[過去ログ] 【防災用品】 防災関連総合情報スレ 3 【非常食】©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
262
(1): (鹿児島県) 2017/02/27(月)18:43:09.21 ID:NysloEsY(1) AAS
三角波の発生予想海域を来月から発表へ 気象庁
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
277: (鹿児島県) 2017/03/07(火)21:08:09.21 ID:YFMByjw+(1) AAS
迂闊に公的施設の備蓄の量や質を教えると
情報知っているクレクレが殺到する
最悪は、情報知っているクレクレが施設や備蓄を管理しだす
災害前に管理者と決められておる人がおっても
東日本大震災や熊本でもあった・・・
311: (チベット自治区) 2017/03/29(水)14:13:26.21 ID:DCEoMmrz(1/2) AAS
>>309
「災害 MVNO」なんかでググれば、結構解説があるよ
個人的には「大きな支障はない」と判断してる

ただし経験上、もともと山間部や田舎に行くほどドコモが強い印象がある
前スレでも書いたが、例えば熊本市外の一部地域なんかでもPHSやSBは
役に立たなかった経験もしたし、話も聞いている

今はキャリアメールとか家族割りとか”しがらみ”があるので
自分はドコモ1回線とMVNO2回線を使っているが
将来的にはMVNOだけにしたいね
480
(1): (家) 2017/06/07(水)18:07:30.21 ID:DbtgomVk(1) AAS
>>477,479
放射性物質の塵を直接吸い込んだような線量だと思う。
まさかマスクを付けてなかったとは思えないが、装着が雑だった可能性はあるかも。
699: (狸)(catv?) 2017/08/08(火)13:49:18.21 ID:OM0/FVLV(1) AAS
>>698
そうですね。
自助ができてないのに
共助に参加はできない。

そして、自助ができていても、
共助がうまくいく状況になるとは限らないとも思います。

町内会があるんですね。。
うち、ないんですよ。
だから、お祭りもないんです。

チワン族さんのところは、
省24
852: (catv?) 2017/09/08(金)22:18:36.21 ID:vC3/A4cH(1) AAS
明日はミサイル来るかも
877: (神奈川県) 2017/09/15(金)13:16:02.21 ID:3ZpMIL2w(1) AAS
>>864
ポッキンと折ったら発光するやつ、100均のキャンドゥに非常用照明として白色のやつが売ってた。
1本で4〜6時間もつらしい。
でも使用期限が1年位しかなかったから買うのやめた。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s