[過去ログ] ★☆★ 放送大学スレ Part.367★☆★ (507レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
219: 2018/12/26(水)21:29:26.23 ID:dWT5FN+e0(215/247) AAS
AA省
220: 2018/12/26(水)22:06:33.23 ID:dWT5FN+e0(216/247) AAS
これを市HPに書いた「寺尾新町西」厨の基地害 死ね

>○西小針線で古町の会社まで通勤していますが(誰も頼んでいない)、利用している立場からして
>も、夜21時台の快速バスが必要なのは明らか(感情論ばかりで具体性がない)です。21時から21
>時半にかけては、1日の中でも特に混雑しやすい時間帯ですので、本来ならば17時半〜18時半と同
>様のダイヤにしなければなりませんが、少なくとも1本は快速バスを追加して遠近分離を図るべき
>です。
>○西小針線の快速便は、西区から市内中心部への通勤では欠かせない存在なのだから、絶対に軽視
>してはならない(感情論)。朝の新潟駅行きももちろんだが、夜の内野方面行きも仕事で疲れてな
>るべく早く帰って休みたいという人たちを運ぶ重要な役割があるのだから(バスの中で気を休めて
>いればいい話)、いい加減に考えてはいけない。そういう意味からしても、21時台の便をなくした
省5
387: 2018/12/28(金)02:25:39.23 ID:HYRIt/740(121/137) AAS
これを市役所HPに投稿した夷、地獄に落ちろ。

>8 月分の「臨港線の本数を新バスシステム開業前の本数に戻す」旨の意見について
>◇臨港線の本数を新バスシステム以前の本数に戻すことには反対ですが(東夷のくせに生意気
>な!)、改善の策を講じることには必要と思います。
>■まち割 60 の乗換ポイントは中央ふ頭バス停。
>■臨港線の本数を戻すということは、河渡・松浜線のユーザーに対して万代町バス停で徒歩 500m
>ほど歩いて新潟駅いくことになる。(中“華”のうちらはもっと歩かされてる)
>■平日・休日とも DL 便は現行の本数として、みなと循環線増便して 1 時間 4〜5 本程度(もっと
>弾め)市役所に行くバスを確保するべきだと思う。沼垂経由と臨港線経由両方を長年利用している
>が、通勤・通学の需要を除けば両方とも利用傾向は同じ。臨港線経由のバス路線の宮浦中学校バス
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s