[過去ログ] 【総合】 飲料・食品総合スレッド 29 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
614(1): (奈良県) 2019/02/22(金)12:07 ID:DUYBnkGI(1/2) AAS
ヨウ化銀はもっと薄い白がまざったような黄色
しかし、あれは鮮やかな黄色
全く別物
恐らくあれはプルトニウムの化合物
615: (奈良県) 2019/02/22(金)12:10 ID:DUYBnkGI(2/2) AAS
つまり、東北、関東の太平洋側の人間は
大量のプルトニウムを吸い込んでいる、
いくら食べ物でギャーギャー騒いでも
焼け石に水
616: (SB-iPhone) 2019/02/22(金)12:26 ID:FM1Aux6w(1) AAS
>>614
イエローケーキですからね
617: (愛知県) 2019/02/22(金)13:16 ID:AGjOPobO(1) AAS
人間というのはなんとなくわかってはいいても、いざその時が来ないと行動しないのさ。
あと2年以内に発病するとは知っていても「自分だけは大丈夫」と思いたがる
618: (dion軍) 2019/02/22(金)15:36 ID:rK7eLGCI(1) AAS
大変!筑波山からイエローケーキが立ち上ってる!
3.11地震で湧きあがる花粉雲.mpg
動画リンク[YouTube]
619(1): (庭) 2019/02/22(金)20:05 ID:7NYSrLLm(1) AAS
このツイートが2.6万いいねって正気? …信じられん。
福島の桃サイコー
Twitterリンク:ohrsan
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
620(1): (栃木県) 2019/02/22(金)20:20 ID:lzUKm5in(1) AAS
魚を買う場合、どの辺りのものなら安全でしょうか?
いくらでも偽装できるから表示も信用できないけど
621(1): (庭) 2019/02/22(金)20:53 ID:/foWZ+M4(1) AAS
>>620
南極大陸沿岸水域はマイクロプラスチックが最も少なく安全性が高いですが、
南アフリカ周辺に露天掘ウラン鉱山が有り、
核実験の有ったオーストラリア西南部最大の漁港周辺では放射線量がやたらと高いので、
この2ヶ所以外の水揚げが良いかと。
つまり、アルゼンチン・ウルグアイの南氷洋産が世界一安全性が高い。
チリ・ニュージーランドは太平洋なんだよね。。。
但し、4年前から中国漁船が底引き網を使い南氷洋で集中的に乱獲中且つ、唯一資源調査を行なっていた日本が活動しなくなった為、
購入出来る期間は短いでしょう。
シーシェパードは南氷洋での活動を停止中です。
622: (愛知県) 2019/02/22(金)22:53 ID:wmVrAhrR(1) AAS
無印良品の飲料水から発がん性物質 59万本自主回収
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
623: (東日本) 2019/02/23(土)03:42 ID:NuGkzE4Q(1) AAS
炭酸水、福島製造だと思ってたけど黒部に変更してたの?
624: (庭) 2019/02/23(土)06:43 ID:KlfwdaD8(1/2) AAS
臭素酸
外部リンク[html]:www.toukansoku.co.jp
625: (やわらか銀行) 2019/02/23(土)09:37 ID:UGGd6T5l(1) AAS
災害をきっかけに海水でネギを育てて名物にした千葉の生産農家のストーリー
外部リンク:www.1242.com
2017/10/07 · 沿岸の畑で作っていた農作物は、 塩害でみんなダメになってしまいました」と語るのはJA山武郡市(さんぶぐんし)で「海っ子ねぎ」を担当 ...
<海っ子ねぎ> « 東京シティ青果株式会社
外部リンク:www.city-seika.com
2015/02/02 · 海水をかけて育てた味なやつ 元気いきいき海っこねぎ. 有機質肥料を使って土づくりを行い、生育期に定期的な海水散布を行うことで、 ...
農地でかけている海水は九十九里浜のもの
626: (dion軍) 2019/02/23(土)10:05 ID:LVLa8VUm(1) AAS
今週号の週刊現代が続いて食品添加物関連を倍量で特集してる
一つは添加物の危険性、もう一つが安いのには訳が有る、
コンビニ食品や格安PB食品などは成長期の子供に食わせてはいけない、当たり前の事なんだけど
あれは絶対に此処を見てるよ。
627: (庭) 2019/02/23(土)10:37 ID:jxSRHuMk(1) AAS
もうはっきり放射性物質に注意って言っちゃってよ。
628: (アメリカ合衆国) 2019/02/23(土)11:18 ID:XxxyXL/R(1) AAS
今更注意してもなあ。
629(1): (dion軍) 2019/02/23(土)13:08 ID:qwXMjAv0(1) AAS
JA新ふくしま組合長、吾妻雄二(66)「学校給食に福島市産米を使うことだ。子供達が福島の米を食べれば、安全性を全国にアピールできる」
630: (大阪府) 2019/02/23(土)18:30 ID:t8qBJsDm(1) AAS
激辛ハバネロソフトで風評払拭を 福島・平田「日本一辛い村」
外部リンク[html]:www.sankei.com
こんなアホなことしてたら健康被害はチェルノ超えになるかも
平田村は福島第一原発から50kmしか離れておらず
土壌からは1000ベクレル(低レベル放射性廃棄物基準の10倍)検出。
631(1): (東日本) 2019/02/23(土)20:15 ID:Sltei+e3(1) AAS
>>629
なんで子供を使ってアピろうとするのか
632: (奈良県) 2019/02/23(土)20:29 ID:yXPvdtyq(1/2) AAS
>>621
もう基地外じみてるなw
本当にそんな考え方なら食べるもの無くなるぞ
633: (奈良県) 2019/02/23(土)20:33 ID:yXPvdtyq(2/2) AAS
そんなに神経質なら、もちろん電気製品、金属類買う時にも
ガイガーでチェックしてるんだろうなw
手紙でもトイレットペーパーでも
いちいちガイガーで確認してるのか?
で、住んでいる所は綺麗な西日本なのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 369 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.188s*