[過去ログ] 【原発】原発情報4071【放射能】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
616: >>539(やわらか銀行) 2019/04/20(土)19:33 ID:5Yc2Sq1q(1/6) AAS
鈴木五輪相、知事に謝罪 前任の復興に関する失言で(福島民報)
外部リンク:www.minpo.jp
>鈴木氏は「(桜田氏の発言は)東京電力福島第一原発事故で苦労されている皆様に対し大変遺憾。もう一度被災地の皆さんと信頼関係を取り戻し、真の復興五輪となるよう努める」と陳謝した。
原発周辺、半数以上「帰還せず」 40代以下の住民、復興に影響も(3月9日 共同通信)
外部リンク:this.kiji.is
>原発事故で避難指示が出た双葉、浪江、富岡3町で、40代以下の住民の半数以上が帰還しない意向を示していることが復興庁などの調査で9日、分かった。
福島・避難解除9区域の居住率23.2%止まり 高齢化率は高水準(4月12日 河北新報)
外部リンク[html]:www.kahoku.co.jp
福島第一3号機、核燃料取り出し難関次々 高線量 遠隔操作頼み(4月16日 東京新聞)
外部リンク:genpatsu.tokyo-np.co.jp
省15
618(2): (やわらか銀行) 2019/04/20(土)19:54 ID:5Yc2Sq1q(2/6) AAS
政府、国連に「原発推進」の戦略案提出へ 温暖化対策で(朝日新聞デジタル)
外部リンク[html]:www.asahi.com
>地球温暖化対策の国際ルール「パリ協定」に基づき、政府が国連に提出する長期戦略案が19日わかった。
(中略)
> 23日に公表し、国民から意見を募った上で6月に大阪である主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)までの正式決定をめざす。
(中略)
>長期戦略案では、原発を二酸化炭素(CO2)大幅削減に貢献する主要な革新的技術の一つとして取り上げ、「可能な限り原発依存度を低減する」としつつも、「安全確保を大前提に、原子力の利用を安定的に進めていく」とした。
「安全確保を大前提に」とはどういう状態なんですかお?
( ^ω^)
川内原発、審査で安全性担保せず 原子力規制委員長('14.7.16 共同通信:リンク切れ)
省24
620: (やわらか銀行) 2019/04/20(土)20:08 ID:5Yc2Sq1q(3/6) AAS
反原発団体の要請書に玄海町回答(佐賀新聞)
外部リンク:www.saga-s.co.jp
>要請書は2月4日に提出。
>「使用済み核燃料の貯蔵容量を拡大する乾式貯蔵施設とリラッキング工事に事前了解しない」との要望に対し、町は「原子力規制委員会による審査を注視し、九電には審査に真摯に対応するよう求める」との回答にとどめた。
>原発に慎重な立場の専門家を交えた住民説明会の開催については、「町民代表である町議会の意見を聞きながら判断している。さらなる理解活動が必要であれば、事業者側の取り組みである」とした。
審査に真摯に対応
(`・ω・´)シャキーン
佐賀の玄海原発にテロ対策施設 原子力規制委が設置を許可(4月3日 共同通信)
外部リンク:this.kiji.is
>設置期限があり、3号機は2022年8月、4号機は同年9月で、費用は合計で約2400億円の見込み。
省18
621: (やわらか銀行) 2019/04/20(土)20:25 ID:5Yc2Sq1q(4/6) AAS
【次代へ 平成から令和】原発の町、描けぬ未来 佐賀・玄海町 震災機に町民意識変化(西日本新聞)
外部リンク:www.nishinippon.co.jp
>燃料コストが安く、二酸化炭素(CO2)も排出しない「未来のエネルギー」とされた原発。4基が稼働していたころ、年間の発電量は、九電管内の電力量の25〜30%程度を占めていた。
>「九州の電力の3分の1はうちの町で作っているという自負はあったね」。八島さんは懐かしむ。
(中略)
>「原発が全部止まっても大停電が起きなかったのは何よりショックだった」と八島さん。町民の意識も変化を余儀なくされた。
(・∀・)うそ、ねつ造
原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
省17
622: (やわらか銀行) 2019/04/20(土)20:54 ID:5Yc2Sq1q(5/6) AAS
【茨城】東海村、6月に避難訓練 東海第二の過酷事故想定(東京新聞)
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
>東海村は十九日、放射能が漏れる深刻な事故を想定した広域避難訓練を六月二十四日に実施すると発表した。
>村防災原子力安全課によると、住民約百七十人が避難先のつくばみらい市に向かうほか、子どもや一人で逃げられない高齢者や障害者らの要支援者も訓練に参加してもらい、策定中の避難計画の実効性を高めたいとしている。
安倍首相、吉本新喜劇に出演 舞台上にSP2人配置(サンケイスポーツ)
外部リンク[html]:www.sanspo.com
>安倍首相はG20について「トランプ大統領や習近平首席、プーチン大統領たちが大阪に集まります」とついて説明。
>「大阪は食べ物もおいしいし、人情もある。四角い仁鶴が丸くおさめますよね」と、笑福亭仁鶴の名調子を使って笑いをとると、期間中は大規模な交通規制が行われることに協力を呼びかけた。
マリオはやめたんですかお
( ^ω^)
省4
628: (やわらか銀行) 2019/04/20(土)22:08 ID:5Yc2Sq1q(6/6) AAS
経産省前テントひろば日誌(4/18)/座り込み後の茶会の討議も楽しい(レイバーネット日本)
外部リンク:www.labornetjp.org
>月例祈祷会のバナー追悼の欄には渕上さんの名前も加えられていた。
>三上さんがお休みだったので杉山さんが代表挨拶することになった。
盟友 渕上太郎よ!あの世のど真ん中にテントを張れ(3月31日 レイバーネット日本)
外部リンク:www.labornetjp.org
> 3月23日の通夜には150人、24日の告別式には100人が集まり、渕上さんを偲んだ。
( -人-)呪殺中(随時)
“呪殺”を唱える、超過激な脱原発僧侶集団「JKS47」の恐ろしき妙法とは!?('15.9.8 TOCANA)
外部リンク[html]:tocana.jp
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s