[過去ログ]
【原発】原発情報4023【放射能】 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
553
:
(高知県)
2018/03/07(水)23:32
ID:nR5M8tuG(3/4)
AA×
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
外部リンク:newswitch.jp
外部リンク:www.jiji.com
外部リンク[html]:jp.wsj.com
外部リンク[html]:www.asahi.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
553: (高知県) [sage] 2018/03/07(水) 23:32:39.11 ID:nR5M8tuG 【埼玉】広がる波紋 今も 県議会可決 原発再稼働求める意見書(東京新聞) http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/list/201803/CK2018030702000157.html >県議会が昨年十二月に可決した「原発再稼働を求める意見書」が今も波紋を広げている。 >反原発を訴える人々は抗議活動を続け、意見書に賛成したことを後悔する議員も出てきた。 >反対した議員に東京電力労働組合が事情説明を求めていたことも判明。 (中略) >労組側は「どうして会派として意見書に反対したのか」と経緯説明を求め、「今度からは事前に報告してほしい」とくぎを刺したという。 政治活動をするほど余裕があるんですかお しっかり乾いたぞうきん絞りをやってほしいですお ( ^ω^) 東電の「チーフ・カイゼン・オフィサー」増殖中 関連会社26社にも。「カイゼンは終わらないという意識を根付かせる」(2月9日 ニュースイッチ) https://newswitch.jp/p/11974 数土東電次期会長:料金値下げは「経営者の責務」('14.2.18 時事ドットコム:リンク切れ) http://www.jiji.com/jc/zc?k=201402/2014021800738&g=soc >東京電力会長に就任するJFEホールディングスの数土文夫相談役は18日インタビューに応じ、日本の電気料金が海外と比べて割高なことについて、「少しでも挽回するのは電力会社の経営者の責務だ」と述べ、将来的な値下げに意欲を示した。 「補助参加」で歴代経営陣支援=原発事故めぐる株主訴訟―東電が調整('12.5.27 WSJ) http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-449582.html >東電は7月に実質国有化を控えており、補助参加で歴代経営陣の責任を否定することに対し、強い批判を受けそうだ。 放射能「これ以上浴びせられない」 東電TV会議開示('12.11.30 朝日新聞デジタル) http://www.asahi.com/special/10005/TKY201211300723.html >事故から7日後の昨年3月18日。 >現場を預かる吉田昌郎所長は、本店が計画した高線量下の復旧作業にこれ以上部下を当たらせることを、被曝(ひばく)量の多さを理由に強い口調で拒んでいた。 (中略) >事故発生以来、人員の補強を頼んでいるのに十分な対応をしない本店にいらだちが募り大演説となった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1519970808/553
埼玉広がる波紋 今も 県議会可決 原発再稼働求める意見書東京新聞 県議会が昨年十二月に可決した原発再稼働を求める意見書が今も波紋を広げている 反原発を訴える人は抗議活動を続け意見書に賛成したことを後悔する議員も出てきた 反対した議員に東京電力労働組合が事情説明を求めていたことも判明 中略 労組側はどうして会派として意見書に反対したのかと経緯説明を求め今度からは事前に報告してほしいとくぎを刺したという 政治活動をするほど余裕があるんですかお しっかり乾いたぞうきん絞りをやってほしいですお 東電のチーフカイゼンオフィサー増殖中 関連会社26社にもカイゼンは終わらないという意識を根付かせる月日 数土東電次期会長料金値下げは経営者の責務 時事切れ 東京電力会長に就任するの数土文夫相談役は18日に応じ日本の電気料金が海外と比べて割高なことについて少しでも挽回するのは電力会社の経営者の責務だと述べ将来的な値下げに意欲を示した 補助参加で歴代経営陣支援原発事故めぐる株主訴訟東電が調整 東電は7月に実質国有化を控えており補助参加で歴代経営陣の責任を否定することに対し強い批判を受けそうだ 放射能これ以上浴びせられない 東電会議開示 朝日新聞 事故から7日後の昨年3月18日 現場を預かる吉田昌郎所長は本店が計画した高線量下の復旧作業にこれ以上部下を当たらせることを被曝ひばく量の多さを理由に強い口調で拒んでいた 中略 事故発生以来人員の補強を頼んでいるのに十分な対応をしない本店にいらだちが募り大演説となった
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 449 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.263s*