[過去ログ]
【原発】原発情報3900【放射能】 (1001レス)
【原発】原発情報3900【放射能】 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1460774897/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
813: 地震雷火事名無し(奈良県) [sage] 2016/04/17(日) 20:57:31.75 ID:NWO3eWOs 松井計 @matsuikei 東京五輪は返上した方がいいね。今後、九州の復興にも資源を集中させる必要がある訳だから、五輪の為に東京を再開発してるような場合じゃない。 人的なものも含めて、そういう資源は東北と九州の復興に集中させる。それが大切ですよ。今なら、2020年に代替開催を引き受けてくれる国もあるからね。 (今回の地震ってそんなに復旧に金掛かるんかな。 もちろん東京五輪などと言う糞イベントは即刻中止すべきだが。) http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1460774897/813
814: 地震雷火事名無し(やわらか銀行) [sage] 2016/04/17(日) 20:59:02.57 ID:y0tySfDc >>802 (`・ω・´)ゞビシッ 熊本・大分、避難者19万人以上 南阿蘇村で11人不明 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG17H1O_X10C16A4000000/ >活発な地震活動が続いており、気象庁は強い揺れに警戒するよう呼びかけた。 (中略) >熊本県や大分県では17日午前までに多いところで40ミリの雨が降った。今後、天候は回復に向かうものの、地盤が緩んだ場所では土砂災害の危険がある。 >同庁の青木元・地震津波監視課長は17日午前の記者会見で「地震活動が収まる傾向はなく、家屋の倒壊や土砂災害に十分注意して欲しい」と呼びかけた。 主張 九州地方地震災害 拡大に備えて最大限の対策を(しんぶん赤旗) http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-04-17/2016041701_05_1.html >警戒が必要なのは、雨風への対策です。 >度重なる地震で屋根など家屋が破壊され、地盤も緩んでおり、少しの雨でも大きな災害につながりかねません。 >もともと熊本県から大分県にかけては阿蘇山などの噴火で堆積物が降り積もった弱い地層です。 【川内原発】 事故防災に強い懸念 避難計画、政府「了承」も('14.11.9 共同通信:リンク切れ) http://www.47news.jp/47topics/e/259182.php >政府は当初、要援護者も30キロ圏を対象に避難先の事前確保を求めていたが、鹿児島県の伊藤祐一郎知事は10キロ圏外について「空想的なものは作れるが、機能しない」と当面策定しない方針を明言。 (中略) >計画で指定した避難ルートや避難先が確実に使えるかも不透明だ。 (中略) >このほか、高齢者らを乗せる避難バスの確保や、甲状腺被ばくを防ぐ安定ヨウ素剤を受け取っていない住民への配布方法、避難住民を受け入れる側の態勢整備など課題は山積している。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1460774897/814
815: 地震雷火事名無し(奈良県) [sage] 2016/04/17(日) 20:59:15.81 ID:NWO3eWOs (最近の声優は知りません。) http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1460774897/815
816: 地震雷火事名無し(空) [] 2016/04/17(日) 20:59:25.37 ID:A3zdIkal バカ「はやく原発止めろ」 →熊本では依然として7万6100戸が停電 http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1460872789/ >>1 電気が足らないじゃなくて、地震で電柱が倒れたからだろ バカなのか? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1460774897/816
