[過去ログ] 【原発】原発情報4059【放射能】 (992レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31: 避難所からお届け(地震なし) 2018/12/14(金)23:00 ID:M1S6Bt2B(1/3) AAS
 
160 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/12/14(金) 21:55:02 ID:h.a7riAo0 [3/4]
水密化で“浸水防げた” 福島原発群馬訴訟 国申請の専門家証言 東京高裁(しんぶん赤旗)
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
>福島県から群馬県に避難した住民が東電と国に損害賠償を求めた群馬訴訟の控訴審の第4回口頭弁論が13日、東京高裁(足立哲裁判長)であり、国側が申請した今村文彦・東北大学教授(津波工学)が証言しました。
>福島第1原発の建屋などの水密化対策をすれば、浸水を防げ、非常用電源の機能喪失を回避する可能性が高まったといえるかと問われた今村氏は「可能性が高まったとはいえる」と述べました。
>一方、2002年7月に国の機関が公表した地震予測「長期評価」について、「違和感があった」「検討が必要だった」と繰り返し発言しました。
(中略)
>また今村氏は、事故前の津波のハード対策として、「水密化の発想があったが、設計上の根拠がなかった」などと発言。

ところで証言をひるがえした理由は何だったんですかお?
省21
32: 避難所からお届け(地震なし) 2018/12/14(金)23:01 ID:M1S6Bt2B(2/3) AAS
  
161 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/12/14(金) 22:12:38 ID:h.a7riAo0 [4/4]
小児甲状腺がん少なくとも272人~福島サポート事業で判明(OurPlanetTV)
外部リンク:www.ourplanet-tv.org
>原発事故後、福島県で実施されている小児甲状腺検査をめぐり、今年3月までに、甲状腺検査サポート事業を受給している患者233人がすべて甲状腺がん患者であることがわかった。県議会答弁で明らかになった。
>検討委員会で公表されている18歳以下の患者と合わせると、272人もの子どもが甲状腺がんと診断を受けていることになり、これまで把握されていた人数をはるかに超えることが判明した。
(中略)
>福島県はこれまで、甲状腺検査サポート事業の対象者は「結節性病変等」と説明してきた。
>日本甲状腺学会の定めた「甲状腺結節取り扱い診療ガイドライン」によると、「結節性病変等」は頻繁に見つかる病気で、悪性腫瘍のほか良性腫瘍や、腫瘍ではない病変も含まれる。
>しかし、県はサポート事業の受給資格を「甲状腺がん患者」に限定し、「結節性病変」の患者全体を対象としているわけではないことが判明。
省20
39
(1): 避難所からお届け(地震なし) 2018/12/14(金)23:53 ID:M1S6Bt2B(3/3) AAS
   
164 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/12/14(金) 23:52:39 ID:h.a7riAo0 [5/5]
中国、最新型原発が稼働 仏との結束強調、米をけん制(日経新聞)
外部リンク:r.nikkei.com
>中国国有の原子力発電最大手、中国広核集団は14日、フランスの技術を使った最新型原発の商業運転を世界で初めて開始したと発表した。
(中略)
>仏アレバ(現フラマトム)の欧州加圧水型原子炉(EPR)を採用し、発電能力は世界最大の175万キロワット。
(中略)
>習指導部が後押しする新型原発「華竜1号」も英国での建設プロジェクトで仏電力公社(EDF)と包括協力している。
(中略)
省17
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.234s*