[過去ログ] 【原発】原発情報4045【放射能】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105: (京都府) 2018/08/28(火)19:53:43.80 ID:4HrIQIwv(15/16) AAS
にゃんか地震にゃ…
128
(2): (玉音放送) 2018/08/29(水)02:07:16.80 ID:QpyBSpkG(1) AAS
もんじゅ核燃料の取り出し 30日から開始か・・・
612: (京都府) 2018/09/02(日)00:46:24.80 ID:yvfKC2sN(1/19) AAS
明日もまた予定があるにゃ…。
614: (SB-iPhone) 2018/09/02(日)04:24:59.80 ID:fWhgOh25(1/14) AAS
大間原発 工事再開延期へ 24年度運転、ずれこむ公算 規制委審査、終了めど立たず
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
 電源開発(Jパワー)が青森県大間町に建設中の大間原発で、目標としてきた2018年後半の本格的な工事再開を延期する方向で最終調整していることが複数の関係者への取材で分かった。
原子力規制委員会による新規制基準への適合性審査が長期化しているのが要因。31日、社内で今後の工程を議論したとみられ、9月4日に関係自治体に説明する見通しだ。
24年度ごろを想定していた運転開始もずれ込む公算が大きい。

 Jパワーは14年12月に審査を申請。当初は1年程度で審査を終える予定だったが、15年9月に目標を1年遅らせ、16年9月にも2年先送りしていた。

 しかし、津波、地震関係で計24回行われている審査では、議論が終了するめどが立っていない。建屋の耐震性という議題も残されており、審査はいまだ序盤の段階だ。

 さらに、同原発は全炉心でプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を使える世界初の「フルMOX原発」であり、他の原発とは異なる視点で議論が繰り広げられる見込みだ。
工事再開時期を巡っては、Jパワーの楠瀬昌作大間現地本部長が今年6月の町議会原発対策特別委員会で、目標実現は「非常に厳しい」との認識を示していた。
727: 涼しいなおじさん(p)(東京都) 2018/09/03(月)10:05:20.80 ID:/mYHTRF8(7/20) AAS
ドイツで移民政策巡るデモ、極右・対抗両派が対峙
9/3(月) 6:58配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

移民というのは確かに危険な政策なんだよね…
ドイツではネトウヨどころかナチス的な極右が出て来てしまっている…
まぁ、人種差別は良くない…
しかしイスラムの人ってのはかなり危ない連中なんだよね…
バランスを取るのは本当に大変だと思う…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s