[過去ログ] 【原発】原発情報4021【放射能】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
154: (大阪府) 2018/02/15(木)15:44:04.57 ID:1u5WiCXS(2/2) AAS
【山口敬之】超党派で「準強姦事件 逮捕状執行停止問題」を検証する会(高速感想スレ) [632480509]
2chスレ:poverty

【アッキード事件】加計学園/森友学園/スパコン汚職・準強姦もみ消し/総合・避難所★1198 [786271922]
2chスレ:poverty

【アッキード/森友】野党、森友新文書で佐川氏答弁を及=政府「法律相談」押し通す◆5★1198
2chスレ:seijinewsplus
190: (兵庫県) 2018/02/16(金)00:00:59.57 ID:VQuw/rCS(1/24) AAS
国際政治学(こくさいせいじがく、international politics)とは、国民国家の概念を超えた国際社会における主権国家の政策決定、安全保障、戦争と平和などの政治を検討する学問。
第二次世界大戦後のアメリカ合衆国の影響で広まっていったとされる。
国際関係論と同一視する見方もあるが、国際関係論が経済学、社会学、歴史学、地域研究などの研究成果を踏まえ国際関係全体を学際的に研究する分野であることを考えれば、国際政治学は政治学における一分野として考えるべきであろう
(例えば中嶋・後掲書25頁、百瀬・後掲書279頁参照のこと)。

にゃんか、国際政治学って、うぃきにょページがにゃいよね。
国際関係論にょほうがメジャーにゃ名称にゃのでは
208: (兵庫県) 2018/02/16(金)09:49:38.57 ID:VQuw/rCS(8/24) AAS
にゃんか、醜悪でしゅにゃあ。
268: (やわらか銀行) 2018/02/16(金)22:28:23.57 ID:0rz4gHhl(2/2) AAS
>>267
THX
自分もさっき気が付いて観た
しかし環境省ですからねぇ
285: (SB-iPhone) 2018/02/17(土)01:10:42.57 ID:wSD1RA8z(1/3) AAS
<福井豪雪>除雪費100億円超に 今後も膨らむ見通し
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
 福井県は16日、記録的な豪雪の影響で、県内全自治体の除雪と排雪の経費が108億7000万円(13日現在)に達したと明らかにした。雪が山積みになっている道路がまだ多いうえ、今後も降雪が予想されるため、金額は更に膨らむ見通しだ。

 内訳は、県が28億円、県内17市町の合計が80億7000万円。
484: (兵庫県) 2018/02/19(月)10:58:09.57 ID:IopIkv+L(7/30) AAS
孤独はある中と同じくらい、
身体に悪いらしいにゃ。みゃあ、そうはいっても、
どうしょもにゃいですにゃ。
522: >>424(高知県) 2018/02/19(月)20:04:05.57 ID:h3GziCqI(2/2) AAS
【福島から日本復活】低線量率放射線医科学センター設置を 莫大な国家収入、地球環境再生「千載一遇」チャンス(ZAKZAK)
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp
>原発事故に伴う、いわゆる「指定廃棄物」(=除染で生じた『放射性物質含有土壌』など)の保管・処理が問題となっているが、画期的な解決方法がある。
(中略)
>低線量率放射線が人体や動植物に与える素晴らしい影響を利用した、最先端の「低線量率放射線医科学センター」を設置するのである。
(中略)
>世界中の原発や産業・医療界から出た放射性廃棄物や、核兵器に含まれる放射性物質は、「低線量率放射線医科学」の最新の知識を用いれば、再資源化して有効活用することができる。
(中略)
>千年に一度」といわれる大災害を乗り越えて、日本は世界を主導する国家になれる。文字通り、千載一遇の、そして最後のチャンスの時なのである。 =おわり

>■稻恭宏(いな・やすひろ) 1967年、栃木県生まれ。東京大学で基礎医学・臨床医学などの医学全般を学び、同大大学院医学系研究科病因・病理学(免疫学)専攻博士課程を修了、博士(医学)。
省8
673: (高知県) 2018/02/20(火)22:18:16.57 ID:KwtkiLnr(4/4) AAS
原発増設、経団連が要求 経産省、計画改定へ議論(共同通信)
外部リンク:this.kiji.is
>経団連の担当者は、産業競争力の維持のため「海外と遜色ない価格でのエネルギー供給が必要だ」と原発の必要性を強調。

発電所保有企業幹部「電力会社から電気買うのはバカらしい」('11.4.12 ニュースポストセブン)
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
>「企業内発電所」が作られる理由は、表向きは「工場のラインを常に稼働させる」(新日鉄広報センター)、「首都圏の路線や信号などが停止しないようにする」(JR東日本広報室)というが、本音は別にある。
>発電所を保有する企業の経営幹部が明かす。
>「正確な数字は控えさせていただくが、電力会社から買うより自社で発電するほうがはるかに安上がりです。建設コストを勘案しても、長期的には十分にお釣りがくる。電力会社から電気を買うのはバカバカしい話です」
>大企業はもともと一般家庭より電気料金がずっと安い。それでも「高すぎる」というのである。

英原発計画、電力料金上乗せ予想超 35年間で計4兆円か('17.6.24 AFP)
省9
680: (catv?) 2018/02/20(火)23:18:27.57 ID:hPF39JUB(3/3) AAS
宝治合戦な…
でも実際は後北条氏に滅ぼされるまで命脈を保っていた。
685: (catv?) 2018/02/21(水)00:25:55.57 ID:ntsSzAop(1/3) AAS
AA省
726: (dion軍) 2018/02/21(水)10:08:15.57 ID:pHwncMNs(2/16) AAS
乾燥青ノリ香り豊か 相馬7年ぶりに出荷再開
外部リンク:www.minpo.jp

東日本大震災、東京電力福島第一原発事故以降、
7年ぶりに再開した相馬市松川浦の青ノリ(ヒトエグサ)の収穫に関連し、
乾燥させた青ノリ「バラ干し」の出荷が20日、再開した。

( ^q^) あおのりおいしいれす

(;^ω^) ペヤングのステマですかお?
861: (東京都【緊急地震:台湾付近M5.4最大震度2】) 2018/02/22(木)08:11:50.57 ID:Y7pQqHA2(1/3) AAS
窓を開けたら雪降ってた(´・ω・`)
946: (SB-iPhone) 2018/02/22(木)23:29:11.57 ID:KKTj7eMh(16/17) AAS
パレスチナ・ガザ、下水を海に放出へ 燃料不足で処理できず
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
【AFP=時事】パレスチナ自治区ガザ地区の行政当局は21日、燃料不足と絶望的な人道状況により、下水を処理せずそのまま海に放出すると発表した。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.235s*