[過去ログ] 【総合】 飲料・食品総合スレッド40 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
298
(1): (SB-Android) 2019/08/10(土)23:34:40.03 ID:6brk4jXx(1) AAS
むか〜し読んだ予言本で、将来日本は中国の一部になってて、
働かなくても生活できて独身でも主婦みたいな暮らししてる女の人がいて、
車に乗ってる人はある事情で少ない。って書いてあって、
今考えたらベーシックインカムのことだったんだな。
とか、ほんとに車が贅沢品になる流れに驚いてる。
地方じゃぜいたく品じゃなくていまだ必需品なんだけどね。
356: (岐阜県) 2019/08/18(日)23:41:08.03 ID:FopbL/GV(1) AAS
>>355
雑草全体にまんべんなくかければ効くよ。 ただし手間と費用を考えると手で抜いた
ほうか確実なんじゃないかと。
それとこういう薬剤を使うより熱湯をかけても枯れるからそのほうがいいんじゃないかな。
394
(1): (東京都) 2019/08/23(金)07:56:11.03 ID:Q4PdZA67(1) AAS
>>383
和歌山なんて敢えて行く人いるの?
南海トラフで真っ先に沈没しそう
600: (愛知県) 2019/09/14(土)09:11:43.03 ID:by4W7SVe(3/3) AAS
昔から花盗人と米の産地偽装は罪を問われない習慣がありますし
631: (大阪府) 2019/09/16(月)23:42:57.03 ID:sAvwfp38(2/4) AAS
北海道産のとろろ昆布があったので加工業者に北海道のどこの産地かを聞くと、
「利尻島のとろろ昆布と函館のとろろ昆布を混ぜています」と回答。

利尻島のとろろ昆布100%なら買おうとおもったんだが、
利尻島のとろろ昆布は非常に高価で、函館のとろろ昆布は安価なので
値段を安くするために函館産を混ぜてるということだった。
647: (大阪府) 2019/09/18(水)04:36:39.03 ID:XFDiH1NN(1) AAS
あーわじのみずがあのうさんぶつどうなるの
806
(1): (福岡県) 2019/10/05(土)09:05:02.03 ID:wPzHz58n(2/5) AAS
>>804
まあ沖縄の場合一にも二にもまともに農産物を自給出来ないが故の悲劇だな。
特に米なんて土地にも況して水がない故に作れなかったからな
853: (神奈川県) 2019/10/07(月)08:49:03.03 ID:GNsu0IGx(1/2) AAS
>>850
そういうと東日本の人は素直に心だとするよ
まあそれが京都にとって都合が良いんだろうけど
957: (東京都) 2019/10/14(月)10:50:59.03 ID:IgrYvsZv(1) AAS
丹波米農家がJAに渡さずこだわりを持ってレトルトパックとかに加工してくれたらサトウのご飯の3倍の値段でも防災用に買うよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s