[過去ログ] 【総合】 飲料・食品総合スレッド32 (982レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
111: (京都府) 2017/12/07(木)06:46 ID:O4Vz3bP6(1) AAS
三重県🍄工作員が二役しているのも、
ヤバい状況を隠ぺいするためかな?
112
(1): (兵庫県) 2017/12/07(木)10:52 ID:EXiwBERf(1) AAS
ベ−カリパン屋の安売りで、店に客が殺到して警備員出てるけど
確か数年前は小麦が高くて、値上げとかしてたのに
113: (関西・東海) 2017/12/07(木)17:59 ID:aKWCmj1v(1) AAS
うわぁ
114: (家) 2017/12/07(木)18:01 ID:OqBVtYyW(1) AAS
>>109
情報ありがとうございます。有名店のですね。有難いです。
>>112
兵庫県なら六甲バターとか大山のバターとか輸入バターとかあるけど
首都圏だと北海道バターだから、パンも微妙。

食べる楽しみ、飲む楽しみ、おでんをつつく楽しみ
おせち料理を作る楽しみ、全部を奪われたのが悔しくて仕方ない。
115: (家) 2017/12/09(土)05:36 ID:6slH6SCn(1) AAS
俺自身はここ2年くらいで、清涼飲料水を全く買って飲まなくなったんだけど
正月、親戚きたとき用にと、久々に都内スーパーで2Lペットボトル系飲料を
みてみたところ、製造所はみんな北関東のばっかりだな、困った
116
(4): (中部地方) 2017/12/09(土)08:45 ID:EhBRuU7i(1) AAS
北関東の水にプルト君やらウランちゃんが含まれてる可能性は否定できないが、
それらの影響が出てくるのは40年後からだという。
どうりでみんななにごともなく暮らしてるわけだ。
君がまだ若いならのまないほうがいいだろうけど、40代以上ならそんなに気に
しなくともいいんじゃないかな。
117
(1): (福岡県) 2017/12/09(土)11:18 ID:io10m/kj(1) AAS
>>116
40年後?
ほんまでっか?!
118: (公衆) 2017/12/09(土)12:09 ID:WsX5fcs1(1) AAS
岐阜県🇰🇵ネカマ黒光りマンコ激マン臭オイニー工作員BBA
🐽にコスメだとよw
119: (やわらか銀行) 2017/12/09(土)12:57 ID:pn3C6rfD(1) AAS
ウソだよ。
ロシアンルーレットだから、運が悪ければすぐに死ぬ。
120: (庭) 2017/12/09(土)15:33 ID:+qhTMRv6(1) AAS
トリチウムほぼ確実に入ってるんだろうな。
121: (中部地方) 2017/12/09(土)16:53 ID:a3SeJjBo(1) AAS
影響が出るか出ないかが問題なんだろ。
大昔チクロを食べるとガンになるといわれ禁止されたが結局なにもなかった
122: (愛知県) 2017/12/09(土)21:04 ID:tbEA4kcL(1/2) AAS
金目鯛が不漁、シラスも不漁、黒潮大蛇行が原因と報道される
最近では2004年に黒潮大蛇行があったらしい
黒潮、親潮はどちらも太平洋を周回する海流の一部であり、福島第一原発からの汚染水は
一部がこの海流に乗ると思われる

報道番組の枠で回転ずし特集をやっていた

食料品店で並ぶ魚の切り身観察、最近では血管跡?出血痕?が気になるらしく
三枚におろしたときの皮のほうを上に向けてパック詰めするようになった
漁獲域:インドネシアの場合は出血痕が目立たない(少ない)ことが多いと思うので
ある程度は指標として有効かもしれない
123: (愛知県) 2017/12/09(土)21:44 ID:tbEA4kcL(2/2) AAS
>>116
事故後2年目くらいまでなら、そうやって書けばほとんどの人は信じたかもしれない
でも今は電車での急病人の話とか、有名人の急病・急死も増えていて
信じられない人のほうが多いんじゃないかな

関東に住んでいる人はもう半分くらいなんらかの慢性的な病気を抱えていても不思議ではない
40年どころか7年しか経過していないけどね
124: (福岡県) 2017/12/09(土)22:48 ID:Lpw9CK0n(1) AAS
原発事故で甲状腺がんが多数発生しているのは
昔からわかっていた事実の再確認に過ぎない。
放射能は低レベルでもガンの原因になる。
ここまでは安全だがこれ以上は
危険だというしきい値は無い。
日本に今のようにガン患者が多数
発生するようになったのは
中国の核実験や韓国や日本の原発が由来。
原発は通常運転でも常に低レベルの
放射能を出し続けている。
省8
125
(1): (家) 2017/12/10(日)00:23 ID:Sp7+exIC(1/2) AAS
>>116
 俺の周りの感じでいくと、震災後は若者や高齢者より中年が死んでるね。
30代のママが胃がん、40代前半のママが脳梗塞で亡くなってる。
 また、隣の旦那さんが63で亡くなってる(死因は聞いてない)一方で、
100歳迎えたお婆さんの居る家が近所で2件あったり。
 あと、50代の男性が甲状腺がんと心疾患で近いうち入院するし、
60代前半で膵臓がんになって闘病してる男性がいる。
 俺は40代で、まだ名前のついた大きな病気はしていないけど、
皮膚炎が悪化して、リンパ球が減少してるので、危機感を感じている。
126: (家) 2017/12/10(日)00:33 ID:Sp7+exIC(2/2) AAS
>>125
訂正
×40代前半のママが脳梗塞
○40代前半のママがくも膜下出血
127
(2): (中部地方) 2017/12/10(日)03:24 ID:bbJoYzrT(1/2) AAS
本当に病人が増えたり菜くなる方が多いのなら、なんらかの社会的なサインが出てるだろう。
例えば葬儀場が大繁盛したり病院の待合室が人であふれてたり、火葬場の予約がとれない
など等。
地域によってはそういうところもあるのだろう
だが私の住む地域ではそういうことは全くかんじないな。
しいていうとパチンコ屋が閑散としていて閉店が増えているとか、大型スーパーに活気がない
とかそんなこと
128
(1): (中部地方) 2017/12/10(日)03:42 ID:bbJoYzrT(2/2) AAS
パチンコ店が閑散としてるのは当たり前で、単純に景気が悪いからだ。
年収200万円という層が増えていて、家賃だの生活費を除くと遊びに使える金額は知れている
せいぜい年20万といったところ
昔のパチンコは活気があり1万円札が宙を乱舞していた。私も「大ヤマト2」でドル箱を積み上げ
一日15万を稼いだ日もあったが翌日20万負けたなんてこともあった。
良くも悪くも景気が良かったのだが放射能とはなんの関係もないのでここらで止めとく
129
(1): (dion軍) 2017/12/10(日)06:50 ID:XXdnS3gz(1) AAS
>>117
40年後じゃ無く10年後だよ、健康診断で癌が発見されると、
”おめでとうございます、貴方も立派な日本人です”、と金一封。
130: (福岡県) 2017/12/10(日)07:01 ID:vBF4g92P(1) AAS
>>129
被曝者手帳は交付されないのですか?
1-
あと 852 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s