[過去ログ] 【総合】 飲料・食品総合スレッド 29 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
292
(1): (dion軍) 2019/02/03(日)06:19 ID:MCwPc430(1) AAS
1月25日(金)の夕方、JR浦和駅の切符売り場前で福島農産品店
野菜類を売っていてたが林檎や柿も、柿なんて何処産なんて区別はつかないよな

ところが直ぐ側の駅ビル内では地方産食材が豊富で、奈良、熊本、静岡などで茨城産が少し置いてあるだけ
佐賀からANA直送の小葱なんてのも、鳥取の人参なんか3本か4本で込みの100円だよ!
パンなんかも完全無添加とかライ麦が置いてある、売れなきゃ置かないから売れてるんだよ(毎回買ってくるけど)

まるで夢を見てるようなどうにも不思議な光景だった、たぶん夢だったのだろう。
京都「満願寺ししとう」は炙ると美味いな
293: (中部地方) 2019/02/03(日)06:22 ID:+wGDyM5J(1) AAS
福島産を少し置いておくのがポイントらしいね。
まあ他が売れたらそこに「福島産」を移すだけの手品なんだが
294: (愛知県) 2019/02/03(日)10:57 ID:xLUe++oM(1/3) AAS
ジビエで鹿肉の供給が増えているらしい
ハンバーグに混ぜ込むなど、他の肉の代わりに使う商品が開発された結果と報道されていた

旅番組でオーストラリアに行ったタレントが北海道産ホタテを使った料理を食べていた
料理の選択は意図があるだろう、もはや日本国内でタレントが食べても影響が薄れてきたのだろうか

日本とEUのEPAが発効、輸入品の関税が将来的になくなりいろいろ値下がりするようだ
ワイン15%、チーズ40%、パスタ30円/kg、トマト加工品29.8%(最大)、チョコ10%、衣服13.4、革製品30%
この数字は値下がり幅ではなく関税の税率なので、値下がり幅はこの数字よりも小さい
295: (岐阜県) 2019/02/03(日)11:48 ID:z16fGHZW(1) AAS
どうりでスーパーに冷凍ハンバーグが増えたわけだわ
ああいう肉の混ぜ物は注意が必要だね
296
(1): (愛知県) 2019/02/03(日)14:49 ID:xLUe++oM(2/3) AAS
海苔は7年くらい食べていない
卵は時々食べるけれど、最近は食べた後体調が若干悪くなる
といっても腹痛まで至ることもなく、違和感が続くという程度

輸入食品を扱うお店では、還元セール、還元値引きを実施する店が多いようだ
EUからの輸入品に限定されるけれど、これを機会にスペインあたりからの輸入品増えないだろうか

>>241 >>246 >>261
岩手のクマと、山梨のきのこからも結構出てますね

同じ地域で農産品と畜産品の汚染度合いを関連付けるならば
食物連鎖の関係で畜産品のほうが10倍程度の数字になると見込まれる

輸入えさの割合を上げれば、この倍率は下がる
省8
297: (愛知県) 2019/02/03(日)14:54 ID:xLUe++oM(3/3) AAS
>>276
>紅茶飲料に国産茶葉で紅茶作ってまで使ってるくらい緑茶が売れてないみたいだから
>お察しくださいなんだろうなあ

期間限定の抹茶チョコパイが売られているのを見かけた
お茶の収穫シーズン(通常6月前後)から遅れての、期間限定
売れ残りの抹茶を通常ありえないくらい安く買えたりしたんだろうか
298: (庭) 2019/02/03(日)18:18 ID:aRGJTZj/(1) AAS
>>296
スペイン産の輸入量は増えたが、チバラギ加工ばっかで喰ません。
本国加工品の店頭流通量は増えて無さげです。

あと、ウンコ濃度をマジェマジェして基準値以下にした流通品も遠慮します。
299: (dion軍) 2019/02/03(日)19:22 ID:OXqRbgVY(1) AAS
スペインは、プルトニウムぶちまけ
世界は、美味しくて安全な食品の奪い合い
日本ごときに出回るスペイン産は
プルトニウムいっぱい
300: (京都府) 2019/02/03(日)19:45 ID:mLlT8qMB(1) AAS
経験的に言うとスペイン産は安全と評価する
301: (庭) 2019/02/03(日)20:03 ID:USbc1Mqc(1) AAS
事故現場今どうなってんだろうね。グーグルアースで見れるかな。畑とか養豚場とかあったら考えるわ。
302: (庭) 2019/02/03(日)20:58 ID:9q9rEez1(1/2) AAS
スペイン養豚業分布図
外部リンク[pdf]:www.alic.go.jp
水爆が落下したのはムルシア州とアンダルシア州の境界付近の海岸線付近。
303: (庭) 2019/02/03(日)21:22 ID:9q9rEez1(2/2) AAS
大西洋に到達した有毒泥、航空写真公開 ブラジル 2015年11月25日
外部リンク:www.afpbb.com

2015年?
304: (catv?) 2019/02/04(月)00:17 ID:dhp7LA6T(1/2) AAS
緑茶は安全産地であっても
静岡産の粉茶がかさ増しで入れられてるので買いません
305: (庭) 2019/02/04(月)00:43 ID:bb5dWNnx(1/3) AAS
緑茶は激しく日持ちするからな。絶対100bq超えで出荷禁止になったやつ混ぜて売っとると思うわ。
306: (岐阜県) 2019/02/04(月)05:43 ID:MbwwcjyM(1) AAS
ビキニ水爆の原子マグロも埋めて処分したことになってるが、実際は売られたらしい。
(埋めた場所を掘り返したら骨もなにも出てこなかった)
豚コレラも埋めて処分したことになってるが実際はどうなのかな?
なにせ豚1万頭を生める穴なんてそうとう大きい穴だと思うが写真一枚公表されない。
307: (やわらか銀行) 2019/02/04(月)07:43 ID:aDQr1ebL(1) AAS
“残業”と称してテレビ見ながら缶ビール飲んでる公務員
2chスレ:koumu

遊んでいるだけで給料もらえる公務員
2chスレ:seiji
308: (空) 2019/02/04(月)09:35 ID:w+0bY20I(1) AAS
緑茶はこれがあるからやばいんだよね。
「お茶(緑茶)は、飲む状態で飲料⽔の基準値が適
⽤されます。」
外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
309
(1): (やわらか銀行) 2019/02/04(月)13:46 ID:6IAZUfez(1) AAS
有明の海苔の事聞いた者です
買ったから食べたけど、カナリアじゃないからわからず
昨シーズンの冬から、よく風邪ひくようになったから、もしかして栄養が偏ってるのかなと
キノコも数年食べてない、本当は食べたい
危険厨の自分より安全厨の家族のが風邪もひかず元気なんだよ
310: (アメリカ合衆国) 2019/02/04(月)13:51 ID:/KwCt6GK(1/3) AAS
恵方巻き、関西のスーパーであっても混ぜて応援やってる可能性ある?
311: (庭) 2019/02/04(月)13:54 ID:bb5dWNnx(2/3) AAS
あるある。ありまくり。
1-
あと 691 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s