[過去ログ] 【原発】原発情報4140【放射能】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
221: (千葉県) 2021/03/30(火)09:51 ID:oSkvoHlt(1/28) AAS
「環境目標値 設定すべき」 京大複合原子力科学研究所・今中さん
福島第1原発現状踏まえ、大阪で講演 /大阪
外部リンク:mainichi.jp
それを政府が設定した結果が現状なのではなかろうか…
222: (千葉県) 2021/03/30(火)09:58 ID:oSkvoHlt(2/28) AAS
AA省
224: (千葉県) 2021/03/30(火)10:48 ID:oSkvoHlt(3/28) AAS
むしろ過労死レベルで強制労働させられている
強制労働省から解放されるので羽目を外したのだろう。
コロナでさらに悲惨なことになっているのでは…
国会資料と格闘、朝3時退庁…「強制労働省」の長い一日
外部リンク[html]:www.asahi.com
厚労官僚は残業200時間!
働き方改革を逆走する「強制労働省」残酷物語
外部リンク:diamond.jp
225: (千葉県) 2021/03/30(火)11:04 ID:oSkvoHlt(4/28) AAS
「先輩!強制労働省からの脱出おめでとうございます。うらやましいっス」
「お前らもはやくいい天下り先見つけて泥船から逃げろよ」
スガーリン
「話は全部聞かせてもらったぞ!」AA略
236: (千葉県) 2021/03/30(火)14:53 ID:oSkvoHlt(5/28) AAS
勿論かう云ふ工業上の奇蹟は書籍製造会社にばかり起つてゐる訣ではありません。
絵画製造会社にも、音楽製造会社にも、同じやうに起つてゐるのです。
実際又ゲエルの話によれば、この国では平均一箇月に七八百種の機械が新案され、
何でもずんずん人手を待たずに大量生産が行はれるさうです。
従つて又職工の解雇されるのも四五万匹を下らないさうです。
その癖まだこの国では毎朝新聞を読んでゐても、一度も罷業と云ふ字に出会ひません。
僕はこれを妙に思ひましたから、
或時又ペツプやチヤツクとゲエル家の晩餐に招かれた機会にこのことをなぜかと尋ねて見ました。
「それはみんな食つてしまふのですよ。」
芥川龍之介「河童」 ―どうか Kappa と発音して下さい。
省1
238: (千葉県) 2021/03/30(火)15:30 ID:oSkvoHlt(6/28) AAS
【東京五輪】開催反対80%との全国世論調査に世界メディアが注目「コロナ制御へ時間との競争」
外部リンク:www.chunichi.co.jp
スポンサー企業も本音は「五輪中止」だが、新聞社が……
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
五輪開催反対、日本が最多 英独も過半数―民間の6カ国調査
外部リンク:www.jiji.com
「脱原発」76% 懸念根強く 福島原発事故が影響 全国郵送世論調査
外部リンク:www.okinawatimes.co.jp
原発もそうだが国民の多数派の声は通らない。
民主政治では無い…つまり国民に主権が無いからである。
243: (千葉県) 2021/03/30(火)16:34 ID:oSkvoHlt(7/28) AAS
マスコミは
オリンピックはやめなきゃいかんとか
原発はやめなきゃいかんとか一切報道はしないが
それでも国民はわかっている。
多くの国民の望んでいることを実現することを目指すのが民主政治だ。
例えそれが間違っていてもまずはやってみてから
トライ&エラーで修正すればよい。
お試しでヒトラーに政権を取らしてみたらえらいことになった国も存在するが、
そこは歴史に学べと。
251(1): (千葉県) 2021/03/30(火)17:19 ID:oSkvoHlt(8/28) AAS
民主主義以外は
国民の多数派の意見などガン無視でOKと言うもの以外存在しないのだが…
253: (千葉県) 2021/03/30(火)17:33 ID:oSkvoHlt(9/28) AAS
まぁ民本主義とかの方が効率がいいかもしれない。
何しろ自民党は核不拡散条約を批准できず
天皇がキレたくらいだ…
NPT批准、天皇発言で「議長やる気に」 メモで裏付け
外部リンク[html]:www.asahi.com
もっともこれは憲法違反だし、
そもそもこの天皇も若いころ戦争をおっぱじめているし、
今の天皇では(核兵器禁止条約を批准させるのは)無理だろうし…
255(1): (千葉県) 2021/03/30(火)17:39 ID:oSkvoHlt(10/28) AAS
どのような政治形態を考えているか知らんが、
いかなる場合も、結局は
放射能は危険で得するものは誰もいないので
放射能の危険が利権によって抹殺されるだけでは。
中国など特に事故が起きても隠蔽されてたし。
例えばチェルノブイリとウクライナのように
福島が日本から独立すれば
放射能の被害を突然強調し(謝罪と賠償を要求し)だすと言うのはあるかもしれないが。
