[過去ログ]
【原発】原発情報4040【放射能】 (917レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
504
:
(大分県)
2018/07/16(月)08:32
ID:CWxFki0b(1/2)
AA×
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
504: (大分県) [sage] 2018/07/16(月) 08:32:16.60 ID:CWxFki0b <原発のない国へ 基本政策を問う> (3)石炭火力 新増設 時代に逆行 依存なお http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201807/CK2018071602000125.html 一五年に採択された温暖化対策の世界的な枠組み「パリ協定」以降、脱石炭は最重要課題。 フランスは二三年、英国は二五年をめどに石炭火力を全廃する方針で、脱原発を進めるドイツも、廃止時期を含む最終案を年内にまとめる。 桃井さんは「日本の石炭火力の事業者は『ドイツは脱原発を進める分、脱石炭はできていない』と言い訳してきたが、理屈が成り立たなくなる」と指摘した。 海外では、多くの金融機関が石炭火力への投資から手を引き始めた。 国内でも、三井住友銀行が低効率の石炭火力に融資しないことを表明。 日本生命保険は全面的に投融資を停止するという。 融資のハードルが上がれば、事業者は資金が調達できず、計画撤退につながるリスクが増す。 政府はパリ協定で求められるCO2削減の具体策を示せぬまま、石炭の活用を続けようとしている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1531161467/504
原発のない国へ 基本政策を問う 3石炭火力 新増設 時代に逆行 依存なお 一五年に採択された温暖化対策の世界的な枠組みパリ協定以降脱石炭は最重要課題 フランスは二三年英国は二五年をめどに石炭火力を全廃する方針で脱原発を進めるドイツも廃止時期を含む最終案を年内にまとめる 桃井さんは日本の石炭火力の事業者はドイツは脱原発を進める分脱石炭はできていないと言い訳してきたが理屈が成り立たなくなると指摘した 海外では多くの金融機関が石炭火力への投資から手を引き始めた 国内でも三井住友銀行が低効率の石炭火力に融資しないことを表明 日本生命保険は全面的に投融資を停止するという 融資のハードルが上がれば事業者は資金が調達できず計画撤退につながるリスクが増す 政府はパリ協定で求められる2削減の具体策を示せぬまま石炭の活用を続けようとしている
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 413 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s