[過去ログ] 【原発】原発情報4023【放射能】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
123: (埼玉県) 2018/03/04(日)15:35:45.60 ID:CLbTBXMG(4/10) AAS
まさか、ザギトワが金子先生のファンだったなんて!
188: 名無しのおじちゃん(p)(東京都) 2018/03/05(月)07:38:06.60 ID:HkZRHUwa(1/10) AAS
AA省
288: 名無しのおじちゃん(p)(東京都) 2018/03/06(火)08:54:00.60 ID:Apr1WjKi(1/12) AAS
AA省
541: (地震なし) 2018/03/07(水)22:59:22.60 ID:ftPhdyEN(4/5) AAS
セシウム137は30年で半減、土壌に90%留まる・・・
604: (賢都大図書館) 2018/03/08(木)11:46:12.60 ID:DnZktvLW(6/13) AAS
猜疑心お化けw

もう別の文書が存在する前提で脳内がかたまっとるw

公文書管理が杜撰なのは確かだが、

与野党無能で官僚跋扈すw
671: (大阪府) 2018/03/08(木)18:34:33.60 ID:4TJZR9Ev(21/27) AAS
外は雨やにゃ。
みゃあ、にゃんと言いましゅかにゃ。
702: (高知県) 2018/03/08(木)22:05:35.60 ID:u9rv0rLu(4/5) AAS
【正論】原発ゼロ法案の落とし穴は何か 国際環境経済研究所理事・竹内純子(産経ニュース)
外部リンク[html]:www.sankei.com
>原発ゼロ法案に迫力がないのは、「原子力事業をやりたがっている悪者」という仮想敵を置いて、それを法律で縛りさえすれば問題が解決できるかのような思考に陥っているからだろう。
(中略)
>わが国のエネルギー政策が現状どのようなリスク想定の下に描かれているのか、政府の説明が国民に届いているとは言い難い。
>日本のエネルギー供給の脆弱(ぜいじゃく)性に加え、原子力の安全対策や賠償制度、廃炉や放射性廃棄物処分の課題など、政府の責任ある発信が求められている。
(以上は記事の一部を抜き出しただけのもので、要旨・まとめではありません)

原発がそんなに重要なものなら、なぜ爆発させてしまったんですかお?
( ^ω^)

「津波想定小さくできないか」 強制起訴公判、東電が子会社依頼(3月1日 福島民友)
省18
712: (東京都) 2018/03/08(木)23:48:26.60 ID:UPoRArqY(3/3) AAS
「凍土壁」でも地下水流入は止まっていない
福島第1汚染水対策の「切り札」だったが…
外部リンク:toyokeizai.net

震災7年、福島原発「凍土壁」効果に疑問符 宙に浮く処理水対策
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

福島第一原発の現在〜どうする「トリチウム」汚染水
外部リンク:news.yahoo.co.jp

ベント設備に液状化の恐れ=柏崎刈羽原発、耐震強化へ―東電
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

原発「安全神話」冊子で復活? 玄海が事故でも汚染は福島の「2000分の1」 
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s