817: 地震雷火事名無し(北海道) [sage] 2016/04/17(日) 21:05:27.62 ID:OLPLqEHc 衆院道5区補選、割れる投票率予測 関心高まらず/無党派も注目 ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0260172.html 告示後初の週末、政党もフル回転 衆院道5区補選 ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0260203.html 米国で広島の高校生「核廃絶を」 日米ロの若者討議 ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/international/international/1-0260309.html 原子力規制委、18日に臨時会合 熊本地震の原発影響を確認 ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/science/science/1-0260430.html 地震、国会審議に影響か 政府対応優先も ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0260444.html 伝える 訴える トルコ 写真の力(上) 難民の悲劇 EU動かす 砂浜に打ち寄せる波音がのどかに響く。 エーゲ海に臨むトルコ南西部のリゾート地ボドルム。 陽光の照り返しがきらめく海原の向こうに浮かぶ島影は、内戦下のシリアなどを逃れた難民や移民が目指す欧州の玄関口、ギリシャ東部コス島だ。 直線で約6`、フェリーで1時間ほどの距離だが、ビザ(査証)を持たない難民らは危険を承知で密航業者のゴムボートに乗り、対岸を目指す。 だが時に波は荒く、転覆事故が後を絶たない。 2015年9月2日早朝。 ボートが転覆し、溺れたシリア人の男児の遺体が浜辺に流れ着いた。 この世の無残を全身で訴える小さな姿を地元の女性記者が撮影し、写真は世界を駆け巡った。 それは人々の心を揺さぶり、各国の指導者たちを動かすうねりとして広がっていく。 ■波打ち際に… 「あの日もよく晴れていた。だが風は強く、波も高かった」。 12月中旬のある日、潮の香りが鼻をくすぐる浜辺で、地元タクシー運転手が約3ヵ月前の記憶をたぐった。 遭難したのはシリア北部から逃れてきた少数民族クルド人アビドラ・クルディと妻、幼い兄弟2人の一家。 未明に出航してまもなく転覆、ほかの難民たちと一緒に海に投げ出された。 明け方の波打ち際で、弟アランの小さな遺体をトルコ・ドアン通信のボドルム支局の女性記者ニリュフェル・デミルが見つけた。 記者3人、見習い1人で地元一帯をカバーする支局の一員だ。 10代後半で記者になり、キャリア約10年。 記者仲間によると「もの静かなタイプ」という。 この日は難民問題を長年追っている55歳の支局長ヤシャル・アンテルが不在で、代わりに未明から浜辺を警戒していた。 遺体を前にデミルは夢中でシャッターを切った。 赤い半袖シャツを着てうつぶせに倒れた姿と、駆けつけた警官に抱きかかえられた姿。 出張先のアンテルに電話で伝え、写真を送った。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1460774897/817
818: 地震雷火事名無し(北海道) [sage] 2016/04/17(日) 21:06:11.72 ID:OLPLqEHc ■「これは特別」 「遺体画像は原則、配信しない。だが届いた写真を見て『これは特別だ。訴える力が違う』と思った」とアンテル。 急いでキャプションを付け、本社に送信した。 「その時はここまで反響を呼ぶとは思わなかった」 「これが現実だ」「許し難い」ー。 英国やフランスなどの主要紙に大見出しが躍った。 3歳の誕生日が間近だったというアランの写真は、国際通信社APの配信網に乗って2日中に世界各国のメディアに届き、多くが掲載に踏み切った。 欧州連合(EU)は当時、増え続ける難民らの受け入れをめぐってもめていた。 この年の初めから8月末までに中東やアフリカなどから欧州入りした難民・移民は空前の50万人超。 多くの国が警戒心を隠さなかった。 だが、高まった世論に押されて指導者たちは態度を一変させた。 英国首相キャメロンは「深く心を動かされた」と述べ、シリアからの2万人の受け入れを発表。 フランス大統領のオランドも、受け入れを加盟国で分担する制度の許容にかじを切り、EUは12万人を分担する決定にこぎ着ける。 騒ぎは現地でも広がった。 「すぐにボドルムに行ってくれ」。 41歳のフリー記者エンギン・バシュは、写真が流れた直後に英BBC放送の知人に協力を頼まれ、その日の夜に入った。 ほかの大手メディアも続々到着し、「浜辺に記者たちが集結した」と振り返る。 ■競争と願いと 「いい写真だった。彼女がうらやましいよ」。 28歳のアリ(仮名)と40歳のセルチュク・シムシェキは、リゾート客がすっかり消えた街の食堂で口をそろえた。 2人とも地元テレビなどの記者。 2年前から難民を取材している。 「次は俺が撮る番だ」 ボドルムで難民の動きを追っているのは地元各社計6~7人。 現場到着の早さでしのぎを削り、浜辺で張り込むほか、警察無線を傍受して情報をつかみ、カメラを手に夜中でも駆けつける。 突き動かすのは競争意識だけではない。 「苦しむ難民を多く見てきて、同情もしている。溺れる人がもう出ないでほしい、問題解決につながってほしいと願いながら取材しているんだ」 だがシリア内戦が混迷を深める中、新天地を目指す難民の流れは途絶えず、欧州の受け入れ態勢の限界も再びあらわになった。 密航ボートの遭難も続いている。 世界的スクープを放ったデミルは今、何を思うのか。 写真を撮った直後に自社などのインタビューに「私が唯一できたのはアランの叫びを伝えること」と語ったが、その後は沈黙している。 人づてに携帯電話番号を聞き、かけてみた。 何度目かにやっと出たデミルは「公の場に出るつもりはない。取材は受けない」ときっぱり言った。 「取材して報じたら私の仕事は終わり。それ以上でも以下でもないの」 以上 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1460774897/818
