[過去ログ] 【原発】原発情報4060【放射能】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
500: (やわらか銀行) 2018/12/31(月)19:01 ID:q+v5OQiy(2/6) AAS
商用原子力施設の廃炉に12兆円以上 全73施設試算(中日新聞)
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
>ただ大半の原発の廃止完了年数は三十〜四十年と見込むが今回は施設の維持管理費や老朽化対策費などは含んでおらず、費用がさらに膨らむことは確実だ。
>昨年の原子炉等規制法の改正で、事業者には廃止措置実施方針を今年十二月末までに公表するよう義務付けられた。
(中略)
><大島堅一・龍谷大教授(環境経済学)の話>
>今回明らかになった費用は「必要最低限」にすぎない。福島第一原発や再処理施設の廃止は、必要な年数や技術の面で不透明な要素が多く、現在の試算は当てにならない。
>今回算出されていない費用もあり、実際にはさらに高額な「廃炉コスト」が国民負担としてのしかかってくる。
(・∀・)うそ、ねつ造
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第35回公判(添田孝史)
指定弁護士、禁錮5年を求刑(12月30日)
外部リンク[html]:kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com
>「御前会議」について、被告人らは「情報共有の会合であり、意思決定の場ではない」と繰り返し否定し続けていたが、実際には「方向性の議論と、その共通の認識を持つ場だった」と元社長が供述していたのだ。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第7回公判(添田孝史)
「錦の御旗」土木学会で時間稼ぎ(4月19日)
外部リンク[html]:kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com
>東電関係者でさえ、このシミュレーションに不自然な点があることを隠していないのだ。
> 10m盤の一部だけに防潮壁を作ると、波のエネルギーが横に回り込んで、非常用ポンプなどがある4m盤の水位は対策前より上昇してしまうこともシミュレーションから示唆された。
>これではバックチェックの審査に通るとはとても思えない。
(中略)
> 10m盤敷地の一部だけに防潮壁を作る案は、起訴を逃れるための「後知恵」にすぎないように思われる。
東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑(12月27日 日刊スポーツ)
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
勝俣被告、指摘され弁護人にらむ 東京電力裁判(12月28日 日刊スポーツ)
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
>元会長の勝俣恒久被告(78)ら3被告は表情を変えず聞いていたが、原発を運転停止すれば事故は防げたのに、しなかったのは停止リスクを回避するためと指摘された場面では、勝俣被告が弁護人をにらむ一幕もあった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 502 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s