[過去ログ] 【総合】 飲料・食品総合スレッド 24©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
742: (catv?) 2018/12/27(木)12:45 ID:3C/N0utW(1) AAS
>>741
>なぜかすぐ近くにある福島の地下に関しては
>なにもわからないんだよな
いや、わからないんじゃなくて言えないんだよ
現実を公表したところで、もう為す術がないことがわかってるから…
743(1): (catv?) 2018/12/27(木)20:49 ID:gkGSNLup(1) AAS
地元に同じビール作ってる工場あるのに、売ってる缶の底を見たら福島製造だった
食料品の安さが売りのドラッグストアの話
744(1): (チベット自治区) 2018/12/28(金)06:33 ID:sQ4xRtZ1(1) AAS
>>743
それ何県の話し?ここは愛知だけど、栃木産とかあるよ。
745: (catv?) 2018/12/28(金)11:02 ID:HWzBjG/r(1) AAS
>>744
北海道だよ
746: (庭) 2018/12/28(金)14:38 ID:6V1w/0ji(1) AAS
北海道ってサッポロビールあたりから麦もホップも道産原料のみ北海道工場製造とかありそうなのに。
747: (中部地方) 2018/12/28(金)15:23 ID:fZm1z854(1) AAS
サッポロビールってたしか東京の会社だったような
748(1): (catv?) 2018/12/28(金)15:56 ID:4mqSQdQD(1) AAS
北海道にはサントリー以外の3社ビール工場あるよ
手に取ったのはA社の代表銘柄だった
他のスーパーで観察したら売れ筋から外れてる瓶や変なサイズの缶は福島製造だった
全部地元製造と思って油断してたわ
749: (dion軍) 2018/12/29(土)08:25 ID:gbWPZnzz(1) AAS
みんなのデータサイト
大反響にて増刷決定!
「図説17都県放射能測定マップ+読み解き集」
第2版絶賛発売開始中!
750: (空) 2018/12/29(土)09:55 ID:gtZVyH+V(1) AAS
AA省
751(1): (catv?) 2018/12/29(土)10:22 ID:XRTXMhJ4(1/3) AAS
チェルノブイリでワインと比べてウオッカが汚染されなかったのは
蒸留酒を作る過程で
放射性物質が揮発したからかもしれない。
もっとも、製法の違いから
蒸留酒であれば安全とは必ずしも言えないが。
752(1): (catv?) 2018/12/29(土)10:52 ID:xyAYkpKQ(1/3) AAS
蒸留残渣の方に残ったって普通考えないか
どういう思考なのかわからない
753: (三重県) 2018/12/29(土)11:35 ID:l7G6GYv8(1/2) AAS
>>751
馬鹿すぎ
化学の成績1だったろ?
754: (三重県) 2018/12/29(土)11:37 ID:l7G6GYv8(2/2) AAS
偏差値70はないと
正しい危険厨になるのは難しい
755(1): (中部地方) 2018/12/29(土)12:30 ID:DTqKWnwz(1) AAS
ウォッカはすごく強い酒のように捉えられてるが実は40度しかない。
40度というのは国家ウォッカ基準で厳密に定められており、50度のウォッカとか60度の
ウォッカというのは存在しない。
僕が昔見た映画の中で、主人公がグラスになみなみとウォッカを満たし、それに火をつけて
一気に飲み干すという荒行のシーンがあったがあれは誇張しすぎであろう
756: (西日本) 2018/12/29(土)12:43 ID:O/s6wpV4(1) AAS
>>358>>748
ちゃんと確認しないと…怖いね
757: (catv?) 2018/12/29(土)13:20 ID:xyAYkpKQ(2/3) AAS
>>755
温度によるな
料理でフランベとかするけど、あれ料理としてのアルコール濃度なんてすごい低いぞ
758(2): (catv?) 2018/12/29(土)13:37 ID:XRTXMhJ4(2/3) AAS
>>752
ウイスキー釜から蒸気が出てるのが印象に残ってたのでつい…
画像リンク[jpg]:www.suntory.co.jp
ドンキで50度や60度のウォッカや
90度以上のスピリタスが売ってたがあれはバッタモンだったのだろうか…
梅ジュースとかのビンの消毒に使ってるけど
759: (catv?) 2018/12/29(土)14:56 ID:xyAYkpKQ(3/3) AAS
>>758
外部リンク[html]:www.suntory.co.jp
単式蒸溜はこういう仕組みだから、側面のもやみたいなのはわからんな。
そもそもそんな低い温度で簡単に揮発するものが多いなら、半減期関係なく
残留放射性物質は速攻減って、線量もへることになるじゃない
760(1): (愛知県) 2018/12/29(土)15:42 ID:VHk5FLnN(1/4) AAS
>>758
40度以外のウォッカは「ウォッカ風雑酒」に分類される。
37.5度のものもあるが韓国で製造されてるようだね
761: (愛知県) 2018/12/29(土)15:49 ID:VHk5FLnN(2/4) AAS
蒸留前の穀物を発酵させた酒には放射能が含まれているが、蒸留して取り出したアルコール
には放射能が含まれておらず、残った残滓には含まれると考えるのはおかしい。
それならばアルコールは放射能に汚染されない特殊な性質があると考えなくてはならないが
そんなのはありえない。
アルコール分も残滓と等しく汚染されていると考えるべきである
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 241 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s