で放送大学生同士で酒飲みながら盛り上がった
来期も宿泊のを申し込もう
212: (ワッチョイ 4fa8-Fc6z) 2018/10/22(月)18:36 ID:o8GykoWo0(1/12) AAS
滝浦真人(放送大学教授)
>安倍晋三政権は新法の「国際平和支援法」と10本の戦争関連法を改悪する「平和安全法制整備法案」を国会に提出し、審議が行われています。
>私たちは、かつて日本が行った侵略戦争に、多くの学徒を戦地へ送ったという、大学の戦争協力の痛恨の歴史を担っています
安全保障関連法案に反対する学者の会に賛同して署名 (2015年7月10日09時から7月13日09時までのご署名分)
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人 左翼思想を展開したものを博士の学位請求論文に利用)
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
省9
213: (ワッチョイ 4fa8-Fc6z) 2018/10/22(月)18:37 ID:o8GykoWo0(2/12) AAS
講座:日本語アカデミックライティング
講師:滝浦真人、草光俊雄
授業の目標:レポートや論文、卒業研究などの学術的な文章を書くためのスキルを身につける。
指導方法:選択式の問題解かせるだけwww
2017年度 第1学期 90.5点 ← しっかりした実力もついてないのに金で単位与えてる
記述能力つけたい、論述能力つけたいと願う学生を馬鹿にした指導方法
そりゃ教員が指導放棄したら記述能力高まらないしやる気もでないわ 詐欺のような目標かかげるなよ
放送大学は正規の大学だろ?お遊びはカルチャーセンターでやれよ
214: (ワッチョイ 4fa8-Fc6z) 2018/10/22(月)18:41 ID:o8GykoWo0(3/12) AAS
來生(きすぎ)新
違法な天下り、放送法の曲解、ハラスメントの揉み消し、学問の自由と法の精神を否定する人も批判してください
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
外部リンク:www.nikkei.com
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
外部リンク:oshidori-makoken.com
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp(弁護士)
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
來生新 学長 ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
省16
215: (ワッチョイ 4fa8-Fc6z) 2018/10/22(月)18:43 ID:o8GykoWo0(4/12) AAS
井出訓(看護師、放送大学)
専門:老年看護、認知症 担当:看護学概説、老年看護学、認知症と生きる
井出訓の経歴 (経歴詐称?)
看護学博士 ⇒ PhDもっていないのに博士号(PhD)をもってるように書いている (実際は看護学でなく看護師の学位)
↓政権批判↓
>加計学園は今度は本気で騙しに来ていて、この謝罪を受け入れると、本当に騙されることになります。
↓日大批判を政権批判にもっていこうとする工作↓
国民を守ることの出来ない国、学生を守ることの出来ない大学、同じ構図。
Twitterリンク:side55mode
↓自分たちの問題は都合が悪いので完全スルー↓
省17
216: (ワッチョイ 4fa8-Fc6z) 2018/10/22(月)19:03 ID:o8GykoWo0(5/12) AAS
美学が専門らしい青山昌文という教員がそれなのだが、
同じ美術の講義でも日本美術担当の佐藤さん(実に興味深い内容)と比べると青山氏の日本語能力の低さが歴然としているので、
吉田あたりが再教育すべき必要を強く感じたものだ。
とかく美学という分野には人がいないのかもしれないが、ディドロ―以外のことになると知識を羅列したフツーのことしか言えなくなってしまう。
特にヒドかったのが演劇の講義にシャシャリ出て、オペラやミュージカルを担当して外的な説明ばかりで何の分析もなく白けさせられた(吉田の孫文よりずっとヒドイ)。
他の演劇担当者はレベルの異なる面白い講義をしてくれ、とても刺激されて多くを学べただけに青山氏の担当分がミスキャストだったということなのだろう。
外部リンク:d.hatena.ne.jp
217: (ワッチョイ 4fa8-Fc6z) 2018/10/22(月)19:04 ID:o8GykoWo0(6/12) AAS
日本古典文学も専門外なので覗くことが多いのだけれど、島内景二ご夫妻と渡辺泰明の3人が分担して当たり障りの無い話をしている印象だが、視聴者に合わせたレベルということなのだろう。
景二氏は面白そうな著書があって未読ながら『御伽草子の精神史』という本を持っているのだけれど(先年若くして病死したナベちゃんのお勧め)、講義では一般向けを意識しているせいかそれ程の刺激は無い。
タイメイは東大院生から総スカンを食っている(いた)そうなので講義内容はハナから期待はしていなかったけれど、イナオカ譲りの地声朗読を番組内でやらかすので聴く側にとっては苦行という外ない。
あのダミ声をよくも公共の電波に乗せられたものだ! と厳重に抗議しておきたい。
稲岡さんは理論嫌いで心の狭さを表していたが声はヒドクなかったが、タイメイもせめて朗読はアナウンサーに任せるくらいの気配りがあって良かろう。
古典の専門家に(怒りを込めて)聞かされたことがあったのだが、とかく稲岡耕二氏以来、東大の万葉研究者の人事は疑惑に満ちているそうな。
稲岡氏在職中から同じ万葉研究者を採用し、2つしかない古典ポストが万葉だけで占めて大いに顰蹙を買ったとか(何よりも学生がカワイソー!)
外部リンク:d.hatena.ne.jp
218: (ワッチョイ 4fa8-Fc6z) 2018/10/22(月)19:13 ID:o8GykoWo0(7/12) AAS
滝浦真人っておネエらしい
219: (ワッチョイ 4fa8-Fc6z) 2018/10/22(月)19:20 ID:o8GykoWo0(8/12) AAS
単位認定試験問題に関する件について
2015年10月23日 放送大学長
現在の放送大学長は岡部洋一氏ですが、この種の文章に個人名は表記しないのが放送大学のならわしなのだろうか?
責任の所在を明らかにするためにも、学長名も表記することが望ましいと思います。
それよりも何よりも、学長声明でおかしいのは、第3段落第4文です。
「本学としては、科目を担当する教員の学問の自由を基本に大学運営に取り組んでまいりました。」と言われても、「冗談はやめてほしい」と言うしかありません。
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 783 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.143s*