[過去ログ] ★☆★ 放送大学スレ Part.354★☆★ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
733: 2020/11/22(日)13:55 ID:cuBok/4L0(4/5) AAS
>>731
アイコンが黄色箱になってるの
音声付きパワポイント
動画は紫の丸
734: 2020/11/22(日)14:21 ID:HWNCZ3EP0(5/6) AAS
iPhone,iPadじゃないですよね?
735
(1): 2020/11/22(日)16:29 ID:+sAjC4K70(1) AAS
3回目入るべきか、他に行くか。
何か勉強していたい。
736: 2020/11/22(日)18:34 ID:gTxe6i5v0(1/2) AAS
授業番組をネットで見ようとすると重くて固まってしまう。
こんな状況で、放送授業を欲張るわけにいかないや。
センターで見ていた時はどんどんテレビ科目を取ってたんだけど、自宅PCならキャプチャが取れるのがいいんだよね。
以前のテレビ科目配信実験なんかクソ画質のうえやたらと止まってたけど、今のテレビ科目配信はそれ以上に止まってしまう。
不便極まりないな。
737: 2020/11/22(日)19:14 ID:HWNCZ3EP0(6/6) AAS
html5化でおかしくなった
タブレットで見てる
738
(1): 2020/11/22(日)20:34 ID:IpT3YPeR0(1) AAS
今週末、初の面接授業で期待してたけど、拷問みたいなつまらなさだった
70年前の指導方法ですかと。

越境できないからと地元センターの授業受けてみたけど、これじゃあねぇ
来年は越境ありきで授業選びたい
739: 2020/11/22(日)23:18 ID:gTxe6i5v0(2/2) AAS
>>738
駄目です!

って、ならなければいいけど。
740: 2020/11/22(日)23:54 ID:cuBok/4L0(5/5) AAS
面接に期待しすぎだろ
741
(1): 2020/11/23(月)08:41 ID:6ctXuMYW0(1/3) AAS
若い女子大生がいなくて失望してる教授がいたりして
742
(2): 2020/11/23(月)09:18 ID:i1+/Meik0(1/2) AAS
企業の正社員の多くは基本給で高卒と大卒で差別されていて、大卒のが高いですよね。
放送大学であっても大卒の待遇は当然に適用されますよね?
高卒で正社員になって勤労学生として夜学や通信で大卒資格を取ったら、大卒待遇に変更に
なるんですか?
まあ雇用契約は高卒で結んでるから、就業規則で特別な定めがなければ契約変更でもしない
限りは、高卒時のままが通例になりそうですか?
まあ同じ一般的な大卒でも一般作業の現業職採用と幹部候補の総合職採用の二つが企業に現業職で入社して精進して、
准幹部候補まで叩きあげても現業職採用は現業職採用で扱われるのが通例ですよね?
菅総理とか鈴木北海道知事とかが当てはまりますよね?
743: 2020/11/23(月)09:34 ID:iXMgHmeh0(1) AAS
今はコース的なものの壁は無くなってはきてますがねぇ
公務員はまだまだですが
744: 2020/11/23(月)09:43 ID:Kc9Rauoe0(1) AAS
>>741
そんなん最初からジジババしか、いないのはわかってるよ。
745: 2020/11/23(月)09:52 ID:Hgtx04pa0(1) AAS
無意味な差別はじきになくなるでしょ
「大卒」の肩書きで明確に生産性に差がない限り
(大卒底辺レベルより高卒上位レベルの方が優秀だという研究結果がある)
そうすると下駄を履かせるためだけの大学など淘汰される
746: 2020/11/23(月)09:54 ID:yofmX0gz0(1) AAS
なんかよくわかんないけど、、通信指導忘れるなよ
747: 2020/11/23(月)10:14 ID:6ctXuMYW0(2/3) AAS
>>742
>まあ同じ一般的な大卒でも一般作業の現業職採用と幹部候補の総合職採用の二つが企業に現業職で入社して精進して、
>准幹部候補まで叩きあげても現業職採用は現業職採用で扱われるのが通例ですよね?

まあ同じ一般的な大卒でも一般作業の現業職採用と幹部候補の総合職採用の二つが(ある場合)企業に現業職で入社して精進して、
准幹部候補まで叩きあげても現業職採用は現業職採用で扱われるのが通例ですよね?

推敲しといてあげたよ
748
(1): 2020/11/23(月)10:28 ID:i1+/Meik0(2/2) AAS
たとえばJR東日本の採用で現業職は高卒以上、総合職は大卒以上って区切りがありますが、
昨今の不況でSラン大学でもホワイト企業で安定したいと本来は高卒が受ける現業に殺到して
いてインフレ状態と聞いてます。
差別される側の菅さんが総理大臣になったので変革を切望します!
ただそれまでに日本経済が保てるか疑問です、ホワイトなJR東も最終決算は赤字で今までの常識
通りにはいかないでそう。
ちなみにJR東日本は国鉄が絶望的な大赤字で倒産して人や組織や仕組みを引き継いだだけだから、また潰れるのは別に不思議ではないですけど。
749
(1): 2020/11/23(月)11:02 ID:6ctXuMYW0(3/3) AAS
>>748
>ただそれまでに日本経済が保てるか疑問です、ホワイトなJR東も最終決算は赤字で今までの常識
>通りにはいかないでそう。

いかないでそう→いかないでしょう

推敲しといた
750: 2020/11/23(月)11:06 ID:hV+UApCm0(1/2) AAS
>>732
iPhoneで普通に見れるけど何で見てる?
751: 2020/11/23(月)12:11 ID:h1wKCPDB0(1/2) AAS
>>749
「推敲」じゃなくて「添削」だね。
752: 2020/11/23(月)13:51 ID:6ODp3Xgrd(1) AAS
>>742
企業によるね
でも通信大学卒業しましたって上司に報告すると人事評価が上がると思うよ
それに自分は大卒になったんだっていう自信のようなものも持てる
たしかにメリットはあると思う
1-
あと 250 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s