[過去ログ] 【原発】原発情報4021【放射能】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
959(1): (新潟県) 2018/02/23(金)07:14 ID:p8nb9d2x(1/4) AAS
東北などの水産物輸入禁止 WTOが韓国に是正求める (動画有り) 2月23日 0時43分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
東京電力・福島第一原子力発電所の汚染水問題を理由に、韓国政府が東北などの水産物の輸入を禁じていることについて、日本政府の提訴を受けた
WTO=世界貿易機関の1審にあたる小委員会は、日本の訴えを認めて、韓国側に是正を求める判断を示しました。
韓国政府が原発事故の汚染水問題を理由に、2013年から福島県など8つの県の水産物の輸入をすべて禁止していることなどに対し、日本政府は
国際的な貿易ルールに違反しているとして、WTOに提訴しています。
これを審議していたWTOで1審にあたる小委員会は、日本時間の23日未明に日本の訴えを認めて、韓国側に是正を求める判断を示しました。
990: (新潟県) 2018/02/23(金)10:34 ID:p8nb9d2x(2/4) AAS
敦賀原発増設予定地を賃貸契約 日本原電が関西電力に1年間 2018年2月22日 午前8時30分福井新聞
外部リンク:www.fukuishimbun.co.jp
日本原電は、東京電力福島第1原発事故後に工事が中断している敦賀原発3、4号機の増設予定地(福井県敦賀市明神町)について、
関西電力美浜原発3号機(福井県美浜町)の安全対策工事に使う資材の置き場として4月から1年間、関電に貸す契約を結んだことが2月21日分かった。
政府が原発新増設の方向性を示さない中、原電は増設工事の再開が当面ないとして土地貸しを容認したとみられ、最大2年間貸す可能性がある。
関電によると、40年超運転を目指す美浜3号機では防潮堤設置工事や海水ポンプ室の耐震補強工事のため今後、約20万立方メートルの大量の
コンクリートを使う予定。
コンクリート用骨材の石灰砕石などを前もってストックしておく必要があるが、美浜原発構内は狭く置き場がないため、周辺で用地を探していた。
省3
991: (新潟県) 2018/02/23(金)11:55 ID:p8nb9d2x(3/4) AAS
柏崎刈羽原発 液状化影響は検証 02月23日 11時31分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
柏崎刈羽原発で重大事故に備え設置された「フィルターベント」と呼ばれる排気設備が、地震で地盤が液状化した場合に基礎部分を支えるくいが
変形するおそれがある問題について東京電力は22日の会見で、液状化の具体的な影響についてはさらに検証が必要だという認識を示しました。
この問題は、地震で地盤が液状化した場合に柏崎刈羽原発の施設に影響が出ないか東京電力が調べたところ、6号機と7号機に設置されている
「フィルターベント」と呼ばれる排気設備の基礎を支えるくいが変形するおそれがあることが明らかになったものです。
これについて東京電力柏崎刈羽原発の太田武原子力安全センター長はきのうの会見で、この問題を把握した時期について2月上旬だとしたうえで、
「おおよその見通しがわかったということで公表したが地盤についてはまだ評価を進めている段階だ」と述べ、液状化の具体的な影響についてはさらに
検証が必要だという認識を示しました。
「フィルターベント」は特殊なフィルターで放射性物質の放出を抑えながら格納容器の圧力を下げる設備で福島の事故のあと、国の新しい規制基準で
省2
996: (新潟県) 2018/02/23(金)12:26 ID:p8nb9d2x(4/4) AAS
>>993
写真は篠山紀信か !
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s