[過去ログ] 【原発】原発情報4024【放射能】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
193: (大分県) 2018/03/11(日)19:31 ID:mEMGLYwn(1/5) AAS
>>191
日本核武装には、アメリカが許さないという大きな壁がある
アメリカは自分は持っても、相手には持たせない核武力外交
196: (大分県) 2018/03/11(日)19:46 ID:mEMGLYwn(2/5) AAS
>万が一にもアメリカが北朝鮮の核保有を容認
既に中国やロシアが既に核保有してるのに
本当の脅威は中国
202(1): (大分県) 2018/03/11(日)19:55 ID:mEMGLYwn(3/5) AAS
【3.11】東日本大震災から7年たった今も、7万3000人が避難生活をしている。
外部リンク:www.huffingtonpost.jp
・東日本大震災から7年 避難生活、いまも7万3千人
2万2千人以上が犠牲になった東日本大震災から、11日で7年になる。
住居や道路、鉄路などまちの形は整備されつつあるが、人々の暮らしやコミュニティーの立て直しは道半ば。
東京電力福島第一原発事故の傷痕はなお深く、廃炉作業は緒に就いたばかりだ。
原発事故に遭った福島では、4町村で避難指示が一斉に解除され、間もなく1年になるが、帰還者は少ない。
農業産出額も回復していない。
避難生活に伴う精神的苦痛に対して支払われてきた賠償は、避難指示がおおむね解除されたとして、3月分で終了する。
210: (大分県) 2018/03/11(日)20:46 ID:mEMGLYwn(4/5) AAS
森友疑惑 自殺した近畿財務局職員の妻の無念「1人で抱え込んだ」”
主犯”は佐川前長官?
外部リンク[html]:dot.asahi.com
もともと近畿財務局は森友側との交渉には乗り気でなかった。
ところが、安倍昭恵首相夫人が同年9月に小学校の名誉校長に就任したころから風向きがガラリと変わった。
同年11月には、昭恵夫人付の政府職員が同省に「問い合わせ」、回答のファクスを森友側に送付。
そのころから交渉内容が一変していく。
213: (大分県) 2018/03/11(日)21:14 ID:mEMGLYwn(5/5) AAS
独ベルリンで反原発・核兵器デモ 震災と福島原発事故から7年で
外部リンク:this.kiji.is
ドイツの首都ベルリンで10日、市民や現地在住の日本人が東日本大震災と東京電力福島第1原発事故から11日で7年となるのを前に、
再生可能エネルギーを象徴する紙製の風車を掲げてデモ行進し、原発の即時停止や核兵器の廃絶を求めた。
ベルリン中心部のブランデンブルク門前を約200人が出発し、観光名所となっている並木通りを「フクシマはどこでも起こり得る」などと連呼しながら練り歩いた。
参加したベルリンのハンスウルリヒ・クーリシュさん(76)は「これからの世代のためにも、福島の事故を決して忘れてはならない」と話した。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s