[過去ログ] 【原発】原発情報4071【放射能】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
547
(1): (dion軍) 2019/04/20(土)01:29 ID:dXKk17cV(1/4) AAS
コンビニの自動ドアの感知波で誤作動を起こしたりするのかな
548
(1): (dion軍) 2019/04/20(土)01:32 ID:dXKk17cV(2/4) AAS
或いは無線機の電磁波で誤作動とか。
549: (dion軍) 2019/04/20(土)01:35 ID:dXKk17cV(3/4) AAS
集積回路のシリコンウエハーにホが混入不良品とか
550: (アメリカ合衆国) 2019/04/20(土)01:40 ID:0a8HtAev(1/3) AAS
軽の代車で、アクセルペダルとブレーキペダル、高低差が殆どなくて距離も近いのに当たって、すげー恐ろしい目に合ったわ。
551: (dion軍) 2019/04/20(土)01:41 ID:dXKk17cV(4/4) AAS
アクセルはやはりワイヤー式がいいな
552: ◆coRqWaL5co (内モンゴル自治区) 2019/04/20(土)03:05 ID:zB7NCjDo(1/9) AAS
>>547
車の事故だけど、他社の車でブレーキペダルが全く効かず重くなり下がらなかった事あるよ
時間経過で徐々に軽くなり大丈夫だったけど
これがあるという事はアクセルペダルでも起こりうる事で、車の不具合でしょうね
メーカーは認めないと事故はまた起こるよね
リコール対象になると莫大な金がかかるので、全力で運転手の過失にするかもだけど

ちなみに、もんしろ蝶クラスでも自動ドアセンサーは働くよね、あのドア
553
(1): ◆coRqWaL5co (内モンゴル自治区) 2019/04/20(土)03:23 ID:zB7NCjDo(2/9) AAS
>>548
以前に、車を立体駐車場から出すのに、立体駐車場の電源をオンにし、駐車場の鉄の扉が上に上がる時や、
車が立体駐車場の扉前に降りてきている途中でも
車の鍵のボタンを全く押して開けていないのに、自動で車の扉の鍵が開く誤差同はしょっちゅうおこしていたよw

だからセンサー系も考えられなくはないね
なので、車の誤動作や故障の要素の方が強いと感じます
554
(1): (福岡県) 2019/04/20(土)04:37 ID:UDyTWpet(1/9) AAS
【大阪メトロ】2024年に全駅で顔認証入場導入

マイナンバーに紐付けして、奴隷化が進むと。
555
(1): ◆coRqWaL5co (内モンゴル自治区) 2019/04/20(土)04:48 ID:zB7NCjDo(3/9) AAS
>>554
顔認証より外国人受け入れからの犯罪増えを何とかして

駅全部に顔認証を設置するなら、先に駅全部の電鉄に、自殺防止策のドアをつけてよ

顔認証は、スーパーの駐車場に設置が最初でしたかね?
パチで酷い所は、台の右上の頭より少し上の位置に、ドーム型カメラを全台分設置してる所もあるよ
金かけすぎ
556: ◆coRqWaL5co (内モンゴル自治区) 2019/04/20(土)04:53 ID:zB7NCjDo(4/9) AAS
病院、連休入るのか問題だわね

太郎ちゃんtwitterより
山本太郎事務所・広報
taro_koho

【新チラシ・拡散希望】山本太郎が総理大臣だったら何をする?!
というチラシが出来上がりました。ぜひご家族、お友達に広めてください!
PDFのダウンロードと、ネットプリントはリンク先より
との事です

