[過去ログ] 【原発】原発情報3890【放射能】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
407: (catv?) 2016/03/11(金)00:35 ID:96lCqgET(2/6) AAS
AA省
408: (香川県) 2016/03/11(金)00:37 ID:kaPQSAsW(2/7) AAS
アメリカとしては日本中を原爆で絨毯爆撃して壊滅したかったんだろうが
さすがに費用が高くつきすぎるので一計を案じて日本中に原子力自爆装置を
日本人の費用で仕掛けましたとさ
409: (catv?) 2016/03/11(金)00:38 ID:96lCqgET(3/6) AAS
AA省
410: 電力関係者α ◆4wAzWHrOJU (大分県) 2016/03/11(金)00:53 ID:TBe99S1T(3/4) AAS
うーむ、もし脱原発派が勝利を収めようと思うなら、おれだったら
再生エネ派に対し、CO2脅威論を捨てて火力の補完とすることを飲んでもらい
共闘するようにもちかけるね。
・再生エネ派はCO2脅威論を取り下げる
・火力推進派は再生エネルギーを攻撃せず、バックアップしてやる
そうすれば原発推進+火力反対派と、原発も火力も派という原発陣営側にに楔が打たれていたかも。
411: (関東・甲信越) 2016/03/11(金)00:55 ID:vIxks2H4(1) AAS
メルトダウン
412: (catv?) 2016/03/11(金)00:59 ID:96lCqgET(4/6) AAS
リベラルは人道主義ゆえに
原発やめたいけど、
福島切り捨てられないんだよ。
しかし、そもそも切り捨てなくていいなら、
原発の危険性に疑問が出るし、
原発がホントに危険だと思ってるなら
福島をあきらめるべきなんだけどそれができない。
このスレでは当初から移住推奨、
費用は東電か政府が持つべき、
ごみは福島に集約すべき
省9
413: (東日本) 2016/03/11(金)01:00 ID:nqlQShp9(1/3) AAS
勝負は既についてる
日本がガラパゴス化してるだけ
風力の発電能力、原発抜く 15年、世界の新設過去最大
2016.2.20 10:48
外部リンク[html]:www.sankei.com
414: (SB-iPhone) 2016/03/11(金)01:04 ID:FvGJcrMC(4/19) AAS
おんだんかw
しいおうつうw
アホか
とっくに答えは出とる
広瀬隆「二酸化炭素温暖化説の崩壊」
415: (catv?) 2016/03/11(金)01:06 ID:96lCqgET(5/6) AAS
広瀬隆(キリッ)
…とか言っちゃう時点で多角的な視野に欠けている…
416: 中島町と京都の宇治の巡査と田園調布の警部補と上郷の花束と考想化声(dion軍) 2016/03/11(金)01:07 ID:FTH38ha3(1) AAS
PS Oneを上里のハードオフで100円で売る
指でここをこうやったよとか
妹が矢口マリに似てるとか
このたばこグレイのテルがくれたでー
これで最後にしりんよー
ネッシーとドッグフードを1個食べさせた
417: 電力関係者α ◆4wAzWHrOJU (大分県) 2016/03/11(金)01:10 ID:TBe99S1T(4/4) AAS
澤昭裕先生は偉大だった。
非常に広い視野をもっていた。
311後の日本がなんとかやっていけたのも彼の尽力があったからだ。
418: (dion軍) 2016/03/11(金)01:20 ID:AcylZy+/(1/3) AAS
makomeloツイキャス、ドイツ配信
本音が出まくりw
419: >>394(やわらか銀行) 2016/03/11(金)01:26 ID:l9ceZf9d(1/9) AAS
<アーカイブ大震災>大停電 基地局ダウン(河北新報)
外部リンク[html]:www.kahoku.co.jp
>東日本大震災で、携帯電話は広範囲にわたって使用不能になった。
>最大の原因は、過去の災害でもあった通話の集中による通信規制ではなく、電波を送受信する基地局の機能停止。
(中略)
>地震と津波で施設が損壊した基地局に加え、停電時に作動する非常用バッテリーが、あちこちの基地局で切れていった。
>バッテリーの稼働時間は短いものでは数時間。災害時でも、今回のような広範囲、長時間の停電は想定されていなかった。
時事ドットコム:福島原発事故を陳謝=八木電事連会長
外部リンク:www.jiji.com
>「多くの皆さまに今なお多大な迷惑と心配、負担を掛けていることを、電力事業に携わる者として大変申し訳ない」と陳謝するコメントを発表した。
省7
420: (catv?) 2016/03/11(金)01:28 ID:96lCqgET(6/6) AAS
地質時代の温度と二酸化炭素濃度
外部リンク:c3headlines.typepad.com
(データ) CO2 はどこまで増加可能か
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
大気と海の歴史
外部リンク[htm]:www.s-yamaga.jp
地質学的に見てCO2濃度と気温は大して関係なかったのは明らか。
温暖化の要因のひとつになりうると言うのは事実だが。
現在むしろ脅威なのは火山の活性化。
強烈な噴火が世界規模で起こると、火山灰により太陽光が妨げられ寒冷化するのがパターンで、
省3
421: (dion軍) 2016/03/11(金)01:46 ID:AcylZy+/(2/3) AAS
ドイツは夕方。
ディナータイムまでで終わりか。
422: (やわらか銀行) 2016/03/11(金)02:09 ID:l9ceZf9d(2/9) AAS
高浜差し止め
判例を逸脱した不合理な決定(YOMIURI ONLINE)
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
>裁判所自らが、原子力発電所の安全審査をするということなのか。
(中略)
>高度な専門性が求められる原発の安全性の判断で、司法は抑制的であるべきだとする判例は、その後の判決で踏襲されてきた。
(中略)
>菅官房長官が「世界最高水準の基準に適合するという(規制委の)判断を尊重していく」と強調したのは、もっともである。
(以上は記事の一部を抜き出しただけのもので、要旨・まとめではありません)
(・∀・)高度な専門性
省12
423: (東京都) 2016/03/11(金)02:29 ID:dJrH7KID(1) AAS
外部リンク:www.joqr.co.jp
文化放送 田原総一朗 オフレコ!
2016年3月11日(金) 20時〜22時
テーマ:「福島原発事故から5年!ど〜する日本の原発政策?」
ゲスト:池田信夫(アゴラ研究所所長)
飯田哲也(NPO法人環境エネルギー政策研究所所長)
※ニコニコ生放送でもご視聴いただけます。
外部リンク:live.nicovideo.jp
番組の後半には“リスナーの皆さんからの質問”に田原さんが答えるコーナーもあります。
省1
424: (関東・甲信越) 2016/03/11(金)03:33 ID:LM3XwTAl(1/5) AAS
田原とノビーに飯田がフルボッコにされる配信か…
見る価値ないわ
425: (大分県) 2016/03/11(金)05:56 ID:LW303AYh(1/4) AAS
高浜停止に続けと
玄海原発再稼働 差し止め申し立て検討 高浜の仮処分受け原告団
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
426: ◆55SS.i.jYw (アメリカ合衆国) 2016/03/11(金)05:58 ID:KucmS0pn(1/9) AAS
さて3/11分会見編集とチェックするかな
ニコは早朝メンテがうざい
国会のサイトアップが当日朝方と遅いのにメンテでより延ばされるし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 575 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.157s*