[過去ログ] 【原発】原発情報3900【放射能】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
130: (やわらか銀行) 2016/04/16(土)20:56 ID:1erTdE47(4/10) AAS
熊本地震、死者計20人に 未明にM7.3の「本震」(日経新聞)
外部リンク:www.nikkei.com
>政府は自衛隊の派遣規模を約2万人に増強。警察、消防も派遣を大幅に拡充し、救助を急ぐ。
(中略)
>気象庁は「今後1週間程度、最大震度6弱の地震が起きる可能性がある」と警戒を呼びかけた。
(中略)
>原子力規制庁は16日、連続的に発生している熊本地震を受け、稼働中の九州電力川内原発(鹿児島県薩摩川内市)と、運転停止中の九電玄海原発(佐賀県玄海町)、四国電力伊方原発(愛媛県伊方町)に異常はない、と発表した。
丸川珠代担当相、川内原発「停止させる必要ない」 なぜ?
【熊本地震】(ハフィントンポスト)
外部リンク[html]:www.huffingtonpost.jp
>原発では、周辺の活断層などで起こりうる大地震を想定して、地盤の状態を加味し、原発直下の最大の揺れ「基準地震動」を見積もる。
>これをもとに原子炉、建屋、配管などの構造や強度を決めるが、川内原発では620ガルと想定されている。
>朝日新聞デジタルによると、丸川氏はこの日の会議で、「今回の地震で川内原発において観測された地震動は最大で12.6ガルとなっている」とコメント。
「新基準、合理性欠く」高浜原発差し止め仮処分決定要旨
('15.4.14 朝日新聞デジタル)
外部リンク[html]:www.asahi.com
>基準地震動は原発に到来することが想定できる最大の地震動であり、基準地震動を適切に策定することは、原発の耐震安全性確保の基礎であり、基準地震動を超える地震はあってはならないはずである。
>しかし、全国で20カ所にも満たない原発のうち四つの原発に5回にわたり想定した地震動を超える地震が2005年以後10年足らずの間に到来している。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 871 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s