山本太郎 反緊縮・財政出動!さんがリツイート
kimuratomo
省6
557
(1): (福岡県) 2019/04/20(土)05:00 ID:UDyTWpet(2/9) AAS
>>555
確かに、ホームドアは急務だな。
東京もオリンピックが近いのに、そういうところはまだまだ。
国民の命などどうでもいいという姿勢が表れているわ。
558: (福岡県) 2019/04/20(土)05:25 ID:UDyTWpet(3/9) AAS
通産省の工業技術院長か。
トヨタの技術をじっくりと見定める側か。
裁判になったら、なかなか凄いことになるな。
東京地検特捜部長の石川達紘と一緒に裁判すればいい。
どちらもトヨタなのだから。
559
(1): ◆coRqWaL5co (内モンゴル自治区) 2019/04/20(土)05:38 ID:zB7NCjDo(5/9) AAS
>>553の金属の扉の部分を読み返してみて、

警視庁発表の、歩道と車道を隔てる金属製の柵に接触
ここで、何かしらのセンサーが入ったか切れたか、553のに被らない?
そこから車が制御不能の暴走へと

>警視庁によると、車は事故直前、歩道と車道を隔てる金属製の柵に接触。
暴走を始めた。
560: ◆coRqWaL5co (内モンゴル自治区) 2019/04/20(土)05:43 ID:zB7NCjDo(6/9) AAS
>>557
本当にそうですよね
国民の命なんて金より軽く見られていて、いかに儲けを減らさないかで、
まだ汚染の強い福島に、人々を初期の段階で帰らしたりもするんだから
561: (大阪府) 2019/04/20(土)06:05 ID:ouSX/91X(1) AAS
548 名前:地震雷火事名無し(大阪府) 2019/04/20(土) 05:43:08.13 ID:ouSX/91X
974地震雷火事名無し(大阪府)2019/04/20(土) 05:42:28.80ID:ouSX/91X
いや、保険業界が特にガン保険の支払いを原発事故、放射能汚染での

免責を盾に払わなくなる時がくるからw

原発ムラと保険業界どちらを犠牲にするか、

選択を迫られるのがミモノ。

ぷぷ
562
(1): (大分県) 2019/04/20(土)06:19 ID:+8T60X+b(1/3) AAS
>>559
その前、ドライブレコーダーに”アクセルが戻らない”と残ってる
それが勘違いかどうかは事故車分析で分かるだろ
563
(1): (大分県) 2019/04/20(土)06:22 ID:+8T60X+b(2/3) AAS
国有企業化が進む、つまりは中国化

日銀、日本株の最大株主に 来年末にも
公的年金上回る
外部リンク:www.nikkei.com

株式市場で日銀の存在感が一段と大きくなっている。
日本経済新聞の推計では、日銀は2020年末にも公的年金を上回り、日本最大の株主となる見通しだ。
機関投資家・外国人が主導して発展してきた日本の資本市場は、中央銀行が主導するこれまでにない段階に入る。
564: (福岡県) 2019/04/20(土)06:29 ID:UDyTWpet(4/9) AAS
>>563
ほんまにアホノミクスやな。
売るに売れない株をぎょうさん抱えて、どないせえゆうねん。
アホちゃうかあ。
565: (福岡県) 2019/04/20(土)06:42 ID:UDyTWpet(5/9) AAS
不動産や株等の資産の名義変更を待ってから逮捕って汚いな今は無一文のジジイだから遺族は1円も取れない

これも、酷い話だ。
566
(2): ◆coRqWaL5co (内モンゴル自治区) 2019/04/20(土)06:49 ID:zB7NCjDo(7/9) AAS
>>562
ブレーキペダルが重すぎて踏み込めない状態を経験してるので、アクセル戻らない状態もあるのでは、とは思いますね

下は、プリウスが10年前にアメリカから訴訟受けていたもの
409:名無しさん@1周年 2019/04/20(土) 06:08 WjqS15Lw0
>>349
10年ほどまえにアメリカで大規模訴訟起こされてるじゃん
まぁ危機的な状況にはなったけど、今会社あるってことは…でしょ?

463:名無しさん@1周年[sage] 2019/04/20(土) 06:11 CG6elHa40
民放はオートクルーズ機能の不具合の可能性など全く報道できないよな
アメリカでは訴訟&リコールあったのに日本大丈夫とほざく謎
省12
1-
あと 436 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s