[過去ログ]
【原発】原発情報4024【放射能】 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
313
:
(大分県)
2018/03/12(月)13:39
ID:jOXYrpW+(2/4)
AA×
外部リンク:news.yahoo.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
313: (大分県) [] 2018/03/12(月) 13:39:56.48 ID:jOXYrpW+ 3.11 原発事故「棄民」の日本政府に国連が突き付けた勧告 ―「誠実な対応を」NGOや避難者が訴え https://news.yahoo.co.jp/byline/shivarei/20180311-00082592/ 〇原発事故対応への国連勧告とは?その内容 〇現在も深刻な飯舘南部、浪江の汚染 〇住宅支援打ち切りで困窮する自主避難者 〇原発事故被災者の健康の権利を守れ 〇勧告を受け入れたふりは許されない あの史上最悪レベルの原発事故から、7年。 原発事故を忘れないということは、毎年3月に関連ニュースを報じるだけではなく、原発事故の対応について、きちんと監視・検証していくということなのだろう。 筆者も報道に関わる者の端くれとして、肝に銘じておきたい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520576576/313
原発事故棄民の日本政府に国連が突き付けた勧告 誠実な対応をや避難者が訴え 原発事故対応への国連勧告とは?その内容 現在も深刻な飯舘南部浪江の汚染 住宅支援打ち切りで困窮する自主避難者 原発事故被災者の健康の権利を守れ 勧告を受け入れたふりは許されない あの史上最悪レベルの原発事故から年 原発事故を忘れないということは毎年月に関連ニュースを報じるだけではなく原発事故の対応についてきちんと監視検証していくということなのだろう 筆者も報道に関わる者の端くれとして肝に銘じておきたい
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 689 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s