[過去ログ] 【原発】原発情報3890【放射能】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
514: (地震なし) 2016/03/11(金)13:45 ID:07iWmBka(1/19) AAS
.
推進派>原発は安い!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
東京電力福島第1原発事故で国民が負担した額が確定分だけで3兆4613億円を超えたことが分かった。

国民負担3兆4千億円超=賠償・除染など、事故5年で―総額見えず拡大へ・福島原発
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

ヤフーヘッドラインやから少し経過したらこの記事は消えるんやろな・・・
516: (地震なし) 2016/03/11(金)13:49 ID:07iWmBka(2/19) AAS
.
推進派>原発再稼働したい!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
SPEEDI活用していいから(原発再稼働に)同意してくれ

自治体のSPEEDI活用「妨げない」 政府が見解
朝日新聞デジタル 3月11日(金)12時28分配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

原発再稼働しなくていいから
521: (地震なし) 2016/03/11(金)14:01 ID:07iWmBka(3/19) AAS
・東京電力福島第1原発事故で国民が負担した額が確定分だけで3兆4613億円を超えたことが分かった。

東電OB、役員、社員、と旧保安院、保安院OBには必要最低限な国民年金最低額は渡してもいいから

残りを回収して、その支払いに充てる必要があるのではないか?

国民が負担するのはとても承服できない
582: (地震なし) 2016/03/11(金)19:12 ID:07iWmBka(4/19) AAS
>>580
ソースPLZ
594
(1): (地震なし) 2016/03/11(金)20:10 ID:07iWmBka(5/19) AAS
■高浜原発の疑問

高浜原発4号機が異常で自動停止した後

一次冷却水の温度が80度前後なんだけど

これより下がらないのは、トラブルなのでしょうか?

■3,4号機について > トピックス一覧
外部リンク[html]:www.kepco.co.jp
省1
601: (地震なし) 2016/03/11(金)20:26 ID:07iWmBka(6/19) AAS
>>596

は?  福一と同じ「冷温停止状態」の原発の一次冷却水が
一定の温度に保たれている理由はなんだ? って事だ

重要な事が表に出てこないのなら
関西電力に任せておいていいのか? って事である

参考情報
■関西電力美浜原子力発電所で「5人の作業員が死亡する」重大事故
外部リンク:www.rafjp.org
604: (地震なし) 2016/03/11(金)20:34 ID:07iWmBka(7/19) AAS
.
関西電力の5人死傷事故では
>壊れた時には、配管が腐食と摩耗で、わずか0.4ミリしかなかった。
との事が書かれている

また、福一爆発後の原発内の情報では、原子炉建屋内に
アセチレンガスや水素ガスの溶接機が大量にあるとのこ情報が出てきている
これは、何らかの溶接を建屋内でしているのであろう

さらには、高浜4号機の水漏れでは配管内の圧力の変動があったとの記載があった
しっかり冷却し、燃料を冷却プールに移動して全配管の総点検を実施するよりも
諦めて廃炉の選択が必要であろう
省4
606: (地震なし) 2016/03/11(金)20:38 ID:07iWmBka(8/19) AAS
>>602

???
何を言っている?
原子炉は停止中(臨界していない)だ
確実に冷ます目的で冷却水を流せば温度は下がる

それとも(関係者であって特殊な)情報を知っており
正常な原子炉の停止ができず臨界中だと言いたいのか?
616
(1): (地震なし) 2016/03/11(金)20:54 ID:07iWmBka(9/19) AAS
.
>>607
そこでだ、高浜原発4号機は10日以上も冷却しているにも関わらず
燃料棒が冷えていないのか?

熱した刀を水につけると冷えるように、
冷却を続ければ普通に燃料棒の温度も下がり
冷却水の温度も下がる

私たちが福島原事故で教わったのは、
異常なな状態にある原子炉内の燃料棒は
30分あれば解け落ちる という事だ
省2
622
(1): (地震なし) 2016/03/11(金)21:14 ID:07iWmBka(10/19) AAS
.
最近の高浜原発4号機周辺のライブ映像はどこかに有るのだろうか?
周辺から出ていた白い水蒸気のようなものが現在どうなっているのか知りたい

また反原発派ならば殆どの人が、関電にその説明を聞きたいだろう
625
(1): (地震なし) 2016/03/11(金)21:26 ID:07iWmBka(11/19) AAS
>>623

つまりは高浜原発4号機は、
通常の制御棒を挿入しての冷却とは異なる
「異常事態の冷却中」との私見なのですね

私はあなたの個人的な見解など必要ない
高浜4号機の現状が知りたい

火消が湧くほどの状態との事だな
怖い怖い
630: (地震なし) 2016/03/11(金)21:36 ID:07iWmBka(12/19) AAS
.
まぁ普通に考えれば、冷却中なのに一時冷却水の温度が下がらない事を
肯定する反原発派はいないし
それを安心できる反原発派もいない

再稼働を必至とする推進派であれば
その不安を打ち消すプレスリリースを出すのだろうが
「ケーキの胡椒」や「ネズミの乱入」では火に油であろう

そこでピットノルレーの話を誤魔化す、反らす、雑談をする、レッテルを張る
などの工作が活発になる訳
最後には反対派を演じるスレ住民が仲介役を買って出る流れは多い
省1
631: (地震なし) 2016/03/11(金)21:38 ID:07iWmBka(13/19) AAS
.
>ニワカか?
あぁ
レッテル貼りできましたねwww
634: (地震なし) 2016/03/11(金)21:41 ID:07iWmBka(14/19) AAS
>>627

明日からは、津波の話より原発爆発の話が多くなるやろ?
話題を盛り上げて、原発の危険性を再確認させる工程が必要と考えているんや
644: (地震なし) 2016/03/11(金)21:49 ID:07iWmBka(15/19) AAS
>>635
それです
あれ以来、テレビで高浜原発のライブ画像を見ていない
現在も出ているのかな?

って言うか、私が関電だったら 再稼働のために安心させる必要があるから
白い煙が出ていない現在の画像を出すけどね
どのメディアも出さないのなら、アンコン中と考えるよね
651
(1): (地震なし) 2016/03/11(金)21:53 ID:07iWmBka(16/19) AAS
.
不安だから再稼働は止めようよって流れが必要だよね
古い原発ばかりで、再稼働は怖いよね
今から数か月は電気十分に足りる時期だし、
この5年でエネルギー政策ってもっと変えられるはずだったよね

原発の屏風(防潮堤)につぎ込まず、風力につぎ込むとかね
655
(1): (地震なし) 2016/03/11(金)21:55 ID:07iWmBka(17/19) AAS
.
原発があるならすぐご近所に住宅は無いのだから
風力発電をしていれば騒音の問題もなく送電線の問題もない
これをやらずに、海上風力とかに力を入れるとか馬鹿げてるよね
658: (地震なし) 2016/03/11(金)21:58 ID:07iWmBka(18/19) AAS
>>652
助け船を出しますね〜〜

>>652 の北海道と長文の北海道は別人ですよ!

流れをかき消す反対派っぽい長文は何ですかね?w

出かけてきます、お疲れ様です
659: (地震なし) 2016/03/11(金)21:59 ID:07iWmBka(19/19) AAS
>>657
そんな突っ込み大好きです、久しぶりです・・・
冬も大丈夫だし・・・
でわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s