256: (千葉県) 2021/03/30(火)17:47 ID:oSkvoHlt(11/28) AAS
中国の原発でも隠蔽体質の当局が放射能漏れ事故隠していた
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
中国鉄道事故より悪質な日本の事故隠蔽
フォーサイト-新潮社ニュースマガジン
外部リンク:www.jiji.com
民主政治は国民一人一人が政府の方針を決める。
ゆえに国民がどうするか判断するために情報が必要である。
情報を隠蔽するということは民主主義を否定するに等しい。
もっとも多くの国民は隠蔽するまでもなく
見ざる言わざる聞かざるだったが。
258: (千葉県) 2021/03/30(火)18:04 ID:oSkvoHlt(12/28) AAS
>>254
マルクス主義は反資本主義だった。
しいて言えば国家社会主義や全体主義がそれだろう。
最近では香港やミャンマーのように、
選挙を実施しても
CIAや外国資本やその息のかかったマスコミにいいように操られ、
アメリカの都合の良い結果にしかならないのでやめますと言うパターンも多い。
究極的には民度の問題もある。
サルに選挙権を与えても半数近く選挙に来ない。
バナナ(MMT)でも出せば来るかもしれんが、
省1
260: (千葉県) 2021/03/30(火)18:14 ID:oSkvoHlt(13/28) AAS
多くの国民が望まない
対米従属を強いるためにできたのが
自民党支配なので
日本の政治形態は民主主義とは言わない。
強いて言うと選挙で覆すことは不可能ではないが、
新政権は簡単につぶされてしまう。
あれは7党連立や民主党が無能だったと言う以上の力が働いた。
民主主義がーなどと言っているアメリカが
日本に対して率先して非民主政治を強いている。
そもそも国民の多数が原発に反対している国が
省5
264: (千葉県) 2021/03/30(火)18:25 ID:oSkvoHlt(14/28) AAS
この京都は無視で良いな。
民主的であるが故、国民の発言権が担保されている。
おめぇに発言権ねぇから。
267: (千葉県) 2021/03/30(火)18:44 ID:oSkvoHlt(15/28) AAS
最近ホームセンターでPCR検査キット売ってるからなぁ…
269: (千葉県) 2021/03/30(火)18:50 ID:oSkvoHlt(16/28) AAS
どちらかと言うとアメリカのような…だ。
これを知らないのは情弱。
アメリカの顔認証システムによる市民監視体制は、もはや一線を超えた
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
日本の警察は、今年3月から防犯カメラやSNSの画像を顔認証システムで照合していた
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
民主主義の危機とはなにか?
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
省2
272: (千葉県) 2021/03/30(火)19:42 ID:oSkvoHlt(17/28) AAS
そもそも原発をやってはいけない理論的な根拠の多くが
民主主義に直結している。
例えば原発の機密情報は国民の知る権利を阻害する。
国民は政治的な決断を下す上で知らなければならないのだが
様々な機密に守られこのような有様でも再稼働できてしまう。
報道以上にひどい。日本の原発の甘っちょろすぎるテロ対策の実態
外部リンク:www.mag2.com
さらに言えば、事故が起きた場合、誰が作業に当たるのかという問題もある。
対策に当たるものは命を懸けて挑むことになるが、
国や、電力会社の命令で特攻隊のような扱いを強いられることになる。
省8
278: (千葉県) 2021/03/30(火)20:01 ID:oSkvoHlt(18/28) AAS
民主主義を知らないのではなく
まず日本の現状を民主的だと勘違いしており、
さらに、非民主国家がどのようなものか理解していない。
ミャンマーの連中は酔狂で3本指をおったててるわけじゃないってことだ。
280(1): (千葉県) 2021/03/30(火)20:05 ID:oSkvoHlt(19/28) AAS
法の下の平等は平等主義とか法治主義であり
民主主義は国民主権主義が正しいのではなかろうか。
282: (千葉県) 2021/03/30(火)20:14 ID:oSkvoHlt(20/28) AAS
>>281
例えば18歳以下は投票権が無いとか
かつて女性は投票権が無かったり
高額納税者のみ投票権があると言うのも
民主主義の一形態では?
そもそも古代ギリシャでも女性や奴隷に選挙権は無かった。
(国を守るものが投票権を持つと言う意味で徴兵制と一体だった記憶が)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s