[過去ログ] 【総合】 飲料・食品総合スレッド 29 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
389: (奈良県) 2019/02/08(金)18:13 ID:iC5ea0/U(1) AAS
僧侶、緑茶をよく飲むから長生きするんだよ
お茶の先生も長寿
390: (やわらか銀行) 2019/02/08(金)19:03 ID:osvQnxNi(1) AAS
お茶が売れないんだね…
391: (奈良県) 2019/02/08(金)19:18 ID:nuRbq02B(1/2) AAS
緑茶のカテキンの血中濃度がある程度に保たれていると
癌が出来始めても、すぐに叩かれるから癌細胞が育たない。
392: (やわらか銀行) 2019/02/08(金)19:38 ID:AHPSXizV(1) AAS
毎度お馴染みのお茶の宣伝タイムですぅ
393(1): (庭) 2019/02/08(金)19:43 ID:9O9uPKTq(1/2) AAS
危険厨にとってのお茶ト言えば、スリランカ産一択と考えてるガ、
当スレの住人サンは如何お考えデすか?
394: (奈良県) 2019/02/08(金)19:53 ID:nuRbq02B(2/2) AAS
緑茶の還元型VCが活性酸素を除去する効果は大きい
395: (庭) 2019/02/08(金)19:53 ID:jQPI2957(1) AAS
そうDeathねえ
396: (京都府) 2019/02/08(金)19:57 ID:+C60Rq/R(2/3) AAS
>>393
それで合ってると思う
397(1): (福岡県) 2019/02/08(金)20:08 ID:+53pPWtC(1) AAS
宇治茶でしょ。
398: (京都府) 2019/02/08(金)20:21 ID:+C60Rq/R(3/3) AAS
>>397
宇治茶は正直怪しい気しかしない
原料いくらでも混ぜれるし
399(2): (dion軍) 2019/02/08(金)20:29 ID:auOhu2D8(1/2) AAS
スリランカ産は紅茶しかないが
ダージリン(チベット国境)やケニアは緑茶があるぞ…
特にケニアの台頭が著しく
イングリッシュブレックファーストも昔はセイロンだったが
今はケニアである。
しかし私はCTCは嫌いだ…
400: (奈良県) 2019/02/08(金)20:39 ID:IJ71cEs6(1/3) AAS
>>399
粉茶は無いんやろ
普通の番茶だと、薄すぎるから抗癌作用が弱い 抗酸化作用も弱い
401: (dion軍) 2019/02/08(金)21:05 ID:auOhu2D8(2/2) AAS
CTCは一度粉にしたのをウンコみたいにまとめたヤツ
ミルクティーに適した濃いのが出るのだが
調整が効かないので好きじゃない。
紅茶の等級
外部リンク[html]:www.nittoh-tea.com
402: (庭) 2019/02/08(金)21:23 ID:9O9uPKTq(2/2) AAS
>>399
ナイロビ周辺の線量を視るとチトな。。。
尚、コロンボの線量は意外ト高いガ、
スリランカはデータが無イ。。。
403: (奈良県) 2019/02/08(金)21:40 ID:IJ71cEs6(2/3) AAS
外国産で緑茶の粉茶は無いんだろ?
404: (奈良県) 2019/02/08(金)21:41 ID:IJ71cEs6(3/3) AAS
普通の茶葉なんか全然薄すぎて
お話にもならんよ
405: (dion軍) 2019/02/08(金)21:53 ID:L6Rbzc62(1) AAS
ルイボスティーって飲んでます?
2011年以降、2、3年飲んでたんだけど
なんとなく体調悪くてやめたんだよねえ。
産地は確か南アフリカ方面だったような。
406: (奈良県) 2019/02/08(金)22:19 ID:Zo2DFCNU(1/2) AAS
ルイボスティーなんか抗癌作用が無いから
飲んでも無駄
407: (奈良県) 2019/02/08(金)22:20 ID:Zo2DFCNU(2/2) AAS
ミネラルが多すぎるから腎臓悪なる
緑茶のそれも粉茶を飲まないと抗癌効果が無い
小さい癌細胞の段階で潰さないと、ちょっと大きくなると
手に負えなくなる
408: (catv?) 2019/02/08(金)23:12 ID:TFjtzh5F(1) AAS
だからケニアは緑茶もCTCだと…
ケニア紅茶のおはなし
外部リンク[html]:www.selectea.co.jp
CTC紅茶以外にも、世界一の規模のインスタント緑茶とインスタント紅茶の工場があり、
日本のインスタント紅茶もケニアから一番多く輸入されています。
また、少量ですがCTCの緑茶やオーソドックス製法の紅茶の製造も行われています。
だいたいマズイ紅茶はケニア産
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 594 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.579s*