[過去ログ] 【防災用品】防災関連総合情報スレ【非常食】2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
149(3): (東京都) 2016/04/29(金)13:08 ID:gULgDh4p(1/4) AAS
ガチレスで最低限必要なもの書いてください
150(1): (庭) 2016/04/29(金)13:33 ID:SwDN2j4y(1) AAS
>>149
少し前のレスとか読めばいいのに、教えてチャンは生き延びられない。マジで。
サバイバルは道具ではなく、意識が大切。
155(2): (dion軍) 2016/04/29(金)16:23 ID:D8Ado2Q/(1/2) AAS
>>149
3日分の水と食料
現金(千円札と小銭、特に十円玉)
これが本当に最低限だと思う
そこにLEDライトやラジオや電池などの「あったほうがいい物」を加えていく感じ
このスレだと水と食料10日分以上が基本みたいなとこあるし、1か月分やそれ以上の人も多い(私も水2か月分、食料半年分)
0次持ち出し(普段持ち歩くかばん)、1次持ち出し(いわゆる非常持ち出し袋だが、袋よりリュックが望ましい)、備蓄(家に置いておくもの)、等の区分ごとに何がどれだけあるといいか
それぞれの家族構成や持病の有無、無理なくかけられる予算等を考慮して揃えていくのがいいかな
つまり人によって違うので「一から揃えるのですがあるといい物はなんでしょうか。予算は○円、家族は○人です」みたいな聞き方のほうがいいかも
163(1): (庭) 2016/04/30(土)05:08 ID:wv7etxvZ(1) AAS
>>149
単身者なら300万円の預金(家族持ちは家族構成に応じた金額を用意する)
職と家を失ったとしても、安全な土地へ引っ越して築10年以内のマンションを借り
半年かけて新しい仕事を見つけ、最初の給料を貰うまでの期間を凌ぐことができる
生活再建の手段を用意していない者は、いつまで経っても避難所の床に座り込んだまま
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s