819: 地震雷火事名無し(東日本) [sage] 2016/04/17(日) 21:11:54.48 ID:r6RfDFaJ 脱税を摘発して復興の財源にすべきだな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1460774897/819
820: 地震雷火事名無し(やわらか銀行) [sage] 2016/04/17(日) 21:14:02.02 ID:y0tySfDc 原子力規制委、18日に臨時会合 熊本地震の原発影響を確認(中日新聞) http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016041701001627.html >地震活動が広域化し、国民の間で原発への影響に不安が広がっていることから、状況を改めて確認する。 >今回の一連の地震による立地市町村の震度は、14日から16日にかけて薩摩川内市と、四国電力伊方原発がある愛媛県伊方町で観測された4が最大。 >規制委は原発の安全性に影響が出る大きさではないとみている。 >臨時会合後、田中俊一委員長が記者会見して規制委としての見解と対応を説明する。 震源東へ連鎖の懸念 3断層に沿い多発(西日本新聞) http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/238844 >本震をもたらした今回の震源は、日奈久断層帯北端の北側を東西に走る布田川断層帯にのっている。 >東京大地震研究所の古村孝志教授(地震学)は「16日の地震は、熊本地震をきっかけに布田川断層帯が約30キロにわたってずれたことによる地震だ」と指摘する。 (中略) > 16日未明の本震以降の地震の震源域は、同県阿蘇地方、大分県など北東方向へ移動し始めている。 (中略) >大分県には別府湾につながる別府−万年山(はねやま)断層帯があり、高知大の岡村真特任教授(地震地質学)は同断層帯に沿ってさらに東に震源域が移る可能性も指摘する。 >「今後、豊後水道を震源とする地震も起こり得る。1596年の『慶長豊後地震』では別府湾沿岸で多数の死者を出した記録がある」と話す。 (中略) >鹿児島大の井村隆介准教授(地質学)は(中略)「今回の地震が本震なのかどうかはまだ分からない。これまで以上の大きさの本震が今後あるかもしれず、地震は1〜2カ月続くことも考えられる」とみている。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1460774897/820
821: 地震雷火事名無し(長屋) [] 2016/04/17(日) 21:16:14.75 ID:hYZgC2+C 君たち 将棋も囲碁も人工知能に負けた事実をちゃんと見てるかね http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1460774897/821
822: 地震雷火事名無し(長屋) [] 2016/04/17(日) 21:17:26.29 ID:hYZgC2+C もはや、貧富の差を確保する方法は あからさまに、 暴力に戻りつつあるかもしれないのだよ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1460774897/822
823: 地震雷火事名無し(長屋) [] 2016/04/17(日) 21:18:28.73 ID:hYZgC2+C 格差を維持しようとするものに 平等を訴えていたお馬鹿な事実を受け止める用意は出来てるかな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1460774897/823
824: 地震雷火事名無し(神奈川県) [sage] 2016/04/17(日) 21:19:10.83 ID:rL5ViY/o 近所の高圧線のガイシのところで・・・・ ジジジッジジジジ・・・と音がして、たまにスパークみたいな発光現象が見えるんだが。 どうでもいいか。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1460774897/824
825: 地震雷火事名無し(大分県) [] 2016/04/17(日) 21:23:33.26 ID:zXcPVQfu 日本はこれだけ自然災害が多い 自衛隊が安保法の集団的自衛権で外国に行く余裕なんて無い 国内の災害派遣をメインに、そしていざという時の専守防衛の二つに徹するべきだ もしこのまま原発を続けるなら、テロ防衛と事故対応も加わる http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1460774897/825
