[過去ログ] 【原発】原発情報4044【放射能】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
103: (SB-iPhone) 2018/08/19(日)01:35 ID:LHQJ/owt(1/6) AAS
台風20号(シマロン)発生 8月8個目の台風は19号の後を追い、日本方面へ接近か
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
トラック諸島近海の熱帯低気圧が18日(土)21時に台風20号になりました。8月の発生数はこれで8個になり、2004年以来14年ぶりの多さです。
また、20号の発生としては、1971年の8月8日に次ぐ、2番目の早さになります。
104(1): (SB-iPhone) 2018/08/19(日)02:57 ID:LHQJ/owt(2/6) AAS
ガン「安倍の膵臓に住みたい
118(1): (SB-iPhone) 2018/08/19(日)08:42 ID:LHQJ/owt(3/6) AAS
>>115
真っ黒くろすけなマムシさん
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
146(1): (SB-iPhone) 2018/08/19(日)13:41 ID:LHQJ/owt(4/6) AAS
外部リンク:www.kyori.info
震源地:フィジー付近(南緯18.1度 西経178.1度)
近隣都市からの方角・距離:
北海道・襟裳岬の南東 7545キロ
デンデン
169(1): (SB-iPhone) 2018/08/19(日)22:04 ID:LHQJ/owt(5/6) AAS
福島第1、津波対策前倒し=千島海溝地震「切迫」で―東電
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
北海道太平洋岸にある千島海溝沿いの巨大地震が「切迫性が高い」と評価されたことを受け、東京電力は19日までに、福島第1原発の津波対策の前倒しなどを決めた。
原子炉建屋地下には放射能汚染水がたまっており、対策を進め巨大地震の津波による流出を防ぐ。
政府の地震調査委員会は昨年12月、千島海溝沿いの海溝型地震について、マグニチュード8.8以上の地震が30年以内に起きる確率を7〜40%と分析し、「切迫性が高い」とする長期評価を公表した。
東電の推定では、地震が起きた場合、最大高さ10.1メートルの津波が福島原発に押し寄せ、原子炉建屋がある地盤では、最大約1.8メートルまで浸水するという。
津波がハッチや階段などの開口部から流れ込むと、建屋の一部では地下の汚染水が引き波で流出する可能性があり、以前から進めている津波対策の作業前倒しを決めた。
省2
170(1): (SB-iPhone) 2018/08/19(日)22:05 ID:LHQJ/owt(6/6) AAS
東電の推定(笑)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s