[過去ログ]
【防災用品】 防災関連総合情報スレ 3 【非常食】©2ch.net (1002レス)
【防災用品】 防災関連総合情報スレ 3 【非常食】©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1478850247/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
745: 地震雷火事名無し(新潟県) [sage] 2017/08/15(火) 00:03:35.55 ID:zi/zXZJM >>744 逆に考えるんだ 非常時にだけ食べられる贅沢って事にしとくんだ 根本的に間違ってるけどw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1478850247/745
746: 地震雷火事名無し(庭) [sage] 2017/08/15(火) 06:46:16.26 ID:ihv2h9U7 740です、ありがとうございます。 たった一夜で変わることもあります。 がんばります。 また来ます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1478850247/746
747: 地震雷火事名無し(catv?) [] 2017/08/15(火) 11:57:14.81 ID:KtFgmVX3 >>745 子どもがちっさい時、 備蓄でしまっていたコアラのマーチ防災缶を ひそかに楽しみにしてたらしくて、 ただの停電だったときに、 なんかいそいそうれしそうに出してきてましたw 間違ってますね!w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1478850247/747
748: 地震雷火事名無し(catv?) [] 2017/08/15(火) 12:00:26.75 ID:KtFgmVX3 ガラス飛散防止、シート貼るのだるくて やってなかったんだけど、 寄合でスプレーできる樹脂があるって聞いて ポチりました。 手ではがせるってあるけど、 そんなで飛散防止できるんか。 まあ、やらないよりいいんだろう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1478850247/748
749: 地震雷火事名無し(チベット自治区) [sage] 2017/08/15(火) 12:20:50.46 ID:vNLIhGIO >>748 ガラスが割れても蜘蛛の巣状にその位置で保持するんじゃなくて 広範囲に飛び散らずに大部分がくっついたまま塊で落ちるようにするもの。 換気扇の剥がせる「液体フィルムスプレー」を想像すればいい。 例「ラバースプレー」「ラバーペイント」 http://sdesign.tsm-group.jp/film.html でどれをポチったの? 使用感のレポおねがいね どれぐらい周囲をマスクしたとか吹きつけすぎるとタレてくるとか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1478850247/749
750: 地震雷火事名無し(チベット自治区) [sage] 2017/08/15(火) 12:37:52.53 ID:vNLIhGIO >>736 >>740 食料の備蓄は、特別な非常食を大量に抱え込むよりも 普段食べるような物のうち保存期間の長い物を溜まるまで 1回の買い物で2倍買う。 通常分は使って1回ぶんは保存保管。 通常分を使い切った時の買い物で2倍買う。 それを賞味期限近くまでおこなったら通常量買いに戻し ストックから古いのを食事に回す(先入れ先出し)。 買ってきた新しいのを棚の奥側に置いて手前のを使う。 使ったら買ってきて棚の同じ種類の製品列の奥に入れる。 非常食でも一度に大量に買ってしまうと短期間に大量の賞味期限切れを迎えてしまい どこぞの会社のように処分に困ることになる。 普段からの備蓄の部分更新が大切です。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1478850247/750
751: 地震雷火事名無し(catv?) [] 2017/08/15(火) 13:13:51.26 ID:KtFgmVX3 >>749 これです。これの倍の容量の、クリアのやつ。 最初は食器棚の引き違い戸のガラスやります。 食器棚止めてるけど、中のお皿がガラスにぶつかって 絶対割れてくる。 狭い家の中、他に食器置くところないから、 そうなったら食事中、台所からの避難経路、 全身に浴びるか床全部ガラスまみれ。 あ、備蓄をメインにおいてるのそのゾーンの奥。 窓ガラスはカーテンしてるから、飛んできたりはしなそ。 うおお。書いてたらやる気出てきたw レポります^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1478850247/751
752: 地震雷火事名無し(catv?) [] 2017/08/15(火) 13:23:16.16 ID:KtFgmVX3 >>750 回転備蓄、大事ですよね。 ただ、この方、「家から出られない」と言ってるので、 「避難所生活できない」「普通の支援物資が食べられない」と 心配してるんじゃないかと。 家が倒壊したら、回転備蓄してて、無事に逃げられても 取り出せなくなる可能性大ですものね。 退避場所の確保で自宅敷地にテント貼れるといいですよね。 車があるなら、過ごしやすいように。。 車内備蓄は、この時期難しいから、 やっぱり、お住いの地域で相談して、 自宅以外で事前準備を共同でできるよう 提案して実現していくしかないかも。 食料備蓄は1週間が目安らしいけど、 東日本、熊本、今も続く北九州、 避難所生活は数か月以上になるでしょうから。。 要支援者として事前登録しておく体制が 整うといいですよね。 アレルギーはともかく、高齢化は誰でもなりうることだから、 特定の方々のことじゃなくて、 みんなでそなえることだなと思います。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1478850247/752
753: 地震雷火事名無し(茨城県) [sage] 2017/08/15(火) 14:02:54.05 ID:Jx+i5pvk なんか長い ------------------------------------------------------- アウトドアで活用できる、IP67防水・防塵の7800mAhモバイルバッテリー http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2209/id=66645/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1478850247/753
754: 地震雷火事名無し(チベット自治区) [sage] 2017/08/15(火) 17:03:33.93 ID:Vlda2zIl >>753 ww こっちも気になる ANKER、PD対応の26800mAhモバイルバッテリーと充電器のセット http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2209/id=66609/ チョイと先だがテレビ番組情報 日テレ NNNドキュメント 「あの陸津波から命を守るには〜検証 7.5九州北部豪雨〜」 8月20日(日) 24時55分〜25時25分 NHKスペシャル シリーズ MEGA CRISIS 巨大危機U 〜脅威と闘う者たち〜 第1集 都市直下地震 高層ビルが危ない!? (仮) 9月2日(土) 午後9時00分〜9時49分 第2集 異常気象 スーパー台風上陸に備えろ (仮) 9月9日(土) 午後9時00分〜9時49分 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1478850247/754
