[過去ログ] ★☆★ 放送大学スレ Part.354★☆★ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
576: 2020/10/03(土)01:22 ID:oFVhF3kK0(1) AAS
ノート取るときは一時停止。あんまり取らないけど
577: 2020/10/04(日)00:04 ID:eWABPa7j0(1) AAS
>>574
お年寄り用の速度が標準だから遅く感じる人は多い。
というのは建前で情報を盛り込むと講師が大変だから
遅くして内容を薄くしてる。あくまで自己都合。
印刷教材はメモ用と称して余白が多いのもそのため。
578: 2020/10/04(日)00:41 ID:fIVZYdYH0(1) AAS
国勢調査(自分の場合はネットで回答してる)で在学中か否かを答える
項目があるんだけどどうしてる?
記入の手引き見ると全科履修生の場合は在学中ってことになるようだけど
既に他の大学を卒業してるし放大も既に2回目なんだが・・・
在学中か卒業してるかのどちらか一方しかチェックできないので困るなこれは
579: 2020/10/04(日)00:53 ID:Ny51zdX70(1) AAS
適当にやっときゃいいよ
中卒でもなんでもデタラメに回答しとけ
580(1): 2020/10/04(日)06:26 ID:KmksRxXU0(1) AAS
なんで困るんだ。全科履修生なら在学中って書かれてるんならそのまま答えりゃいいじゃん。困る理由ないでしょ。
581: 2020/10/04(日)12:10 ID:OkBzYQtB0(1) AAS
産能大在学中の知人がやはり同じパターンだったらしくコールセンターへTEL
担当者「え?大学って複数卒業できるんですか?」「お任せします。どちらでも構いません」
この程度の認識のようなので正直どうでもいいと思う
582: 2020/10/04(日)12:22 ID:Y9LB8PX60(1) AAS
>>580
統計データとして世間一般で言う"大卒者の人数"をカウントしてたとすると
在学中というステータスだとその人は大卒者としてカウントされなくなり
データとしては不正確になるだろ。
あくまでも理論上の話な。実際はそういう外れ値が稀にあったとしても
殆ど統計には影響しないだろうが。
583: 2020/10/04(日)12:37 ID:L4C0jJEj0(1) AAS
院を修了した後に学部へ入学する人もいるし
人生いろいろ
584: 2020/10/04(日)13:27 ID:8/as0fcg0(1) AAS
学位がコレクション可能なことを知らない人は案外多い
585: 2020/10/04(日)13:43 ID:fPI2/i1A0(1) AAS
ちゃんと統計履修して
個人の糞外れ値なんてゴミにもならない誤差だと気づけ
586: 2020/10/04(日)14:01 ID:FCTIFU2I0(1) AAS
よく見かける最終学歴っていう表現もアレだな
直近のという意味なのか最高位のという意味なのか
おそらく自分は一生“最終”はないだろうな
587: 2020/10/04(日)14:26 ID:MsDSsyNM0(1) AAS
統計調査とか単なるアンケートの類だったらいいんじゃね?
ただ、公務員の場合は後から取得した学位でも一応しかるべき部署に
申告なりしておかないと学歴詐称として懲戒の対象になり得る場合があるので注意な
定年間近にバレて悲惨なことになった人がいる
民間企業の場合は別にかまわんだろうけどな
588: 2020/10/04(日)14:29 ID:Ut/cKc8y0(1) AAS
公務員は大卒が高卒枠で採用されたときだけだね。
後は関係ないね
589: 2020/10/05(月)07:03 ID:mAUETfn30(1) AAS
そもそも採用試験時点で大卒だったって話だし。
590: 2020/10/06(火)17:08 ID:znirEzs20(1/2) AAS
勉強の為にタブレット買って電車の中で見ようかな
通勤1時間以上かかるから時間を有効活用出来る
キンドル辺りでも動画見るだけならありなのかな
591: 2020/10/06(火)17:28 ID:eaTn8mQ/0(1) AAS
kindle fireは公式動作対象機種には入ってないんだよね。
誰かためしてくれないかな
592: 2020/10/06(火)18:03 ID:ZP63yS8X0(1) AAS
自分の時代は受験戦争と言われていて、高校は普通の進学校とはいえ、学年の半分は脱落して自衛隊や、浪人して結局、就職とかいた。
まだ未熟だった高校時代に、自分も落ちぶれて、下克上だらけで精神ズタボロだった。
今思えば、一番偏差値低い大学でも、大卒資格なんだし、行けば良かった。
今は、通信制でも大卒なのは、とりあえず、過去を挽回したと思うし良かったが、キャンパスライフがないのは、物足りないし、やはり通学と比較されると何も言えねー。
593: 2020/10/06(火)18:50 ID:znirEzs20(2/2) AAS
てか印刷教材って教科書みたいな感じのやつか
ずっと送られてこないから不安だった
動画の動作確認済みってどういうこと?あがってる動画くらい見れるでしょいくらなんでも…
594(1): 2020/10/06(火)19:46 ID:VDr58Bxj0(1) AAS
Kindle Fire HD8 使ってるけど、普通にSilkブラウザでインターネット配信見れるよ。
Flash配信だったころは、対応アプリが無かったので、Fireで見る手段はなかった。
595: 2020/10/06(火)21:55 ID:db3giKHsM(1) AAS
>>594
ありがと FireTVで見られる書込みがあったけど
手持ちが第三世代なんで、はじかれるので、買い替えようか考えてた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 407 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s