826: 地震雷火事名無し(空) [] 2016/04/17(日) 21:27:56.61 ID:A3zdIkal 2016/04/17 東洋大・渡辺満久教授、国の断層評価「地震学の常識から言えばありえない」と批判! 〜本震は想定できた?「地震調査研究推進本部の見誤りが被害を拡大させた可能性」も http://iwj.co.jp/wj/open/archives/297511 連続した断層帯として見ていれば、14日の時点でM6.4の地震が起きた時、『本震にしては小さすぎる』 と考える余地ができたはずであり、推進本部の断層帯の見方の誤りこそが、M.7.3の本震を想定できず、 被害を大きくした可能性がある。 地震は、中央構造線の方へ移動してきており、このままでは伊方原発も楽観視できない。 川内原発も日奈久断層帯での地震が南下すれば、安全とは言えないだろう」 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1460774897/826
827: 地震雷火事名無し(東日本) [sage] 2016/04/17(日) 21:32:50.50 ID:r6RfDFaJ 糞原子力糞ムラの糞圧力のせいだな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1460774897/827
828: 地震雷火事名無し(空) [] 2016/04/17(日) 21:33:29.81 ID:A3zdIkal 【Ch1】15:00頃〜「M7.3の熊本地震は南海トラフ地震の前兆か!?岩上安身による環太平洋文明研究センター立命館大学・高橋学教授インタビュー!」 視聴URL: http://iwj.co.jp/channels/main/channel.php?CN=1 連投28 RT@iwj_ch1 28.岩上「中央構造線上の3つの原発はどうなりますか?」。 高橋氏「老朽化していなくて、設計どおりであれば、大丈夫だと思います。しかし、 設計通りにはなっていないので、危険だと思います」 連投30 RT@iwj_ch1 30.岩上「まとめですが、現在の地震が中央構造線に沿って起きていて、 熊本から東西に移動していく、ということですね」。「むしろ、それが当然なのです。 現在のマスコミは、非常に局所的な報じ方しかしていないのです」 https://twitter.com/iwakamiyasumi http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1460774897/828
829: 地震雷火事名無し(空) [] 2016/04/17(日) 21:37:04.30 ID:A3zdIkal 平成28年04月17日18時28分 気象庁発表 17日18時25分頃地震がありました。 http://www.jma.go.jp/jp/quake/6/750/20160417182802495-171825.html 震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.3と推定されます。 大分県 震度3 由布市湯布院町川上* 震度2 別府市天間 震源が湯布院にきた http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1460774897/829
830: 地震雷火事名無し(空) [] 2016/04/17(日) 21:41:13.85 ID:A3zdIkal おしどり♀マコリーヌ @makomelo 気象庁:熊本地震について(第11報) http://www.jma.go.jp/jma/press/1604/17a/kaisetsu201604171030.pdf … 余震の回数が最多。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1460774897/830
831: 地震雷火事名無し(やわらか銀行) [sage] 2016/04/17(日) 21:49:16.84 ID:nYZLSiH5 マリコさん時々セリフ棒読みになるね http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1460774897/831
832: 地震雷火事名無し(香川県) [sage] 2016/04/17(日) 22:05:48.21 ID:lOV92GBZ ありゃまた阿蘇のライブカメラが死んでる http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/volc_img.php http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1460774897/832
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 169 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s