755: 地震雷火事名無し(東京都) [sage] 2017/08/15(火) 20:17:43.75 ID:kyOm2kSZ >>751 レポはこちらでどうぞ 【備えあれば】防災用品 非常食スレ107【憂いなし】 [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.2ch.net/test/read.cgi/eq/1490577057/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1478850247/755
756: 地震雷火事名無し(チベット自治区) [sage] 2017/08/16(水) 19:27:34.82 ID:IkppbqRk 夏はどこへ行っちゃったんだろうねぇ・・・ 熱中症予防、クーラーも水もない災害時にはどうする? http://diamond.jp/articles/-/137914 防災の日の前後に書籍関連新刊が幾つか出る模様 ・地震イツモカレンダー(万年日めくり) ペーパーバック – 2017/9/4 ・りすの四季だより 単行本 – 2017/9/1 ・【完全ガイドシリーズ192】 防災グッズ完全ガイド (100%ムックシリーズ) ムック – 2017/8/28 上記以外でも幾つかあるので、興味のある方は検索を ただこの「完全ガイド」は、確かココでも書いたし尼のレビューでも指摘されているが 昨年版のヤツは、旧(廃番)商品を堂々と掲載するような過去記事使い回し?が あったので注意されたし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1478850247/756
757: 地震雷火事名無し(チベット自治区) [sage] 2017/08/17(木) 18:04:03.66 ID:xw23MrTQ 不順な天候の影響で、葉物野菜が高値 今安いのはニンジン・ジャガイモ・タマネギだそうですww 機内の酸素マスク 親子どっちが先? http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170816/k10011101861000.html ・・・こんなの当たり前かと思ってた いまどきママに実態を調査:ママリサ〜いまどきママリサーチ〜子育てママの「防災準備」調査 http://www.excite.co.jp/News/release/20170815/Prtimes_2017-08-15-13544-56.html 「防災の日」アンケート。“共助”が課題に https://www.re-port.net/article/news/0000052938/ >災害への備えは「まったくできていない」人が4人に1人 >あわせて過半数が防災の日について知らないことが分かった ・・・アンケートのとりかたにもよるんだろうが、あながち嘘とは言えないのかもなぁ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1478850247/757
758: 地震雷火事名無し(catv?) [sage] 2017/08/17(木) 22:10:19.88 ID:rXx7Zmj/ ニンジン・ジャガイモ・タマネギなら 非常食はカレーで決まりですね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1478850247/758
759: 地震雷火事名無し(新潟県) [sage] 2017/08/18(金) 00:02:37.36 ID:nZd424yl 豚汁「……」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1478850247/759
760: 地震雷火事名無し(広西チワン族自治区) [sage] 2017/08/18(金) 07:42:28.66 ID:lJ4RSNiL このところ寒いから、肉じゃがでもいいかも… シチューはちょっと早いか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1478850247/760
761: 地震雷火事名無し(空) [sage] 2017/08/18(金) 07:42:57.48 ID:qjjmJA2N ポテトサラダ「…」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1478850247/761
762: 地震雷火事名無し(茨城県) [sage] 2017/08/18(金) 15:28:19.99 ID:GKIz6G2l 人参苦手。。。 ------------------------------------------------------------------- ポイっと入れておきましょう。充電の煩わしさから僕らを開放する単3・単4充電器 http://www.gizmodo.jp/2017/08/kenko-eneroid-rechargeable-battery.html …高くて買えませんw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1478850247/762
763: 地震雷火事名無し(チベット自治区) [sage] 2017/08/18(金) 16:38:55.89 ID:b6ATSfOx 食いつき処は、ニンジン・ジャガイモ・タマネギかいっ!(苦笑 情報が埋もれがちだが、>>762 = >>655かな 充電池系は、いろいろ怖い経験もしたし話も聞いてるので 自分の目で見て管理したいようなw Jアラート訓練 メール文字化けなど各地でトラブル http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170818/k10011103391000.html ・・・いったい何時になったら、まともになるの? 日本気象協会 秋の備蓄前線 https://tokusuru-bosai.jp/stock/stock07.html ・・・今年もこれが本当に通用するのか・しないのか・・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1478850247/763
764: 地震雷火事名無し(三重県) [] 2017/08/19(土) 16:10:25.35 ID:gEXProLZ >>713 100均リュック、持ってる 100均グッズで、防災用品とアウトドア用品になるモノはだいたい買ったよ笑 でも、防災リュックは登山リュックだけどね 水に浮かぶリュックが欲しいんだけど 店頭では、まだ見掛けないから買えない >>715 ユニクロでリュックと肩ショルダー付きのボストンバッグを2コずつ持ってる コレは、軽くて折り畳み式だからオススメ ボストンバッグ、ケッコー大容量です スーパーでは、帽子が売ってたよ >>716 この前、ダンナがカセットボンベ大人買いしたよ 箱買いしようとしたら、無かった笑 >>735 確かに、それは言えるかも ダンナも昔から同じコト言ってた 料理人も、男ばっかだろって 男には、何やっても敵いませんな笑 女は、子供を産むので精一杯で一大事かも 最近、防災ヘルメット買った 折り畳み式ヘルメット、高いから止めた笑 ヘルメットも、賞味期限みたいのあって買い替えしなきゃいけないし N95マスクとN99マスクは大人買いしました 昨日は、カロリーメイトとプロテインバーとウエハース(大袋)を大人買い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1478850247/764
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 238 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s