[過去ログ] 【原発】原発情報4024【放射能】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
191(1): (北海道) 2018/03/11(日)19:26 ID:fffBHbsv(1/4) AAS
日本は外交ベタとか、あんまし喜ぶもんじゃないぜw
ヘタにトランプが正恩と取引すると、日本は核武装に走るだろう。韓国も続く。
中曽根康弘は自分は一貫して反核論者だと言いつつ、但し日米安保(核の傘)が
機能しなくなったら話は別だと公言している。外務省の公開文書でも
核武装の技術は持ち続けるというのがあるけど、これもその時のため。
安倍ちゃんや河野談話も、アメリカの核が無いと日本は守れないって言ってるけど、
裏を返せばそれが無くなったら核武装しますって話だよ。
195: (北海道) 2018/03/11(日)19:40 ID:fffBHbsv(2/4) AAS
日本はアメリカが核の傘を提供する限りにおいては核を持たないと言うだけの話。
これを瓶の蓋とか言われてるけどね。アメリカが日本の軍拡を抑えている格好。
万が一にもアメリカが北朝鮮の核保有を容認し、日本の安全保障環境が脅かされる事態となれば、
それは破れ傘となる。
もちろんアメリカが許さないという、例えば原子力協定の縛りもある。
しかし、前提条件が崩れれば日本は悪用するだろう。外務省の公開文書を読む限りではそうなる。
198: (北海道) 2018/03/11(日)19:51 ID:fffBHbsv(3/4) AAS
外務省 わが国の外交政策大綱 外交政策企画委員会(PDF)1969
外部リンク[pdf]:www.mofa.go.jp
>(9) 核兵器については、NPTに参加すると否に関わらず、当面核兵器は保有しない政策を取るが、
>核兵器製造の経済的・技術的ポテンシャルは常に保持するとともにこれに対する掣肘をうけないよう配慮する。
>又核兵器一般についての政策は国際政治・経済的な利害得失の計算に基づくものであるとの趣旨を国民に啓発することとし、
>将来万一の場合における戦術核持ち込みに際し無用の国内的混乱を避けるように配慮する。
これは自主核武装とアメリカの核持ち込みの可能性を想定した内容と言える。
当時は中国の核実験の影響で、最も日本の核武装の可能性が高まった時期。
それをアメリカがなだめて、佐藤栄作がノーベル賞を獲得して、間もなく脳出血で旅立った。
おそらく、アメリカがあらゆる手段で日本を守ると言い始めたのはこの頃だろう。
省1
201: (北海道) 2018/03/11(日)19:53 ID:fffBHbsv(4/4) AAS
もちろんこれは極端な状況で、トランプもそこまでバカじゃないと信じたい。
だけど、日本人が従順でアメリカに従ってるから大丈夫という認識も危険だ。
日本の実態としてはアメリカという虎の威を借る狐であり、利用できなくなったら
豹変するだろう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.210s*