[過去ログ]
【原発】原発情報4023【放射能】 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
894
:
(やわらか銀行)
2018/03/09(金)23:07
ID:NYBHlwgP(4/5)
AA×
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
外部リンク[html]:www.sankei.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
894: (やわらか銀行) [sage] 2018/03/09(金) 23:07:38.42 ID:NYBHlwgP 【東京】福島への望郷の念50枚に 浪江出身・高木さん 練馬で写真展(東京新聞) http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201803/CK2018030902000143.html >浪江町出身で都内在住のアマチュア写真家、高木成幸(しげゆき)さん(74)(中略)は福島第一原発事故直後の二〇一一年三月末から生まれ故郷やその周辺地域を巡り、若いころから趣味だったカメラで昨年四月まで、約六万枚を撮り続けた。 >倒壊した家屋や地盤沈下のまちの惨状、救援捜索活動、避難所の人々、など会場には約五十枚。震災前の自然豊かな街並みの写真も合わせて展示した。 (中略) >「放射能汚染袋が山積みになった汚れたフクシマと自然豊かだったかつてのフクシマ。私の写真を見て感じてほしい」と支援者に話しているという。 >写真展は「第七回江古田映画祭3・11福島を忘れない」(十一日まで)の一環で企画され、観賞は無料。 【東日本大震災】福島の小1減少 放射線量の不安、移った生活基盤の影響色濃く(産経ニュース) http://www.sankei.com/life/news/180309/lif1803090049-n1.html >小学校への進学予定者が震災前を大きく割り込む見通しとなった福島県。 (中略) >飯舘村では新たに8人、富岡町では4人の入学が見込まれ、担当者はいずれも「予想よりも多い」と驚く。 (中略) >一方、4月開校予定の川俣町山木屋地区の小中一貫校の新入生はゼロだった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1519970808/894
東京福島への望郷の念50枚に 浪江出身高木さん 練馬で写真展東京新聞 浪江町出身で都内在住の写真家高木成幸しげゆきさん74中略は福島第一原発事故直後の二一一年三月末から生まれ故郷やその周辺地域を巡り若いころから趣味だったで昨年四月まで約六万枚を撮り続けた 倒壊した家屋や地盤沈下のまちの惨状救援捜索活動避難所の人など会場には約五十枚震災前の自然豊かな街並みの写真も合わせて展示した 中略 放射能汚染袋が山積みになった汚れたと自然豊かだったかつての私の写真を見て感じてほしいと支援者に話しているという 写真展は第七回江古田映画祭311福島を忘れない十一日までの一環で企画され観賞は無料 東日本大震災福島の小1減少 放射線量の不安移った生活基盤の影響色濃く産経 小学校への進学予定者が震災前を大きく割り込む見通しとなった福島県 中略 飯舘村では新たに8人富岡町では4人の入学が見込まれ担当者はいずれも予想よりも多いと驚く 中略 一方4月開校予定の川俣町山木屋地区の小中一貫校の新入生はゼロだった
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 108 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s